善知鳥峠から2.5時間程度で山頂へ着きます。
小野の登山口から1.5時間、善知鳥峠から2.5時間程度で山頂へ着きます。
どちらの登山口にも無料の駐車場があります。
小野の登山口の駐車場にはトイレがあります。
メインとなっている小野の登山道はかなりの急勾配です。
また西条からも登山道がついています。
山頂はたいへん展望が良く、北アルプス・南アルプス・中央アルプス、長野県の山のほとんどをここから眺めることが出来ます。
信州の展望台ですね。
冬でもあまり雪は積もりません。
秋は紅葉がきれいです。
下西条から一時間半くらいで登りました。
登り始めは風がなく汗だくになりましたが、尾根道に出ると風が出て気持ちよかった。
頂上は360度の展望で素晴らしい景色。
登ってきた甲斐がありました。
塩尻駅から2時間ほどで登頂できます。
みどり湖駅や小野駅からはもっと速くアクセスできるでしょう。
登山道はしっかりあります。
初心者でも問題なく登れるでしょう。
積雪期に登ったので、はっきり数えていませんが、山頂にはベンチが2つありました。
山頂からは小野駅とその周辺が見えます。
小野駅が一番近いですね。
山頂は360度のパノラマ景色!諏訪湖上には八ヶ岳、高ボッチ、鉢伏山、北アルプス穂高連邦、駒ヶ岳方面も眺める事が出来ます!登山口も整備され分かりやすく、地元の方にも愛される里山です。
オキナグサ始め花が綺麗でした。
駐車場にある案内図では1.2時間でしたが、2時間はかかります、階段の多い登山道ですが頂上の展望はいいです、
今日もいい 登山日和 何回登ってもいいね👍
夜の霧訪山のお茶会最高‼
ローカルな簡単な山ですが、結構な登坂で良いトレーニングになります。
本格的な登山の為のトレーニングで2往復目の女性に会いました。
目的は違いますが1日5往復するおじいちゃんにも会いました。
秋は松茸の匂いが楽しめそうなやまです。
県外者が多いです。
手軽に登れて、360°の展望がある良い山です。
名前 |
霧訪山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
冬季北海道u0026東日本パス最終日の1月10日。
平日6時15分(土曜・休日は6時14分)高尾発 みどり湖着9時14分。
駅から善知鳥峠コースより登頂3時間。
下山は小野駅へ。
乗車までで1時間半。
15時15分塩尻行き。
長野県民に里山の中で高い人気。
360度の眺望。
霧訪山に一万回登頂された方に高確率で出会えます。
有名みたいです。
最近は毎日二回登頂らしいです。
冬季は南面の小野コースが雪が着きにくく短時間。
自宅からみどり湖駅まで行くのに4時間40分。
滞在時間6時間。
小野駅から帰宅に要した時間も6時間。