今は屋台見れませんでした。
今は屋台見れませんでした。
解体作業中で中に入れなかった。
和牛カレーうどんが旨かった。
江戸期に製作された白木屋台で彫り物の細かさは鹿沼一だと思います。
シャッターに書かれていた絵です。
屋台が交差点で客を中心に招いて、四方から7台が迫ってきてちょっと怖かったけど、迫力があって最高でした。
花火も家の間から見る事が出来て良かったです。
屋台もいいですが、お庭も見てね😅
白木彫刻が配された白木づくりの彫刻屋台が見学できる施設です。
天保7年(1836)の作だそうです。
彫り物師は日光五重の塔の彫り物方棟梁の後藤周二正秀という人、無彩色なのでノミの勢いが見えるのもうれしい。
祝日の次の日もお休みです。
無人ですが、自分で照明を点けて見学するようになっていました。
クルマは、すぐ近くにある「まちの駅 新・かぬま宿」の第二駐車場に停められました。
秋のお祭りのときは、もちろん屋台は出払って、空っぽになりますね。
名前 |
仲町屋台公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://kanuma-kanko.jp/purpose/%E4%BB%B2%E7%94%BA%E5%B1%8B%E5%8F%B0%E5%85%AC%E5%9C%92/ |
評価 |
3.7 |
20220911訪れる。
駐車場は直ぐ前、まちの駅の第2駐車場ともなっている。
つまりまちの駅から歩いても行ける。
入口で、照明のボタンを押さないと暗いままなので、注意。
照明は20分で切れるので、改めて消す必要はない。
鹿沼の屋台は彫刻が立派。
見ごたえあります。