なかなか年期の入った貫禄のある鳥居です。
いよいよ最後の鳥居⛩趣ある木の鳥居。
とても心地の良い場所でした。
景色良し空気よし!さいごの鎖場では高齢の方は注意が必要ですね。
早朝に車で行っても駐車場に入れますよ。
大きい葉っぱ発見もしや天狗様落としました?
三峯神社奥の宮の参道の内、ここまで来たら、もう一踏ん張りで奥の宮にたどり着けます。
ここから、アップダウンと急斜面が、出てきます。
注意してお進み下さい。
いよいよ奥宮・妙法が岳山頂が近い⛰
景色良いです。
20191117これは、目的地での登山を完了するための信号であり、多くの金属製のハイキングトレイルとステップがあり、登山をより簡単かつ安全にします。
(原文)20191117這是即將抵達目的地完成登山的信號,此時會出現許多金屬打造的登山步道及階梯,讓大家登山可以更輕鬆更安全。
「奥宮四之鳥居」から「奥宮五之鳥居」までは両側が切り立った急斜面の細い尾根道を辿ります。
五之鳥居をくぐり妙法ヶ岳の北西斜面をトラバースして、大岩の桟道を乗り越えて、急な石段と鎖場を登ると、そこにはパワースポット「三峯神社奥宮」が鎮座しています。
社殿の脇には、「秩父宮殿下御登山記念碑(大正十四年五月十一日)」がありました。
不便な時代に宮様がこの地を踏んだという事に驚きを禁じ得ません。
皇太子殿下の登山好きは御血筋なのでしょうか。
なかなか年期の入った貫禄のある鳥居です。
名前 |
奥宮 五之鳥居 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
奥宮の鳥居の中で1番趣きがあると思いました⛩🙏✨✨✨