善光寺七名物、オアシスで一息。
やよい茶屋の特徴
善光寺本殿の近くにあり、散策途中の休憩に最適です。
昔から続くお休み処で、ほっと一息つける雰囲気です。
善光寺七名物にちなんだメニューが楽しめる隠れたスポットです。
仕事する おばあさん達が おしゃべりするのが 全部 聞こえて いまいちでした 味も。
善光寺本殿のすぐそばですが穴場です。
善光寺を見ながら美味しいスイーツを楽しめます。
善光寺本堂の横っちょにあるこじんまりとした雰囲気のところ。
甘酒は米麴が使われていたので未成年のワタシでも安心して飲むことができました。
味は仄かな甘みがあり米麴の感覚が良かったです。
お寺参りの休憩にほっと一息つける。
夏のあんみつが美味しすぎました。
素朴で親切な対応に感謝。
境内参拝中にふらりと休憩できる、昔からのお休み処です。
善光寺七名物。
善光寺のオアシス。
タピオカとかスムージーとか流行に流されず、ブレないところが「やよい茶屋」らしくて、ひいては善光寺らしくて良いと思います (^o^)
名前 |
やよい茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

散歩の途中で『甘酒』400円頂きました。
『おでん』450円も素朴なお味でオススメです。