15分ほどでテーブル席に案内されました。
安定の美味しさいつも迷わず鴨焼きせいろ鴨、ネギ、味も焼き加減も本当にいい蕎麦がき汁粉甘さ控えめでお腹いっぱいでも食べちゃいます蕎麦打ちを見られる感じも好き。
静岡市にある八兵衛さんで、今回もお蕎麦をテイクアウトしました!静岡に帰省するたびに、こちらのお蕎麦を楽しみにしています。
まず何と言っても、八兵衛さんのお蕎麦は香りが素晴らしいです。
袋を開けた瞬間に、ふわっと広がるお蕎麦の香りは、まさに絶品。
コシもしっかりしていて、つゆと絡むとその旨味が口いっぱいに広がります。
自宅でこれほど本格的な蕎麦を味わえるのは、本当に贅沢な体験です。
テイクアウトでもお店のクオリティがそのまま楽しめるのが魅力で、いつも安心して利用しています。
持ち帰り用の包装もしっかりしていて、麺がのびない工夫がされているので、家に着いても美味しくいただけます。
お蕎麦好きの方はもちろん、静岡に来た際にはぜひ一度試してほしいお店です。
次回もまた、八兵衛さんのお蕎麦を楽しみにしています!
外は暑いがこの庭から流れる風は非常に心地よく、雰囲気も最高でした。
おろしたてのワサビ、サクサクの天ぷらと毎回、大満足です。
基本的にとても美味しいお蕎麦が、良い雰囲気の中で食べることが出来るお店。
10回に一度ほど、打ち損じのそばが出て来る事も有りますがw季節限定のお蕎麦は必ず頂きます。
デザートの冷やしぜんざいもお忘れなく。
暑い時期は夕涼みも兼ねて、涼しげな庭を眺めながらの夜蕎麦も良いですよ。
こんなお蕎麦屋さんは初めてです。
店内はいい香りがして、広く、お庭が見れる窓席でしたが、庭が素敵でした。
蕎麦のメニューも沢山の種類があり選ぶのが大変でした。
ゆっくりとお話をしながら、お食事をするのに最適でした。
また行きます。
駐車場は満車でしたが、周りに何箇所かあるので、大丈夫かと思いますが、11時過ぎには行ったほうが確実に停められると思います。
綺麗なお庭を眺めながら鴨焼きセイロ蕎麦蕎麦もお汁も美味しい。
鴨とネギの焼き加減が最高。
焼き方もお汁も美味しい。
仕上げは冷やし蕎麦がき汁粉。
小豆が粒が大きくて満足。
日曜の昼に3名で訪問13時前でしたが、15分ほどでテーブル席に案内されました。
店の左サイドは落ち着いた庭園風で涼しげな雰囲気で気に入りました。
天つきせいろを注文、蕎麦はさることながら天ぷらが美味しかったです。
次回は夏季限定の鱧天つきせいろを食べたいです。
素晴らしく美味しい各種のメニュー。
恐らくはどの品を頼んでも外れはないと思う。
本日は、限定のあんかけ汁の田舎蕎麦ととろそば(冷や)。
共に1500円を超えるので決して安くはないがコスパは悪くはない。
あんかけは、見た目ほど味はくどく無く、やや酸味が効いてさらに生姜もかなり効いているので、後味がすっきりした感覚さえ覚える。
田舎蕎麦は多分初めてだが、蕎麦とは少し異なる。
短く太くコシ自体はそれ程あるとは言えないが、粘性があり歯ごたえを楽しめるすごく美味しい変形そばでした。
とろろは安定の味で、こちらは普通の自家製そばで、美味しい。
温もあるが冷は今からの季節にぴったり。
天ぷらも美味しくいただきました。
ご馳走様でした。
13時ごろ 4組待ち10分程度で入店できました。
小エビ天せいろ麺がものすごくコシがあり量もちょうどよかった。
が、麺がものすごく短く切れているものが多く最後の方は食べにくかった。
天ぷらはつゆより塩の方が衣のサクサク感がしっかり味わえた。
ただわさびを大量に入れたい派としては物足りなかったかな、、雰囲気や接客、味、諸々含めてお値段以上でした!
食べやすくて美味しい蕎麦。
いつも混んでて開店前から並んでる店と聞いて行ってみました。
待っている間、お茶は温かいお茶か温かい蕎麦茶か聞かれました。
某グルメサイトの口コミでは、冬季限定牡蠣蕎麦が人気のようでそれを注文。
肉厚ぷりっとした牡蠣が4個乗った蕎麦。
1
ここのお蕎麦が一番おいしい。
清潔感もありいつも満足です!天ぷらサクサク、山芋もとろとろ美味しかったです。
静岡には洗礼された美味しい蕎麦屋さんがたくさんありますね!地元の方に連れて行って頂きました。
無垢材を使ったお店の作り等をみてこれは期待でできるぞとせいろを2段注文。
蕎麦の風味はもちろん腰に特徴があり食べ応えがあります。
つゆも雑味なくとても美味しかったです。
自分ですりおろして食べるわさびも鮮度良くいいお店です。
天ぷらもお蕎麦も美味しいです。
おかめせいろ1500円。
どのように食べるのが正解かはわかりませんが、お皿に出てきたものをつまみにお酒を呑んで最後に蕎麦で〆たら最高でした。
老舗の、手打ちそばu0026うどん!お昼に行くと、オーナーとおぼしき男性が、ガラス越しにそばを打っていて、いらっしゃい!と気持ちよく声かけてくれます。
店員さんの教育も、ハイレベル、気持ちいいお店です。
そばがおすすめです。
言わずもがな。
庭園が窓から見えたりして、雰囲気もいい。
店内は広いですね、60席はあるかと。
天ぷらもおすすめ!
年越し蕎麦をいただきました。
自分達の前に入店待ちの人が数組いましたが、待ち客用のベンチがそれなりの数用意されており、ストーブも焚いてくれていたので、外で待つのも苦になりませんでした。
お店の心遣いを感じます。
また、回転も早くてそれほど長く待たなかったです。
注文したのは天付きせいろですが、海老天が2尾ついて結構ボリュームありました。
大盛りにしなくて正解。
鴨せいろとどちらにするか迷った末天付きせいろにしましたが、鴨の方も食べてみたかったです。
静岡のお蕎麦屋さんは生わさびが付いてくることが結構ありますね。
とても香りがよくて美味しかったです⭐︎
お気に入りのそば屋。
鴨せいろと小海老天付きセイロを食べた。
いつ食べても、美味い。
少々お高いですが味は間違いないです。
割合2:8で、季節によりそば粉の仕入先が変わるようです。
昼は並びますが、少し時間をずらせばすんなり座れます。
ランチで利用しました。
細めのお蕎麦で、ツルツル喉ごし良くたいへん美味しく頂きました。
店員の方も明るく元気で、丁寧な接客をしていただき、気持ちよくお昼を過ごせました。
小さな庭の和のしつらえも季節によってかわりいい雰囲気。
そばはもちろんおいしい。
冬はのっぺい、夏はせいろを食べたくなる。
天ぷらもからっと野菜も美味しい。
せいろは塩で食べるのもおすすめ。
お店のそばを打ってる方や中の方が入店時気持ち良いあいさつをしてくれる。
そばが美味いのは当然として、苔が立派な庭も凄い!
お蕎麦と言えば…ココ“八兵衛”さん😊💕天付きせいろは、定番デス‼️‼️天ぷらサックサク・お出汁も美味しく…全て飲み干してしまいます‼️‼️食べ終わった後の、あの幸せ✨な気持ちがたまりませんねー‼️‼️
いつも行っても蕎麦の味をクオリティ高く維持しているのは凄い。
蕎麦はいたって細くコシがありそれでいてスルスルとすすれて美味しいです。
お庭も綺麗に手入れされていて居心地が良いです。
愛知県在住ですが、東京出身の者としては愛知県には好みの蕎麦屋はありません…偶然に入ったお蕎麦屋さんでしたが、驚くほど美味しい!お店に入った途端香りが良いです♪お出汁の味もしっかりしていて美味!ネギも晒した白ネギ♡山葵は本山葵!天麩羅もごま油ですね♡店内もとても素敵に設えてあり、清潔です。
静岡へ行く際は必ず寄りたいお蕎麦屋さんです。
鱧天婦羅 旬の素材メニューもあるので嬉しいです。
お蕎麦はコシがあり、美味しかったですお店のしつらえもお庭も素晴らしく、マンションの一階には見えない作りです。
店頭で打ったお蕎麦を食べさせてくれます‼️ランチはかなり混みますが、店員さんもみんなお行儀よく気持ちよく美味しいお蕎麦をいただけます‼️毎日揚げた天ぷらの天かすを無料で持ち帰れるのも感激~🎵
安心して食べられる店の一つ。
まず接客が大変よろしいです、トイレも掃除が行き届いています。
大事なことです。
昔の事ですが、男友達四人で食事が済んでも長々とお喋りをしていましたら、お茶を何度も入れてくれるだけでなく、とうとうお摘まみに蕎麦かりんとうを運んできてくれたのです。
その日は、大変恐縮してお店を出たのですが、その気遣いがそば・つゆ・天ぷら等の味に反映されているのだなぁ!と感じました。
美味しいです。
天付きせいろにそばつゆと温かい天つゆが付いていてうれしいです。
接客もすばらしい。
いつもきめ細かなもてなしで迎えてくれるので気持ちがいい。
更に蕎麦も天ぷらも最高の状態で提供して頂けるので、価格以上の満足感を得られます。
調度品や食器、庭など、全てにおいて気遣いが感じられ、食は味だけではなく五感で楽しむものだという事をこのお店から学びました。
静岡でも有名な蕎麦屋のひとつです。
決して敷居は高くないけれど、品質の高い料理を出してくれます。
接客もいいですね(^^)ちょっといいお蕎麦を食べたい、そんな時に利用させてもらっています。
この店は何よりもお蕎麦が美味しい。
そして天ぷらは、天ぷら屋さんの天ぷらの様に本当に上手にあげている。
そして何よりも 、お店のスタッフの人たちの 接客が非常に良いと言うことだ。
何回でも行きたい。
いろんなところに食べに行ったが、ここほど全ての面で満足行くお店は少ない。
蕎麦、うどんが本当に旨い。
フロア係さんの心遣いが素敵。
庭園も美しい。
唯一の不満は、蕎麦があまり庶民の価格とは言いづらいところ。
でも、そば粉の原価と技術料を考えると致し方ないところ。
それ以上の満足を得られるはず。
追加のせいろがお得!
待時間が長い、駐車スペースが少ない。
蕎麦はおいしい。
おいしい雰囲気の良いお蕎麦屋さんですね。
駐車場はお店の前、横、向かいと合わせて3ヶ所あります。
お店の中は木材を主体にした落ち着いた雰囲気で、おそば(うどん)も美味しく、気取らない感じでいただけます。
甘味も充実しています。
休日昼間の天麩羅つまみながらのヱビスビールが最高です。
最近(2017)は、蕎麦が切れ切れなことが多くがっかりする。
味自体は悪くないので、そこだけ改善してほしい。
ジャンル:マンションの1階にある老舗蕎麦店。
若い男性スタッフたちがたくさんいて、活気がある。
料理: 天ぷらももちろんいいが、鴨はその味付けが絶品。
値段: せいろのお代わりが300円代というのは嬉しい。
サービス: テキパキしていて好感が持てる。
店内:店は広くて明るい。
トイレも清潔。
名前 |
八兵衛 静岡店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-284-1331 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
コシ強め、ツユはお味濃いめ。
わさびは、卓に一本 本わさびと卸し金が出され、擦りたてが味わえます。