ざるそばとあじご飯のセットをいただきました。
ここら辺で夜でも営業している珍しい蕎麦屋。
天ざると揚げ出し豆腐を注文。
麺がとても美味しかったです。
天ぷらは海老2本に野菜4本。
揚げ出し豆腐が丁寧に作られた感じ。
女性の店員さんがおしゃべりが好きで、優しかったです。
門をくぐる所から雰囲気があり四季を感じる庭を通り入店する。
蕎麦も天ぷらもウマイ。
さらに、つけ麺つゆダレ(お肉、野菜、きのこ)が入っていてとても美味しい。
静かな農村にある古民家蕎麦屋注文してから時間がかかるのでご注意ください。
その分本格的な信州そばに出会えます。
近くにあった、入浴施設の立ち寄り後に、グーグル検索で見つけたお店です。
平日のお昼だったので、他にお客さんはいらっしゃらなくて、自分ひとりだけなのに、親切に対応していただきました。
お蕎麦は、天ざる蕎麦をいただきました。
とっても美味しかったです。
美味しいと連れていって貰いました。
蕎麦は腰があり汁も甘くなく美味しかったです。
やかたそばにするかたぬきにするかdw迷いましたが、暑い日だったので、天ぷらはちょっとだけ重い気がしてたぬきにしました。
自分でそばつゆをかけて調節でき、残ったそば汁は蕎麦湯で割って飲むことができるのが嬉しいですね。
彩り天ぷら蕎麦頂きました。
天ぷらもたっぷり(滅多に食べれない変わり種天ぷらもあり)満足です。
1口サイズの五平餅に手作りそば豆腐もめちゃうまでした。
奥様とご主人の人柄も最高に良かったです。
落ち着いた、趣きのあるお店でお店のおすすめ看板メニューが美味しかったです。
自分が好きなお店のひとつですおすすめはやかた蕎麦ですね。
私はここのそばが好き、うんちくは分からない、とにかく好きなのだ。
あいもりをいただきました。
そばは普通な感じでしたが、うどんは私好みでした。
店員さんはとても感じが良かったです。
うな丼とざるそばのセット1600円を注文。
店内で注文してから一時間後に料理登場。
蕎麦は3:7の比率で、たいして香りもなくコシもゆるく、うまいとは言えない。
一方、うな丼はふっくらとした肉厚のウナギが2枚、ご飯の中にさらにウナギが入っており、二層仕立てになっていた。
こちらは蕎麦とは打って変わって、非常にお値打ちでお得な丼ものになっていた。
これで1600円は安すぎる。
ただ、味付けに関しては自分にとってタレは甘すぎ、関西風の焼の入ったものが好きなのでイマイチだったが、これは好みによるもので問題なし。
ちなみに同じく手打ちしているといううどんは、蕎麦と違ってしっかりとしたコシがあり、なかなかの仕上がりだった。
店主のこだわりで注文を受けてから打つスタイルはいいのだが、せめてもう少し質のいい蕎麦を提供してほしい。
なぜ3:7の割合にしているかもよくわからないし、総じて良いところと首をかしげるところが混在しており、アンバランスな店という印象。
初めてナビで訪れました。
11時の開店前から列んでるお客さんもいる程人気のお店だった😊少し待ち時間は掛かりましたが美味しかったです😊一度如何ですか?
ここのお蕎麦 めっちゃ旨かったです。
こしもあってのど越し最高😃⤴️⤴️ んで うな丼とのセットが コスパもいいですね。
天麩羅も美味しかったよ。
地元の方にご馳走になりました。
蕎麦は粉から引いてるのかな?香りが良くて美味しかったです。
特天セット?天ぷらの巨大海老が名物との事、ナイフが付きます(笑)この海老これが美味い!!写真の蕎麦は1.5人前です。
2人前行ける!!駐車場もあって大通りから少し入った所です。
飯田は焼肉だけじゃ無いんですね(笑)
初めて利用しましたお店の外観、店内の雰囲気良いですざる蕎麦1.5人前 ちょいと少ないかなぁクチコミにあるほどのコシは感じず…けど美味しくいただきました連れの頼んだ天婦羅おろしうどん、これは大変美味しかったようです。
とても美味しいお蕎麦屋さんです。
今のシーズンは玉ねぎのかき揚げもとても美味しいです。
お蕎麦、天婦羅、うどんもとても美味しく堪能出来ます。
ただ、お店までの道が狭くて大変なので星ひとつ減(笑)。
本当は五つ星です。
蕎麦も、うどんも、とても美味しく、大好きな蕎麦店です。
母と二人で昼に行きました。
2時近かったので空いてました。
私はザル 700円。
母は温かいとろろ 750円でした。
少食の母が残すので本日は並ザルだったのですが母の進捗に合わせていたら結構お腹いっぱいになりました。
ゆっくり食べたほうがお得かも。
母の残りをいただいて始めての温そば。
やはりそばの香りは少し減りますが美味しかった。
母もいたくお気に召したようで、私の蕎麦湯を半分以上飲むほど。
また来たいと言うことなのでご期待に沿おうと思います。
風情のある建物は住宅地の一角にあり、まるで庵のよう。
ざるそばの1.5倍盛りを頼みました。
蕎麦の色は白く細め。
蕎麦だけ一口噛んでみるとツルツルでこしがあり、香りは抑えめ。
つゆにつけて一口食べると口の中にカツオの香りが広がります。
やはり田舎蕎麦のような蕎麦の強さはありませんが、ツユとのバランスがとてもいい。
個人的には黒くて強い蕎麦が好きですが、これはこれでありです。
蕎麦湯も美味しかった。
700円+250円(0.5倍分)でお腹いっぱい。
安い!
お蕎麦は、美味しかったですが、少し固かったように、思いました。
お蕎麦も美味しいしオニギリも美味しかったです。
美味しいお蕎麦。
お座敷が広く、丼やおにぎりのセットもあるので、子供が一緒でも助かります。
新そばの季節、今日は雨模様で肌寒かったけれども、ざるそばとあじご飯のセットをいただきました。
大きな栗の入ったご飯は美味しかった。
いつ来ても、何をたべてもハズレ無し。
遠くからでも来る価値あり。
地元の人がいて盛り上がっていたが、優しい店員含め長野県民の人のよさを感じた料理の味も文句なしだが蕎麦が短めで、最後に3㎝程の長さの蕎麦が結構残り食べにくかった機会があればまた来たい店のひとつになった店の佇まいに風情アリ。
そばの味はもとより、お店の佇まいも良いですよ。
蕎麦がとにかく美味‼他の物も何を注文してもハズレ無しです。
家が近所なので月1ペースで通っています。
ざるうどんはコシが満点‼️しかし、天ぷらうどん(暖かい)は柔らかめ蕎麦は満点‼️また来ます‼️
蕎麦を食べましたが美味しく、店員さんの感じも非常に良いです。
観光客向けらしく、値段設定は高いです。
名前 |
めんくいやかた一献 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0265-35-9131 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~14:30,17:00~20:00 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2024.11.3お昼に伺いました。
違う店に行く予定でしたが、駐車場に入れず、検索したらこちら見つけました。
お店のおすすめの温かいおつゆで食べるのざるそばをいただきました。
とてもおいしかったです。
1.5倍の量にしました。
満腹。