元気になる木があります!
諏訪の守屋山(モリヤ山)にある「カモシカ岩」や「さざれ石」。
イスラエルにも「モリヤ」という地名がある。
諏訪大社の真北にある長野市「善光寺」のご本尊は7年に一度開帳される。
そのそばには「守屋柱」という八角形にみえる角柱があり、杉の木でできている。
善光寺は聖徳太子の時代、法隆寺建設の約30年後に創建。
諏訪湖の諏訪大社の神聖な「御柱祭」も7年に一度。
宝殿が建て替えられる。
上社本宮と上社前宮、下社春宮、下社秋宮の4つ社殿にそれぞれ4本の柱。
「レバノン杉」を彷彿させ、1200年以上続く。
江戸時代まで諏訪大社で行われていた鹿を犠牲にする儀式が、アブラハムが息子イサクを神の生け贄にしようとした聖書の文化と一致する。
素敵な尾根歩きでした。
名前 |
守屋山 中嶽 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
元気になる木があります!元気をいただいて先を急ぎました。