高台から臨む景色は最高でした。
2022/3/11に初訪問。
河津桜は少し葉桜気味だったけど良い感じでした。
景色も良かったですが、当日は風が強くて展望台の端はちょっと怖かったです。
河津桜は、葉桜の所と満開の所がありました。
今週末でも、まだ咲いています。
3月上旬に訪れました。
ちょうど桜が満開の時期で、ここ数年お花見を自粛していたので満開の状態を楽しめて嬉しかったです。
眼下の海も雄大で、とても開放感のある素敵な場所でした。
約8年ぶりに訪れた官軍塚、展望台から見る海はとても綺麗でした。
前に来た時と見える景色が何か違うなぁと思い周りをよく見ると手前に生えている木の枝を伐採してあったのに気付きました!この日は平日の昼過ぎ、駐車場には数台の車が止まっているだけ、余裕で止められました。
今日はワンちゃんも一緒に来ていたのでお散歩タイム、注意喚起の看板にはマナーを守れば特に散歩禁止とは書いていなかったので一緒に展望台まで行きました、そこには綺麗な芝生があり、ワンちゃん大喜びでした。
*この地に関する歴史も勉強して見ようと思います。
歴史的背景より、絶景とサクランボを楽しみました🍒
山の上の道路から右も左も前も海。
小さな漁港も癒し。
お万の方の公園から見た海は関東一番かも知れない。
港にある朝市もお店も歩いているだけでも楽しい。
ひろがる水平線 日の出が一望、春は桜も咲き気持ちよい場所。
勝浦から御宿に抜けようとして、偶然迷いこんでしまいましたが、高台から臨む景色は最高でした。
2月下旬にも関わらず、桜が咲いていました。
戊辰戦争で熊本軍がチャーターした米国汽船ハーマン号が明治2年2月13日に川津沖で難破しました。
勝浦川津の住民が救助にあたりましたが、200人もの犠牲者を出し、その供養の碑があることから官軍塚と呼ばれています。
2月13日に日米合同慰霊祭が行われ、午後からは一般車両の駐車は出来なくなります。
空は真っ青で風もなくて、キラキラ✴️の太平洋を堪能できました。
駐車場までの道のりは急に細くなるので要注意。
この周辺は住民の方々のお散歩コースらしく特に春桜の季節は多くの人々が道路を歩いて車で向かう時は注意が必要です。
此処からの景観は最高😃⤴️⤴️次回は川津桜🌸の咲く頃に訪れてみたいです。
勝浦にある史跡ですが、360度の素晴らしい眺望が楽しめます。
房総には何ヵ所か有りますが、その内のひとつです。
何処も行くのに苦労する分かりにくい場所に有りますが、頑張って探してみて下さい。
😊
暖冬の為か、既にかなり咲き始めてました。
人も少なく、のんびりした時間をすごせますよ(^^)
戊辰の役末期の明治二年、津軽藩を救援するため函館五稜郭に向かう熊本藩の軍用船が、勝浦川津沖で難破した際の死者130人以上を埋葬供養した場所です。
官軍塚碑は昭和四十四年二月八日、百年忌を記念して建立されました。
3/2に桜を見に来ました。
規模感としてはかなりこじんまりしているのでここだけを目的に来るよりも近隣の観光場所にも寄るつもりのほうがいいかも。
高台にあって、太平洋が一望できて、大変良かったです❗桜も見ごろでした。
眺めがよい。
サクラも咲いてる。
眺め最高、桜も咲きつつありとても綺麗。
勝浦と言えば、漁港、海水浴、ビックひな祭り等が有名で、官軍塚がある八幡岬方向に行かれる人は少ないと思います。
勝浦漁港から八幡岬へ向かい岬を一周する形で進むと官軍塚があります。
展望台から広い太平洋を眺めると水平線により丸い地球が理解できますよ。
官軍塚って何?と思われるでしょう。
官軍塚には慰霊碑があり、簡単に説明しますといわゆる函館戦争(幕末時代)に援軍として函館五稜郭に向かった熊本藩士が勝浦市の川冲で大暴風雨に遭い難破し、130人もの藩士が命を落としたそうです。
地元川津の住民が救助活動にあたったのですが、200人以上の犠牲者を出してしまい、その遭難者を埋葬し供養したのが官軍塚なのです。
官軍塚からの眺望はいつも気持ちが晴れ晴れとします。
特に晴れた日に海が黄金色に輝く様といったら!子どもをつれてきたら、きっとよい思い出になると思います❗官軍塚に限らず一体の景色は日本の港町の良さを存分に味合わせてくれます。
夜は美味しい魚で舌鼓、なんてどうでしょうか?
木が育ちすぎて折角の景色を遮っていました。
出来れば360度遮蔽物無しで見たかったです。
展望台からの見晴らしが非常に眺めがいい。
夜中に行くと警察がパトロールしているそう。
幕末、箱館戦争の際、新政府軍の援軍に向かう途中に難破して命を落とした肥後熊本藩士百三十数名の冥福を祈る慰霊碑。
外房の海を一望できる展望台がおすすめ。
慰霊碑であり千葉県の指定史跡。
展望スポットから見える外房の海景色は良いです。
桜の木が多かったので早春にもおすすめ。
徒歩の参考時間勝浦灯台から10分、勝浦駅から20分。
基本的に何もない場所だが、駐車場に車を停めて少し階段を登ると、展望台からかなりの範囲の水平線を一望できる。
見晴らしは最高で、自然を感じられる。
名前 |
官軍塚(米国汽船ハーマン号 遭難者公園墓地) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-73-6665 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.city.katsuura.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=29183 |
評価 |
3.9 |
この辺では標高が1番高い場所なのかパノラマの絶景が楽しめます。
ただここは明治2年に起きた海難事故の犠牲者200名あまりを埋葬供養した場所でもあります。