建物によってばらつきがあると思います。
静かすぎる。
鹿二頭に遭遇しました。
食事会場以外、人や犬に合わなかった。
霧が凄くて、六月なのに10度以下で、とても寒かったです。
見た目ちょっと古いコテージでしたが水回りがリフォームされていて快適に過ごせました。
ケータリングのお肉もおいしかったです。
ただ朝食のケータリングは…。
偶数奇数の日で洋食和食のメニューなのですが和食のがよかったかな?個人の好みですけどね。
森の中のコテージ。
わんこら時々うるさくしちゃううちのわんことでも気兼ねなく自宅みたいにくつろげました。
わんこと一緒に過ごせてよかったです。
11/14 5ヶ月ぶりのコテージ、わんこ3匹走り回ってます~😉夕飯はケータリングで牛しゃぶで〜一休みしたらホテルの温泉に〜♨️6/13 初めてのコテージ〜😉ゆったりで良好です〜今日はわんこ3匹と一緒〜🐕翌朝は6時から散歩〜静かでした〜朝食はタマゴをプラスして美味しく完食〜😁お腹一杯で。
隣のコテージとの間隔もあり、静かに過ごしました。
ケータリングの食事も豪華でボリュームもあり、美味しくいただきました。
森林浴しながらワンコ達との散歩が気持ち良かったです。
場所の雰囲気もよく、夕食・朝食とも、量も味も好かったです。
長雨の時期だったので、建物が古い材木の臭いがして少し気になりましたが、時期的に仕方のないことだったと思います。
標高があって涼しいので、また真夏にでも来てみたいです。
2020年6月コテージといってますが別荘地内の貸別荘です。
点在するコテージは様々なものでそれぞれ大きさも間取も違います。
コテージ毎にどんな特徴なのかもっと詳しく示してコテージを指定して予約させてほしいです。
私の泊まったコテージは最近改装したエクセレントコテージを選択しました。
内装は綺麗で満足しましたが車から玄関まで階段を降りなければならずお年寄りなどは大変だと思います。
コテージですが国立公園内なので外で火を使うことはできません。
ウッドデッキが有りますが何も置いていないですが椅子、テーブル等があると良いと思います。
キッチンが有り自炊しましたが近隣にスーパーマーケットが無いので何が不足すると大変です。
調味料もありません。
大浴場はホテルのが1000円が300円で利用できますが車で5分以上はかかるので面倒です。
ベットリは新しくシーツも綺麗で心地よく眠れました。
犬のケージ、等は充実してます。
自然いっぱいの中、犬とお散歩も気持ちいいし、女神湖まで歩いていけます。
ワンコと一緒に泊まってくつろげます!
壁も床もシミだらけ、カビだらけで正直キツい。
一棟ごとに独立しているので、のんびりしたいが、掃除も行き届いてなくくつろげないのが残念。
場所は良いのにもったいない。
建物によってばらつきがあると思います。
素敵なコテージもあれば、古いコテージもあるでしょう。
犬連れが心置無く過ごせるという点では満足できると思います。
別荘一棟を借りて泊まれますが、借りたところがカビ臭がきつくてちょっとげんなりしました。
泊まる人数×値段ではなく、一棟いくらだったらいいんですけどね。
ま、日本はそんなのばっかりですが。
犬と泊まれるのはすごくありがたいです。
あいにくの雨でしたが、ドックランもきれいでコテージも広すぎるくらい。
一通りモノも揃いゆっくり過ごすには良かったです。
犬が一緒に楽しめました。
フロントにも犬が入れない。
ドックランはあるが平坦で広さは控え目。
あんまりパラダイス感はない。
コテージに犬グッズは一通り揃っています。
名前 |
蓼科わんわんパラダイスコテージ(フロント) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5443-6483 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
格安でとても居心地が良くわんちゃんの事を家族として見てくれる素敵なコテージです!!!居心地がとても良い☆キッチン道具、炊飯器、鍋など自炊で使用すものは十分そろっているのもありがたい☆写真は練棟コテージです!