お勧め 三竦みのナメクジが判り憎いです。
2023年5月16日(火)にパワースポットとの事で訪問。
開運を祈願致しました。
元祖蛇塚と聞いておりました。
参拝客はあまりいなかったので、ゆっくり自分のペースで見学できました。
また、機会が有れば訪問したいと思います。
増上寺の裏手にあり、東京タワーのふもとに位置しています。
御朱印が豊富で、直書き可能な4体の仏さま(阿弥陀如来・薬師如来・弁財天・閻魔大王)があり、その他にも季節限定、巳の日限定などがあります。
増上寺の裏手にあるお寺です。
弁財天様、閻魔大王様、阿弥陀如来様、薬師如来様がいらっしゃいます。
ばっと見、近代的な建物なのでお寺に思えなかったのです。
ガラス越しのお参りがちょっと寂しのと、池ももう少し手入れしてもいいのかなぁ😅
閻魔大王の坐像があるとのこと…それを見ずに帰ってきてしまいました🥺御朱印帳が人気らしく、行列ができていました。
きれいに整備されたお寺と公園です。
ちょっとしたお散歩で立ち寄るには、良いところです😊
港区芝公園の一角にあるお寺です🙏見た目お寺の雰囲気はなく料亭風です😲🤗御朱印は通常や月替わりなど沢山あります✨寺務所前のベンチには何時も季節の花手水🌸🌹🌺が施してあります😚
9月18日土曜日は己巳の日。
干支は「干(かん)」と「支(し)」からなり、己巳の干は、己(つちのと)、支は巳(み)です。
干支は60種類あるので、己巳(つちのとみ)の日は60日に一度めぐってきます。
この日は朝から雨、台風の雨で風も強かったけれど、流石に己巳の日‼️皆さま、弁財天様にお参りと御朱印を求めて多くの方々が参拝に😊私も午前中にと思い、台風の中を参拝出来たこと、すごくラッキー。
最寄駅の「芝公園」「赤羽橋」からも徒歩5〜7分くらいで行けて、とても便利な場所。
コロナ禍の中、ガラス越しでの参拝にはなりますが、行ってみる価値は多いにあります。
己巳の日は金運に繋がります。
健康であるからこそこの場所に来れた悦びに感謝しています。
長蛇の列に並んで30分、記帳待ちで1時間、直書き御朱印有り難く頂きました。
芝公園内とはいえ都会の中でくつろげる場所でした。
御朱印をいただきましたが種類が多すぎるのが欠点かなと思いました。
港七福神〈弁財天〉。
近代的に改築されましたが、開放的なこじんまりとしているお寺サン。
敷地内に駐車場有。
誕生日御朱印他、素敵な御朱印が沢山有ります。
タイミングによっては、かなりな混雑予想…(^o^;)対応してくださった方も親切でした♪
赤羽橋駅そば東京タワーすぐ下に鎮座してます月変わり、えんま縁日、巳の日、その他御朱印の種類が豊富なお寺です。
芝公園に隣接する人気の寺院。
出世に御利益がある大弁財天や閻魔大王像、更には弁天池などがある。
東京タワーが目の前に臨める。
東京タワー🗼眼下の、増上寺と密なお寺です。
御利益溢れる色々な仏様が祀られていますが、特に閻魔大王が江戸時代から「芝の閻魔さま」と庶民に慕われ、有名でした。
座像2mの閻魔さまが今は綺麗なお堂に入っています。
この閻魔さまのお祭りが毎年1月と7月の2回あり、とても盛んな縁日が隣の弁天池周辺を含めて催されていました。
昭和も末期になるにつれ、お堂もお寺もさびれて廃屋のようになり、池も水溜まりになってしまったのです。
近年、ようやくお寺も池周辺もきれいに整備され、プチ観光スポットになりました。
今は素敵な御朱印でブレーク中とか。
良かった良かった‼️
芝公園プリンス公園の隣り、道路に面した所にある寺院。
池が有ります。
池は遥か昔からあり、樹木は大木になってます。
こちらは弁財天を祀ってます。
建物は寺院に見えない?現代的な造りです。
東京タワーのすぐ近くにこんなに御朱印の素晴らしいお寺さんがあったとは…御朱印は素晴らしいお寺さんですし、公園も都会のオアシスという感じですが、参拝するという意味ではちょっと違うかな…という印象です。
都会のオアシス、増上寺塔頭 宝珠院。
ミニ御朱印が人気です。
建て替えられたばかりの本堂がおしゃれ。
日本で一番おしゃれな閻魔堂かもしれません。
徳川家康の念持仏「開運出世弁財天」様など、みどころたくさん。
限定御朱印もたくさんあります!
宝珠院では種類が結構有り通年頂ける御朱印と正月限定御朱印これは通年四枚の金文字版です月替わり御朱印写経限定御朱印これは一筆写経と般若心経写経のニ種類有りますまた巳の日限定辨財天の御朱印地獄絵図入り閻魔大王の御朱印これは地獄絵図を四枚に分けて授与四枚集めて一枚の地獄絵図になります御朱印帳を買うと頂ける御朱印等それとどの様な御朱印か貼り出してありますなので目移りしてしまいます私はまた来ますので通年の御朱印を頂きましたご本尊 阿弥陀如来薬師如来港七福神 辨財天閻魔大王ですそれと巳の日カレンダーも撮りました己巳の日(つちのとみのひ)が一番縁起が良いらしいです参考にしてください。
芝公園の所にあります。
御朱印の種類が豊富でした。
2020年3月のとある日曜日。
麻布十番で朝食を済ませた後に散歩がてら宝珠院まで行ってきました。
麻布十番駅から歩くと15分ほどかかります。
日頃の運動不足には丁度良いと思いながら宝珠院に向かって行くと、ランニングをしている人とたくさんすれ違います。
麻布十番でエッグベネディクト食べて、とシャンパンを飲んだ後に15分分の散歩が丁度良い運動と言っている自分が辱められます。
天気も良く、向かう途中で東京タワーも見えます。
なんとも贅沢な午前の過ごし方です。
宝珠院自体はそれほど大きくありません。
敷地の中央に池があり、歩く場所もほとんどありません。
芝公園の一角にあるのでガッツリ散歩したい方は芝公園がオススメ。
宝珠院には弁財天と、阿弥陀如来が祀られていて、参拝する事が出来ます。
御朱印も4種類ほどあり、どれも400円です。
日曜日の午前中は5名ほど御朱印待ちをしていました。
次回は僕も東照宮で購入した御朱印帳を持って行こうと思います。
宝珠院は港区7福神の1つらしいので、4月、5月で全て回ろうと考えています。
東京タワーに行ったあと、増上寺にも行きました。
なかなか立派なお寺です。
ほとんどの所が閉められていたのでお参り出来ないのかと思ったら一ヶ所だけ開いていて恐る恐る入ってみました。
そこは荘厳な世界でした。
ちょっと圧倒されました。
このようなお寺は初めてだったので貴重な体験ができました。
裏手には徳川家のお墓があります。
拝観料がかかりますが(500円)興味のある方は行ってみてください。
宝物展示室とのセットだと1000円です(展示室700円+墓所300円)また増上寺を正面にみて右側には可愛らしいお地蔵さんがたくさんいます。
どのお地蔵さんも毛糸で編んだ帽子をかぶり可愛らしい服を着ています。
これは子供や孫の成長を願ってのものらしいです。
増上寺の裏手にあるひっそりとした寺院。
現在改修中です。
御朱印の種類が数多くありますが、女性スタッフが丁寧に対応していました。
前回に行った時にはまだ工事が続いていました。
工事中でも参拝できますし、お守り、御朱印を対応をしていただけるようです。
御朱印待ちに1時間近くかかりますが、書き置きだとすぐに受け取る事ができます。
お墓は東京では珍しい樹木葬をしているそうです。
三田線芝公園駅出口A4・徒歩10分 弁財天・己巳の日は大変混んでいました。
改装中で参拝は出来ず残念でしたが,特別限定の御朱印1体と4体頂き、凄く対応は良かったです。
自分の努力は必要ですが人間関係の悩みトラブルを解消してくれる縁が繋がらない人には大切なご利益です。
増上寺の裏手、東京タワーの袂なめくじ·蛙·蛇の石像があります。
その石像、わかりづらい所に点在しているので、ちょっとしたオリエンテーリング気分に浸れます〜(笑)
2/18に参拝東京タワーの近く御堂が工事中でちょっと寂しい感じ住職夫妻がとても丁寧に対応してくれました直書き御朱印を授与してくれましたツイッターやインスタを見ましたと言ったら驚いていました(((^_^;)
一筆写経させていただきました。
住職の人柄がとても良かったです。
御朱印頂きました。
(18/01/20)薬師如来阿弥陀如来閻魔大王弁才天般若心経(書置き) ※般若心経を納経(1,000円)すればいただけます。
5種類の御朱印をいただきました。
期間限定御朱印を行っています。
現在、仏像は仏師に預けており写真パネルのみでした。
増上寺の塔頭です。
浄土宗の寺院。
本尊:阿弥陀如来港区七福神「宝珠院」都営大江戸線:赤羽橋駅より550m。
都営三田線:御成門駅より950m。
東京メトロ日比谷線:神谷町駅より1.0km。
港七福神の一つで弁財天をお祀りしている。
増上寺の塔頭の一つ。
東京タワーのすぐ下にあり、木々に囲まれた雰囲気がとても良い。
増上寺塔頭の真言宗の寺院です。
あいにく住職さんが留守で書置きの御朱印頂きました。
3種類あります。
東京タワーの南に〔宝珠院〕がある。
庭の隅に忘れられたかのように芭蕉句碑がある。
古池や蛙飛び込む水の音。
2016/7/18参拝 増上寺と東京タワーの谷合のくぼ地にある寺院ですが寺領に自然と思われる池ができていてとても癒される空間でした。
御朱印対応は10時からとのことで留守だったのでまたの機会に再訪すことにしました。
頂ける御朱印は阿弥陀如来、閻魔大王、港七福神(正月~11日まで対応)次を急ぐので次回に再訪します!
御朱印3種類港七福神 元旦~11日まで御本尊、閻魔様は通年各300円個人には、お勧め三竦みのナメクジが判り憎いです。
場所は↓看板の左側の石柱の絵だそうです
港七福神めぐりの弁財天がある「三縁山宝珠院」場所は東京タワーの近くにあります。
浄土宗の寺院です。
増上寺の子院の一つでもあるそうです。
そこまで広くないですが実は 弁天堂以外にも本堂弁天堂閻魔堂庫裏(閻魔堂と棟続き)地蔵堂妙見堂地蔵堂wikipediaよりなどもあります。
御朱印は3種類ありました。
名前 |
宝珠院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3431-0987 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~16:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
増上寺と東京タワーの間にある宝珠院に参拝🙏ガラス張り越しに拝見出来る、大きな閻魔大王が素晴らしいです。
祀られてる阿弥陀如来、薬師如来、弁財天様をガラス越しにお参りできました。
御朱印は種類が多く迷います。
寺院用に御朱印帳を新調しました。