細長い尾根に位置し、展望がすばらしい。
千曲川左岸の段丘上にそびえる。
車で裏手からアクセス可能。
堀切や土塁といった遺構がよく残り、眺望も素晴らしい絶景スポットでもある。
70~80年前は、ここで下八重原のお祭りが行われていた様です、
千曲川から標高差180mの崖上にある山城、細長い尾根に位置し、展望がすばらしい。
駐車場からよく整備された公園内を下る。
東斜面は転落防止のフェンスが連続している。
少し先に壕と櫓台があり、周辺の山城がよく見える。
更に下るといくつかの郭があり、西斜面には崖下へ下るかすかな踏み跡がみられる。
外山城山城 城主・依田氏(680m/160m)土塁,郭,堀 確認東御市羽毛山字外山城外山城駐車場から下り徒歩3分で到着休憩所やトイレも有る東御市が一望出来る。
名前 |
外山城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
桜🌸の時期でしたので、桜の花がキレイでした、山城に関しては勉強不足でよくわかりませんでしたが、この場所から下界をみると、丸見えなので敵の動向を探るには適地であったと思います。