木曽福島スキー場へのアクセスが良い。
木曽文化公園 旅館 駒王 / / .
渓流釣りの為、素泊まりで利用させていただきました。
フリーWi-Fiが使えるとの事でしたが、まったく使えません。
それ以外は言う事無しです。
3月初めのスキーで食事目的で宿泊しましたHPで謳ってるような、木曽の郷土料理は出ず、馬刺しやお造りも無しでガッカリしました館内も掃除が行き届いて無く、2度目は無いです。
宿泊時に柔軟にご対応いただき大変助かりましたgooglemapのナビで向かうと裏手の従業員用駐車場に到着しますが狭くて少々苦労する羽目になります表玄関の前が宿泊者用の駐車スペースとなっているそうなので隣接の木曽文化公園 文化ホールを目的地とするとスムーズに到着できるでしょう急ぎ旅でも天気が良ければキビオ峠の展望台へちょっと寄り道するのもおすすめです。
木曽谷を挟んで御嶽山を展望できます。
木曽文化公園の中にある旅館・駒王。
道の駅 日義木曽駒高原の近くにあります。
もともと建物が公共系の持ち物だったそうで、利用料金はとてもリーズナブルな設定。
築30年とは思えないくらい清潔感があります。
小中学生の合宿でよく使われる施設だそうです。
(ゴルフ客はカントリークラブのホテルに行くため利用がないとのこと)布団がフカフカで気持ちよく眠れました。
少し熱めのヒノキ玉のお風呂も最高!朝食も美味しく大満足でした。
また利用したいです。
・部屋は和室(布団、ミニ冷蔵庫、テレビ、空調、鏡台つき)・バス・トイレ(ウォシュレット)付きの部屋もあり・廊下に共同トイレ(男女別)と洗面台あり。
トイレの個室は複数あり、ウォシュレット付き。
新しくキレイ。
・大浴場は内湯のみ。
天然温泉ではありませんが、大きなヒノキの玉を浮かせて香りを楽しめる。
窓から木曽の山々が望めます。
近くに天然温泉がいくつかあります。
・食堂は広々明るい。
宿泊者のみ利用できる。
朝食はとても丁寧に作られており、どのおかずも美味しかった。
コーヒーのサービスあり。
・wifiあり。
(しかし、かなり弱い)・受付の男性がとてもフレンドリーでした。
トイレはともかく洗面が別なのは女性には厳しいような。
自分は男ですが別の宿泊客の女性と並んで歯磨きはこの時期ちょっと。
あとエアコンの吹き出し音が凄かったです。
ある意味自然の風音の中で眠れる気分でした。
はじめから布団がひいてあったのも売店が無いのも初めてです。
それ以外は古さなりの普通の宿だと思います。
夕食は写真のとおりでしたが思ったよりボリュームがありおなかいっぱいになりました。
バーベキーもさせていただいて楽しく過ごしました。
従業員の方々も本当に温もりのある方々でした。
いい場所てす。
最高😃⤴️⤴️ また是非ともきます。
お風呂が広くて快適でしたが、旧館はリッチな山小屋といった感じで、トイレ洗面なしの空調は部屋によりけり…という運試しのようなスリルもあります。
フロントの方が大変親切でした。
お風呂は狭いですが、24時間入れるのでリラックスできました。
夜は星が綺麗に見れましたお食事も美味しかったです(о´∀`о)
人も親切で料理もボリュームあって手作り感あって素朴ですが、部屋も洗面所も風呂も不潔です。
普段清潔なところで生活してると、とても不快に感じます。
マメに掃除してくださいね。
塩尻ワインも木曽の酒やどぶろくも定価の2倍以下くらいの値段で提供してます。
呑兵衛にはありがたいです。
毎年5月か6月に、木曽義仲史学会総会の会場に利用させて頂いている。
気の合う仲間達と歴史談義や酒を酌み交わす、充実した二日間を過ごす。
残雪が残る木曽駒の山懐で、オゾンを胸いっぱいに吸い込み、庭先を流れる雪融け水の清流を眺めるととても心安らぐ。
宿泊料金もリーズナブルで、温泉ではないが24時間入れる浴槽も良く手入れが行き届き、リラックス出来ます。
食事も豪華ではないが、細やかな心配りが感じられ、朝食も様々な食材が調えられている。
無料で頂けるコーヒーもすこぶる美味い。
四季を通じて楽しめる施設です。
隣にはゴルフ場も有り、国道迄下れば道の駅も近距離でお土産も間に合います。
コスパを考えると星4.7?
木曽福島スキー場へのアクセスが良い。
24時間入浴可。
宿泊料金の割に設備が充実。
洗面室の水飲用可、しかも紙コップ備え付け。
これ私にとってはポイント高い。
(^^)
スキーで利用。
深夜着、暖かく明るいお部屋に快適な布団とお風呂が嬉しかったですね。
馬刺も出たお料理と広いお部屋、木曽駒ヶ岳が見られるお風呂。
お値段以上の内容でした。
お漬物抜群に美味しかったです。
サービスも良く本当に親切にしていただきました。
木曽福島とやぶはらへの泊に絶対お薦めです。
名前 |
木曽文化公園 旅館 駒王 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0264-23-7201 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
3年ぶりに利用しましたが、体制が随分変わったようです。
料理は、とても美味しくいただきました。
宿泊部屋は、施設自体が古いので多くは期待できませんが使用料が安いので妥協です。
ただし、コロナ禍の感染防止対策をうたっている布団敷きのセルフサービスや、これの使用後のたたみ方についてまでの宿側からの注文はいただけません。
いろんな安宿を利用してますが、初めての経験でした。
そして、夜なのに通路やトイレなど電灯が点いてなく、自分で使用時に点けねばなりませんが、どこにスイッチがあるのかわかりづらくて、これは改善が必要ですね。
それと、ネットの時代ですからWi-Fiくらいは使えるようにしてほしいと思います。
PCのLANケーブルはあるとのことでしたが、パソコンを持って泊まるというお客は少ないのでは?