大浴場は景色もよく泉質も良い感じ。
三日月シーパークホテル勝浦 / / / .
千葉県の南房総外房エリアに、人情豊かで潮風と眩いばかりの光が似合う日本有数の漁港が、ここ勝浦市です。
ここは、日本三大朝市の一つでもあり魚介料理やB級グルメの勝浦タンタンメン等のグルメも非常に豊富で、何と猛暑日の観測が全く無い事でも有名で、多くの訪れる人々を魅了する街のシンボル的なホテルが、この三日月シーパークホテル勝浦です。
このホテルは、勝浦市の玄関口であるJR外房線の勝浦駅からも徒歩圏内で、車でも24時間無料の駐車場もホテルから雨に濡れずに済み隣接しており、お部屋から見る太平洋の眺めも格別で、水着で入れる大型スパ施設も併設されており、その他にもカラオケルーム等もあり、一日過ごす分には十分な施設の整うホテルです。
私が宿泊した日は、天気も良く早めに予約した影響なのか、或いはホテル側の気遣いか分かりませんが、一般的なバイキング付きの和洋室プランを予約したのですが、案内されたお部屋は一番新しく建設された「まさご亭」の最も眺めの良い角部屋の特別室でした。
開業こそ比較的古いのですが、一番新しく建設されたせいか古さは感じられず、逆に太平洋の眺めの良さと高級感漂う広くゆったりしたお部屋で、本当に快適でしたね。
バイキング料理も、魚介料理や地元料理など非常に豊富で、どれを食べて良いか分からない程でした。
この日は満室でしたから、広いバイキング会場も人が多くて活気があり本当に美味しく夕食と朝食を頂きました。
三日月シーパークホテル勝浦さん。
快適なひとときを本当にありがとうございます。
お部屋が最高に綺麗で、バイキング形式のご飯も最高でした!!もう少し、客席の確保をスムーズにしてくれるともっと評価高くなるなって感じでした。
個人的に唐揚げなどの子供が好きな食べ物が好きなのですが、気づかないようなところに置いてあるながマイナス評価かもしれないです。
最寄り駅から近いので、送迎バスを使わなくても歩いて行けるホテルは、車を使わない私には嬉しい!客室やアクアパレス、子供が飽きない施設は沢山あったが、アクアパレス内の浴場もホテルの大浴場も正直期待外れ。
あと老舗の割には、接客が微妙…バイキングは研修生だらけで質問しても分かりませんばかり💦目の前の海を楽しみ、子供を楽しませる!!という目的で行くのであれば良いホテルだと思った。
お部屋がひろくてきれいでした。
(空調の温度が変えられるといいな)エントランスの噴水や鯉や滝も、お手入れが行き届いた感じです。
お料理はバイキングで、なおかつしっかり人が調理してくれた美味しさでした。
少食な子どもは、自分で作るお寿司やラーメンに夢中でした。
一番よかったのはサービスです。
更衣室や貴重品のロッカーが使いやすく、マンガコーナーも充実してるし、縁日も楽しいし。
大浴場や併設のプールでバスタオルを貸してくれるし、とても便利でした。
さらに、早朝でも快く駅まで送っていただき本当に助かりました。
毎年来たいと思います。
結婚記念日とお誕生日を兼ねて、夫婦二人で泊まりました。
予約する際にプランの中でお部屋はお選び頂けません。
と書いてあったので、海が見えるステキなお部屋を期待してお祝いに泊まりますと伝えました。
チェックイン時にお菓子を頂き、「おめでとうございます」と言ってくれて、嬉しかったです。
お部屋も上層階でオーシャンビューでした~😆食事は個別にも出来るみたいでしたが、通常の食べ放題にしました。
ですがその際にも席を選べる様にしてくれていました。
料理も美味しかったです。
結婚記念日やお誕生日を家族以外の人に祝って頂けるなんて歳をとるとなかなか無いので、感激しました。
♪ゆったり、たっぷり、の〜んびり♪楽しい時間を過ごす事が出来ました。
スタッフの皆様に感謝しています。
また、泊まりに行きますね〜!
ホテル三日月さんの勝浦に宿泊してきました。
海沿いとあって、さすがに外見は普通ですが内装は元々あった構造上のデザインを残しつつ、最近のホテルにはないゴージャスさを醸し出しています。
お部屋の方も和洋室に宿泊しましたが清掃も行き届いており、リフォームされた部屋で寛ぐことができました。
夕飯はつけませんでしたが朝食はバイキング形式でいただきました。
特段の特徴もない、当たり障りのないメニューでしたが2200円ならこんなものでしょうか。
朝から外に出てもいいかな、と思われる方は勝浦朝市で朝食にするのもアリだと思います。
スタッフは皆、気遣いやサービスが行き届いていて程々に満足できるレベルでした。
アクア何とかと言う隣接の温水プールですがこれは微妙です。
箱根にある温泉プール施設や福島にあるハワイアン系のものと比べると、、、というか比べられない低レベルのものです。
とは言え、夏は海が目の前ですし、冬でも海が見えて気持ちがいいロケーションです。
冬に三日月さんのところに行きました。
とても建物が広かったです。
バイキングが凄かったです。
自分で作るお寿司などあまり見かけないバイキングでした。
アクアパークと、スカイスパが特にお気に入りです。
スカイスパは、冬なので少し寒かったのですがサウナで暖まりプールに入ったら全然違いました。
アクアスパは、温かったです。
温水プールみたいな感じですねものすごく広かったです。
ザ・家族旅行みたいな感じでした🥰夏の日に家族で行くのが一番いいと思います。
お風呂だけ利用させていただきました。
ほぼ貸切、黄金の湯にゆっくり浸からせていただき満足。
清潔感もコロナ対策も良い。
飲食チェーン店がほぼない、人は暖かい、この勝浦が好きになりそう。
とても癒される静かな町さらなる発展を願っております。
GOtoキャンペーンゴルフパックで宿泊スタフ皆さん感じ良く三日月は何度も宿泊してますが空いてる三日月でちょっとビックリですがのんびり出来て良かったです。
このホテルは、夏が終わっても温水プールがあるし部屋からの景色も良いから予約し、当日は生憎の台風接近中でしたが楽しんで来ました。
このホテルは確か昭和59年だったか?昭和天皇皇后も宿泊されたホテルで、更にコロナ禍のあのクルーズ船乗船客を受け入れた日本の代表的なホテルです。
コロナ対策は完璧なホテルですから何の心配もなく行くと、やはり蜜を避けた対策が実施されており、食事は夕食も朝食も食事会場ではなく部屋でお重による食事ですからとにかく安心、美味しかったです。
プールも宿泊客のみなようですから蜜にならずゆっくり過ごせました。
今日は家族でお出かけです♡勝浦にあるホテル三日月さんへ!あの有名なCM、「ホテルみか〜づ〜き〜♪」はよく目にしていましたが、実は初めての訪問となります。
話題の金のお風呂があるとワクワクして、食事の前に温泉へ。
お風呂の種類はたくさんあり、お子様と一緒に行ったらとても楽しそう。
!雰囲気は大江戸温泉とは似ているようで似ていません。
なんか中華に寄った感じ?色んな置物があったりして面白いです。
お風呂の種類が沢山あるのがいいですね♪食事のあともまた入りたいです。
さてお風呂も済ませ、お食事へ。
個室でコースの夜ご飯でした。
鍋やお刺身、天ぷら、エビのサラダ、小鉢がたくさん♡海鮮がやはり多めで、どれもおいしかったです♪個室なので会話も邪魔されずできて、ゆっくりした夜ご飯で満足しました!ホテルは本当に大きいので迷子になりそう。
笑朝食はバイキングで楽しめます♪
駐車場別料金というのは、ちょっと納得いかないです。
しかも24時間超えるとさらに1日分取られます。
部屋は広く、景色も抜群です。
建物古いのは仕方がないかもしれませんが、あちこち段差だらけです。
特に、プール内の段差は勘弁してほしい。
脛をぶつけて、いってー!
木更津の三日月にくらべると少しふるいです。
電話対応はそっけないですが、来てみるとほどよい気配りがあり子供連れには良かったです。
景色はオーシャンビューでGOOD❗7階に泊まりましたが、廊下からは勝浦駅が見え、電車好きの子供もプチ興奮。
バイキングの夕食は、カニありステーキあり天ぷらあり、寿司、刺身あり、ラーメンあり、おでんあり、チョコホンデュあり、味もおいしくいただきました。
朝食のバイキングには、ヤクルトがありましたよ。
ゲームセンターは古いものばかり。
クレーンゲームはだれがこんなのほしがんのっていう感じです。
ゲームセンターの隣には、ボーリング場で4レーン、手書きスコア、子供のようにガーターなしにできます。
4人で2ゲーム、貸し靴ありで5000円切る位てす。
プールはスライダーありません。
スポット的な感じでツムラの登別カルルスの湯がありましたよ。
スパ的要素が強いので、楽しめるプールを期待するとちょっとがっかりします。
波の音が聞こえる浜辺のホテル。
窓から外房の海が一望できる。
部屋は、和洋室2ベッドに和室6畳。
宴会は、伊勢海老、アワビの踊り焼き、刺身、天ぷら等多彩だ。
朝食は、バイキングスタイル。
席の間隔が狭いのが難点。
あと一息。
水だけは、各テーブル毎に用意した方がいい。
宿泊した日は天気が良く、窓から見える海がとてもきれいでした。
食事はビュッフェで品数も豊富で、丸干しやタンタンメンなどユニークなメニューも並び、大人も子供も楽しめます。
館内にはボーリングやゲームコーナーなどの施設もあります。
近くで朝市があったので、朝食前に散歩がてら地元で採れた野菜などお土産に買うことができました。
スタッフの方々も気持ちの良い対応をしてくださいました。
追記入浴は別館の七階で、プールは8階と6階です。
リネン代は風呂やスパに入った回数必要です。
私は夕飯前にプールに入り、一旦夕飯を頂いて、その後入浴しようとしたら必要でした。
費用を節約したいならプール等のスパを利用後にそのまま入浴した方がいいです。
安くはありませんが、あの施設を維持するためには仕方ないと思いました。
夕飯はバイキングですが、これはたくさん種類があり、とても満足できました。
ホテルからの景色はとても良く、夜はほぼ波の音しか聞こえません。
以下、以前投稿分複数家族との旅行を計画し、皆でネット予約を行い、私はトラベル系のサイトから予約しました。
金額に結構差(割引チケットを使えば7千円位)がありますので、時間をかけて調べるのが良いです。
※注意してほしい点 子供の予約も取る際は、子供の年齢条件でも大人の金額が変わることがあります(私はこれで幼稚園ではなく、年齢を小学生にした方が安い場面がありました。
このときは親の料金が数千円上がると言った現象が認められました)。
電話では対応が取れないとの事でしたので、この際はキャンセルをしてからの再予約となります。
大人3人と子供2人で二泊三日で利用して、プール等楽しんで、会計の時に役16万円掛かって、Tポイントカードを出したところ、[お客様は直接電話でのご予約だったので、Tポイントは付きません。
〕と、言われてしまった!いまどきコンビニでもTポイントカードを持っているか聞いてくれるのに、なんで直接電話した時に教えてくれなかったのか!私の役16万円分のTポイントとても残念です!
昔ながらのホテルですが、ゆっくり出来ました。
子どもの頃は毎年宿泊していたので、すごく懐かしくて楽しかった。
宿としては申し分無い。
和風なのか洋風なのかレトロなのか、テイストの統一感がまるで無く、センスを疑う。
入り口の謎の石像たちと提灯の列、ヨーロッパ風の像と和の建築…カオスな空間が味わえとても複雑な気持ちを味わえます。
古き良きゲーセンもありタイムスリップした気分は味わえるかも。
ただし太鼓の達人は新しい上2機入っててこだわりを感じる。
黄金風呂とサウナは時間が決まっているが浴室内に時計が無く(あったかも知れないが目立つところには無いと思う)入ろうとしたら目の前で栓を抜かれた。
もうすぐ終了などの声かけもなく、終わりなのか尋ねた人に対してのスタッフの態度も素っ気なく、その点はよい印象は抱けなかった。
勝浦漁港での釣り目的だったので、駅、漁港共に至近なので立地は申し分なし。
部屋はオーシャンビューだけど少し古いかな。
総じて普通。
ただ、1Fでやってる宴会カラオケが聞こえくるのはちょっと。
サービスはこのレベルのホテルなら普通じゃないでしょうか。
部屋はオーシャンビューで◎ お風呂も広いけれど、プールにあるサウナが掃除が全く行き届いてなくてダメでした。
ほこりや髪の毛が目立ちすぎです。
あまり気にしないはずの子供が気づいて、いやがっていました。
料理はバイキングでしたが、値段のわりにはお粗末な気がしました。
夕飯は子供にジュースバーもついていないのが残念でした。
料理の品数は少な目で、味は当たり外れがあります。
りぴーとはないです。
同じ値段出すなら、鬼怒川温泉のホテルの方が私は好きです。
名前 |
三日月シーパークホテル勝浦 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0470-73-1111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
https://hmihotelgroup.com/mikazukikatsuura/?utm_medium=maps&utm_source=google |
評価 |
3.7 |
大浴場は景色もよく泉質も良い感じ。
湯上がり場所には、新しめのマッサージチェアが沢山あり、無料で空いてて良かったです。
部屋にベープが置いてありますので、入室したらすぐに電気を入れることをお勧めします。
(夜中に蚊に起こされ、朝にベープがあることに気がつきました)