蕗の薹やわさびの葉っぱを初め春の野菜満載でした❗
天城蕎麦は、乾麺かなー。
天ぷらは揚げたてでそこそこだけどエビは固かった。
これで1,750円かー。
まートンネルできて交通量減って客も減ってるから仕方ないのかなー。
お蕎麦の味はちょっと期待よりは下でした。
それぞれ好みがあるので、個人的な感想です。
蕎麦つゆは美味しかったですね。
わさびはやっぱり美味しいです。
お店の横と、通りを挟んだ交差点の角に駐車場🅿️あります。
天ぷらはカリッと揚がってザクザクした感じです。
中の雰囲気は和風な田舎っぽい作りになってます。
ゆっくり食べれる感じでした。
近くに河津桜🌸が有名なようなのでその時は混むのではないでしょうか。
個人的にはちょっといいお蕎麦屋さんというぐらいでした。
天丼ととろろとお蕎麦のセットが最高に美味しかった!!!特に天丼がサクサクな衣に美味しいタレが絡み付いていてとってもおいしかったです🍤ただ、土日に行ったのでお料理が出てくるまでに30分以上掛かりました!時間に余裕を持ってる方には最高な空間なのでお勧めです!
遠方のため2-3年ぶりに来店しましたが、やはり最高でした。
前回いただいた鮎の梅煮をもう一度いただき、やはり絶品でした。
ざるそばは、わさびと相性バツグンです。
とろろで食べてもおいしいです。
天ぷらは、サクサクとした食感で、お野菜やエビなどをおいしくいただきました。
みそおでんも、弾力のあるこんにゃくと甘辛い味噌のコラボで、とてもおいしかったです。
鮎の梅煮が絶品でした!梅干しが苦手な私でも美味しい味付けで、食べてきた川魚料理の中では一、二位を争うくらい美味しかったです。
鮎の身が頭や尻尾も残さず食べれるくらい柔らくてびっくりしました。
付け合せの梅干しは、果物?と思うくらいの立派な梅干し(笑)でした。
お店の人も大変感じよく、そば湯等気を配っていただけました。
天ぷらもサクサクで、料亭の様でした。
みそおでんも甘辛の味噌がこんにゃくの弾力と合わさりとてもおいしかったです。
2回目の訪問ですが今回も美味しくいただきました。
時期的に舞茸の天ぷらがあったので今回はたのみました。
ただ料金はやや高めです。
そばは田舎の少し濃いめのつゆ。
わさびをすりおろしていただきます。
外に気持ちの良い席があり、犬連れでもOkです。
そばは素朴でガッシリした噛みごたえがある。
量もやや多め。
汁の返しは甘味が強目。
お蕎麦にしいたけの煮付けが乗っているのが嬉しい。
ただ、好き嫌いがあるので人は選ぶかも?特筆すべきはわさび。
自分でおろすスタイル(そうではないメニューもある)で、新鮮で美味しい。
そばが茹で上がる前にセットを持ってきてくれるので、慌てる事もなく磨れる。
天丼は最高です。
おすすめします。
天ぷらの盛り合わせは大サービスで、蕗の薹やわさびの葉っぱを初め春の野菜満載でした❗
本格的な天城蕎麦をわんこと一緒に食べられる。
天城そばu0026天城生わさび美味しかったです。
ごちそうさまでした。
お蕎麦と天ぷらの美味しいお蕎麦屋さん。
昔ながらの店内でやや狭い座席だけどボリュームたっぷりのお蕎麦と天丼。
天丼は半天丼でも女性なら十分かも。
個人的には天丼がかなり美味しかった。
年末旅行の道中で立ち寄りました。
温かいシイタケ蕎麦を注文しました。
シイタケは厚みがあり歯応えがあり美味しかったですが、蕎麦は家で茹でて食べるものと変わらないです。
のれんや店内の雰囲気は良いのですが。
接客は良かったです。
蕎麦より天ぷら丼が良さそうです。
蕎麦と天ぷらをいただきましたが、大変おいしかったです。
鮎の梅煮やお蕎麦、天ぷら、どれも美味しかったです☺︎また行きたいと思ってます。
落ち着いた和風の佇まい。
冷たい踊り子そばを注文。
出汁の氷がついていて美味しかったです。
天城そばの大盛り食べました。
シンプルにおいしかったー。
ワサビの残りも貰えます。
2018.06 古い建物です。
お庭には、井戸水が流れています。
小上がりに、上がらせていただきました。
美味い! (かなりもっちりな、重たい感じの蕎麦。
もり の のりは多すぎる。
出しは、角がまったくない。
) とろろ汁とご飯がメニューにあるので、自分でとろろご飯を組み立てる。
ご飯の添え物らしい海苔の佃煮が美味。
ご飯としては高いが。
初めてでしたら、もりそば大盛り一択をお勧めします。
わさびや天ぷらに走るのは、蕎麦の味を確かめてからどうぞ!味噌おでんも 有りました。
落ち着いた店内、蕎麦の香り香るコシのある麺だしの効いたつゆの濃さ、サクッサクの天ぷら、またそのボリュームごちそうさまでした🎵
天城そばの看板に誘われて入ってみました。
小雨の降る寒い日だったので、身体が温まりました!
8月16日の午後3時くらいにいきました。
外見は古風な蕎麦処の雰囲気でちょっと期待して伺いました。
3人は天丼、天ざるそば、踊り子そば、ザルそばと6人で。
お店の方は観光地なのに優しかった。
そして丁寧で🙆。
店内奥の座敷から中庭があり落ち着き🙆。
そして、温かい踊り子そばはそばの固さ、スープの出汁加減と濃さと私好みです。
天ざるの天ぷらも美味しかったです。
あとは価格も観光地にしては高くなくリピートします。
軽く蕎麦が頂けます。
ざるそばのたれが、とても美味しい。
ほかでは、味わったことのない味でおすすめ(*´・ω・`)b、
明らかに観光客と分かると、常連さんを優先に配膳され、何度かお声かけしましたが「やってます!」と怒鳴られるばかりで、1時間以上待たされました。
たまたま寄ったお蕎麦屋さんでしたが、お蕎麦は美味しかったです。
さすが、お水がキレイな地域なだけあって わさびは生の物で、自分ですりおろして食べます。
余ったわさびはお持ち帰りが出来ます。
初めての事に少し驚きましたが、嬉しかったですよ。
車がないと行けない所です。
名前 |
美よし |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0558-32-0110 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
良かった点は、生わさびをすって食べる。
生わさびが新鮮、美味しい。
後はこんにゃくのみそが美味。
期待する改善点は、蕎麦自体の質を上げれること。
そうすれば、ワサビと対等の味になるかと思います。
努力を期待します。