名前からシンパシーがあります。
東雲神社(丸山東照宮) / / / .
静岡浅間神社の駐車場のすぐ近くにある神社です。
見落としがちですが…
東照公 徳川家康公など祀られているそうです。
名前からシンパシーがあります。
こんなところに東照宮があるとはねえ(´゚Д゚`)
浅間神社の駐車場の脇からも行けますが、いったん道路の方に出て細い道を入るのが正式な参道のようです。
浅間神社のすぐ隣にあり、駐車場の後はとても小さくてかわいい神社です。
それをチェックするのに十分な時間があります。
(原文)就在淺間神社的旁邊,過了個停車場就到了,是一座十分小巧可愛的神社。
時間充裕不妨來一探究竟。
今日お参りした際鈴鳴らしたら鈴が落ちてきてびっくりした((((;゜Д゜)))小さなお社ながら何かを感じずにはいられない場所です。
名前 |
東雲神社(丸山東照宮) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4406036 |
評価 |
3.7 |
説明書きよりーーー東雲神社 「丸山東照宮」東雲神社は古くから「丸山の権現さん」として親しまれてきた「東照宮」であります。
創建は元和八年と伝えられ、「駿国推誌」や「安東村村誌」によれば駿府城内にあった「東照宮」 を現在地である府中浅間神杜 (現浅間神社) の別当、惣持院境内に移したものと伝えられています。
惣持院は明治元年の神仏分離令により廃寺となりましたが、「東照宮」は明治八年二月十八日、村社に列せられ、同三十三年、村内にあった八雲神社を合祀し「東雲神社」と改称しました。
御祭神は 「東照公 德川家康公」「速須佐之男命」のほか「天神社」「稲荷社」が祀られています。
宝物として寬永二十年に三代将軍家光公の武運長久と子孫繁栄を祈願して作られた「東照公御尊像」 のはか「慈性親王筆東照宮額」「三十六歌仙額」「駿府城代式田越前守信村奉納釣灯篭」「備前長光作脇差」などがあります。
「丸山」の地名は家康公が大御所として駿府城在域中の慶長年間、鷹狩のためにこの地を訪れ、その趣が京の円山に似ているとして名付けられたものです。
「駿府まちおこし」推進協議会静岡市。