地価が恐ろしく高いであろう麻布になぜか場所を間違っ...
多目的広場と遊具広場に分かれ、遊具広場は柵に囲われていました。
子供達の飛び出し防止に安全面の配慮がうかがわれ良かった。
私たしは、この公園と隣接している飯倉保育園の第1号園児なので、個人的なランドマークです。
地価が恐ろしく高いであろう麻布になぜか場所を間違ったのかの如く現れるのどかな公園『飯倉公園』様。
地域の方々がお子様を連れて大型の遊具で遊んでらっしゃったり、ベンチが多いので近くの会社の方でしょうか、お昼を食べてらっしゃったり、麻布とは思えない風景が広がっていています。
さらにかなり大きな公園ですので、日の光があたたかくて、非常に優しい気持ちが広がります。
こんな場所が麻布にあるなんて・・土地代を考えると非常に恐縮してしまうのですが、そんなことは頭の中からスーと消えていくほど暖かく私たちを迎えてくれる『飯倉公園』でした。
(210513記)東麻布には狸穴公園とこの飯倉公園の二つがあります。
丘陵の谷間にあるような狸穴公園と異なり平地に広がる飯倉公園には明るい開放感があり、狭さを感じません。
広場では父子のキャッチボール、滑り台や遊具場は母親に見守られた子供達の遊び場で大賑わいです。
土地柄、ここも多国籍なのが特長。
子供達の歓声は万国共通です。
世界中がこのように平和なら良いのですが…😋。
遊具が充実した公園。
広場もあります。
遊具は大型の滑り台付きの遊具以外にもブランコや砂場、山の遊具があります。
大型遊具は階段でも登れる仕様になっているので、1歳半くらいから楽しめると思いますが、登り口がネットや壁登り棒などたくさんあるので大きい子供でも楽しむことができ、全て登るだけでも長い時間かかります。
テーブル付きのベンチもあるので、休憩スペースとしても利用できそうです。
近くにある芝公園には遊具はほとんどないので、遊具が使いたい時はこちらの公園に来るといいと思います。
東京タワー🗼のすぐそばで地下鉄赤羽橋からすぐの場所にある大きめの児童公園です。
近所の保育園から子供達を遊ばせに連れてきていました。
ちょうど桜🌸が満開で天気良くて最高でした。
桜や梅も咲いていました。
初の外国人宿泊施設「赤羽接遇所」の跡地に作られた歴史のある公園です。
東京タワーも少し見えて良い感じです☺️
親子連れにも、一休みしたいサラリーマンにも優しい公園。
春には桜も咲いてきれいです。
ただお花見で騒ぐのはNG。
近隣住民のご迷惑になります。
2010年に生配信されたWeb番組で、岡井千聖さんが、お弁当屋「司亭」で唐揚げ弁当を購入して、この公園で食べるシーンがありました。
広くて遊具も充実していて大人もこどもも憩いの場として楽しめる公園。
〔飯倉公園/Iikura Park〕あのシーボルト親子も宿泊した土地が、都心のオアシスになっています。
<幕末の接遇所跡>江戸幕府は、幕末に来日する外国人のために 赤羽接遇所を、ここに設けました。
この接遇所には、プロシアの使節やロシアの領事が宿泊しましたが、あのシーボルト親子も宿泊しました。
<戦後に公園に>戦後の区画整理で、接遇所の跡地に公園が誕生しました。
超都心といわれる地域の真ん中に、広い公園が出来て、都会のオアシスと同時に防災空間となっています。
〔アクセス〕都営大江戸線 赤羽橋駅 徒歩2分。
2020年3月の平日午前中に伺いました。
赤羽橋駅から徒歩で行ける最も近い公園です。
この日は天気も良く、麻布十番で朝食とシャンパンを楽しんでから散歩がてら向かいました。
平日の午前中だというのに、家族連れが多く賑わっていました。
駅から近い距離にありますが、公園周辺にアルファードが駐車していた事から車で来ている人も多いようです。
タワマン、アルファードという世帯年収が1,000万円を超える家庭の遊び場になっているのかと勝手に想像しています。
それにしても、六本木周辺の公園の滑り台は派手ですね。
港区東麻布の公園です。
ベンチが沢山有ります。
トイレも有ります。
昼休みにゆっくり出来る公園です。
オープングラウンドと遊具エリアが分かれており、小さい子供でも安心して遊べます。
午前中も午後も日陰があるから、暑い日でも熱中症の心配なく遊べます。
春に桜もきれいですよ。
ゆっくり休める安心感ある公園です。
固定遊具も、子どもにとって、遊びやすく、雨がふったら、隣接してる、児童館で、遊べてよい。
都心の真ん中の公演ですが夕雲ありすぐ近くに学童やプリスクールなどもあり子供たちがたくさん遊んでいます。
遊ぶのには、楽しいと思う、子供をつれてくれば、喜ぶと、思います❗m(。
≧Д≦。
)m
遊具とトイレを完備。
きれいに整備されている。
桜の木があり、春は美しい。
意外に子供たちが遊んでいる。
小振りな公園ですが、馴染みのある遊具もそれなりにあり、充実しています!飽きずにそれなりの時間遊べると思います。
綺麗で、子供たちも遊べる感じです。
赤羽橋駅から東京タワーに向かう途中で昼御飯食べる為に立ち寄りました。
大きな公園では有りませんが遊具や広場、ベンチ、綺麗なトイレ等があります。
木陰になるベンチでは昼御飯を食べている人もパラパラいます。
子供連れのお母さんも楽しそう。
良い公園ですね。
清潔感のある公園です。
静かな環境なので、子どもを連れてくるにもおすすめです。
東半分は桜で囲まれた地面の広場、中央に2列ハナミズキの通路を挟んで、西半分は遊具広場で、滑り台4つの複合遊具、ブランコ、砂場とその上の円形藤棚などがある。
■■公園。
賑やか。
綺麗。
遊具は滑り台、ぶらんこ、砂場等。
開園時間24時間。
ベンチ有。
水飲み場有。
トイレ男女別有。
綺麗。
名前 |
飯倉公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5114-8803 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
遊具、ブランコ、砂場、ベンチ、水飲み場、広場、トイレが有ります。