安曇野界隈の地酒が豊富。
見てらっしゃるか分かりませんが。
当方、九州からなので。
コチラで伝われば。
先日は好みのお酒を選んでもらって有り難うございます。
本日までに、3本味見。
どれも美味しいです。
大量購入で酒粕のおまけを貰ました。
レシピまで教えてもらい。
本日、味噌汁を作ってみました。
これは…癖になる美味しさですね。
機会があればまた立ち寄ります。
5年ほど前から日本酒を嗜むようになり、大町エリアの日本酒を初めて買ったのがこのお店で、でした。
あれ以来に訪れましたが、大町でワイナリーやクラフトビールの醸造所が増えてきたからか品揃えもだいぶ変わった印象がありました。
それでも白馬錦や北安大國、金蘭黒部と揃い踏みしている安定感は変わっておらずにひと安心です。
※上の3種のうち金蘭黒部だけ飲んだことがないので蔵元さんを訪れるも、定休日との下調べが足りていませんでした(笑) こちらで無事に買えたという点でもひと安心。
地酒を中心に日本酒を取り扱っているかと思えば、酒の肴や玩具・雑貨など、色々取り揃えている。
楽しい店という表現がピッタリ当てはまる。
店主や女将さんも気さくで、試飲などのサービスもあり。
登山や観光などで大町の市街地を訪れた際は、酒好きならばぜひ立ち寄ることをお勧めする。
また、外に日除けのテントと簡単な椅子とテーブルで、角打ちスペースが設置されている。
飲酒運転にならない人は、さっそく買った酒を飲んでいくこともできる。
お酒、ワインなどのアルコール類にとどまらず、いかにもお酒にあいそうなつまみの類も売っているのはありがたい。
そこら中に並べられたお酒を眺めているだけでも楽しくなる。
店の正面はちょっとした休憩所になっているのもありがたい限り。
信濃大町駅から若一王子神社へ向かう道沿いにある酒屋さん。
元は味噌蔵を持ち味噌も造っていたそうな。
大町三蔵をはじめ県内各地の地酒(純米酒、吟醸酒、搾ったままの無濾過生原酒を中心に)や長野県産・国産ワインも豊富に取り扱っている。
この季節限定の「ひやおろし」の宣伝ポスターに惹かれて入店し、2本購入した。
日本酒とワインのこだわりある酒屋さんです。
雑多とした店内は地酒と地ワインを豊富に取り扱っています。
日本酒は長野県中~北部の酒蔵のものを主に取り扱っているようです。
無濾過の生酒を買うときはクーラボックス必須で、持ってない方は購入をご遠慮ください、というこだわりようですのでご注意を。
(冷蔵庫の注意書きにちゃんと書いてあります)駐車場はお店の前、通りに面して3台程度駐車可能。
お会計は2000円以上購入時のみカード使用OKとのこと。
PayPayなどのキャッシュレス決済は対応していない模様。
日本酒やワインの品揃えが豊富でした!
地元なのに北安大国の無濾過生原酒を扱っているところはここくらいしかないのです。
他にも良い日本酒が揃っています。
大町北安曇の美味しい地酒が揃っている素晴らしいお店です✨
大北屈指のお酒屋さん。
地酒地ワインの品揃えが半端なく、またお隣北アルプスブルワリーもおいてます。
店主はお酒が本当に好きで詳しい方。
好みを言えばどれがいいかアドバイスをくれます。
オマケのやまじゅう新聞も地味に楽しめますよ。
品揃えもよく、お土産用のお酒や好みなど相談すると色々教えてくれる。
そしてなにより、店主も奥さんも感じがよく、いつも気持ちよく買い物ができる。
夏祭りに店頭で販売しているときも、奥さんの話がとてもおもしろく、もちろん、置いているお酒は最高に美味しい!通販も時々利用するが、やはりお店で色々見るのが楽しい。
店主の方の対応もいいですし、ワインや地酒の品揃えがとてもいいですよ。
プレゼントや贈答品の相談も確かな知識と洒落たラッピングで、とてもいい品物が購入出来ましたよ❗️
主に信州のお酒を取り揃えています。
店主の方が親切で、詳しく説明してくれます。
日本酒の品揃えが自分好みでした。
やっぱりここで購入するお酒は最高ですね。
店主の対応もとても優しいです🥰皆さんも是非とも覗いてみてくださいませ。
大町方面に行った時にはいつもお世話になっております。
ここは、大町周辺の蔵をはじめ、長野県の美味しい地酒の品揃えが良いですね。
またご主人の商品説明が丁寧であり安心して購入することができます。
お味噌もおすすめ。
おすすめのお酒をざっくばらんに教えていただくことができるお店です。
お酒のことを知らない私にとても丁寧に教えていただけました、旅先での地元の人との触れ合いは、とてもいいなと思えるお店です。
お酒だけではなく、お付き合いのある地元の方たちが作っているケチャップ、りんごジュースなどもあります。
近くまで行った際には、立ち寄ることを強くおすすめします。
お店の前に駐車スペースがあり、1〜2台、駐車することができます。
安曇野界隈の地酒が豊富。
スキー場からの帰りは遠回りしてでもココに立ち寄ってお酒を買いに来るようにしてます。
火入れしてない原酒の品揃えが特に豊富。
クーラーBOX用意して買いに行くことをお勧めします。
地元信州の酒を、多種多様に取り扱っている良いお店。
蔵元さんの情報等、裏話も沢山教えてもらえます。
名前 |
横川商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0261-22-0133 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
美味しいお酒やワインが豊富で楽しく教えてくださるのでとっても買いやすいです!