少し物足りない感じ、そんなところもコミコミで好きで...
アピタの屋上駐車場から観た🗻富士山です。
☀晴れていて、とっても🗻富士山が綺麗でした(^^♪見渡すと静岡新聞と静岡放送の入っている静岡新聞放送会館が建っています。
えがったわ(^^♪
この辺りでプリキュアパンを売ってる数少ない店です。
パン売り場にプリキュアパンの什器があり、什器の中と什器の陰になってる棚の所に置いてあります。
玩具コーナーやお菓子売場やガチャガチャコーナーにもプリキュア関連商品があって良いと思います。
1階食品売場には沢山の種類があります、イベリコ豚弁当がとても美味しくて行くたびに購入します、大抵の買い物が一度に済むので良いと思います。
静岡市駿河区の石田街道沿いにあります。
静岡市では大きめのスーパーだと思います。
立地場所は静岡駅からかなり離れているので、車以外での利用は不便です。
お店側もそれを察してか平面駐車場と立体駐車場があります。
冬季のよく晴れた午前中は立体駐車場の屋上への駐車をお勧めします。
遠く雪化粧の富士山が見えて、県外から来ている私のような者にとっては、とてもありがたい景色を一望できます。
アピタについては食品、衣料品、その他ほぼ揃います。
カルディなんかも入っているので、駿河区民ならわざわざ静岡駅周辺まで行かなくても済むのではないか?と思います。
ほぼ、なんでも揃っていて便利土日は家族連れで混んでいますが平日は空いてます。
ゴルフ用品、花屋、フードコート、カルディ、無印、洋服のお直し、お菓子、コージーコーナー、携帯ショップ、電化製品、化粧品、洋服、銀だこ、スーパーも値段設定が低いです。
広すぎず、見やすい。
駐車場もわりと大きい。
渋谷区民ではあるが、原宿でお馴染みの“Lovetoxic”の洋服を落ち着いて見ることできたりと子供達にもわざわざ行く理由もあったりする。
イオンほど大きくはないものの人はまあまあ多いね。
おもちゃコーナーもありホットウィールの取り扱いあり。
まぁユニーだね〜。
(ドンキ系列/ドンキが親会社になってますね)立地場所がいいから利便性はマル。
中身は、中小規模だし、郊外施設としては こんなものですか!? ネ。
可も無し不可も無しの普通のショッピングセンターかな~。
広い複合私設なので、衣食ほか揃える事が出来ます。
コロナも落ち着いてきた為、土日は人出があるので、気にされる方は平日がオススメ。
スポーツデポもほぼ毎日ディスカウント品があるので、お気に入りの商品を探してみてください。
駿河区役所からエスカレーターを使い2階からアピタ静岡店に行けます、雨降り時には便利です。
駐車場は広いし便利!もう少し面白い店が増えると良いんだけど…セリア狭すぎ!
駐車場も広くて、無料なので、助かりました。
カルディのエコバック安くてお洒落だょ大きいのは150円で小さいのは140円だょ〜
セルフレジで21/4/15マジカ以外から使えません。
火曜特売で、出かけたのですが、ブラブラ日用品を、見ていたら偶然安くて欲しかったマットがありレジで、会計をしたら、店員さんが、シニアディーであることを教えていただき、ラッキーで、得した気分になりました。
いっかいの、フルーツジュース、うまし。
美人になれそうな錯覚におちいります。
😁ビタミンたっぷりそうだし。
色も、綺麗😍
見て回るには、もってこいの、ショッピングモールだとおもいます。
イオンのようにスゴく広いって訳ではないけど、それなりに充実感あってイイかと!
比較的手頃な値段で気の利いた品があります。
たまに行くと楽しいですよ。
バイヤーさんのセンスが良いのか専門店ではないアピタ独自エリアのお洋服や小物が可愛いそれを見つけだすのがとても楽しいですお惣菜やおばんざいも美味しくて、少し遠いですがかなりの頻度で足を運んでいます。
ここはよく行くところちょうど良い感じ、少し物足りない感じ、そんなところもコミコミで好きです。
スーパーではない、しかしデパートでもない 。
中途半端といえばそうだが専門的でなければそこそこの物はここで大概揃う。
GUが出来たことでより集客力が増した感じ❗なにより便利なのは我が家から近いこと。
レストラン街もフードコートも十分充実していると思います❗
駐車場は広いし規模が大きいショッピング施設です。
駐車場が無料(^^)それにより立体駐車場に入れると夕方大混雑する(^_^;)
小規模な店舗が多数入っている。
衣料品は、見た目まぁまぁなもので良ければここで全て揃う。
金額はかなり安い。
若い人向けのお店が多いめだが、わりと誰でも楽しめると思う。
お茶もできるし、ファーストフードもある。
隣接してスポーツ用品や食事ができる施設もある。
店舗が多いからか、飲食店で並んで入れないということはあまりない。
区役所が隣なので、待ち時間が長そうならアピタで時間を潰すのが良さげ。
自転車通学の娘が帰宅後パンク発覚💦19時を過ぎていたので、迷わず電話で問い合わせたら、閉店まで(10時)には治してくれるとのことで、すぐ持っていきました。
簡単な修理ですんだので1000円弱で済んで翌日にはまた自転車で出掛けていきました。
さすがに19時20時を過ぎると小売店舗で当日対応をしてもらうのは難しいので、助かりました。
簡単な点検は500円ほどでしてくれるそうです。
自転車に定期点検の義務はありませんが、通勤通学などで毎日使用する方は一度位かがでしょう?
別棟でグルメ館があるせいなのかもしれないがアピタ1階のフードコートが狭い。
お店の種類も少ない。
乳児、幼児連れの為に、是非フードコートをもう少し充実させてほしい。
トイレも古いので、いまだ和式率が高く、オムツカ替えスペースも手狭だった。
静岡市内。
葵区、駿河区では一番遅くまで営業している無印良品がテナントとして入居しています。
平面駐車場や、屋内駐車場の駐車可能台数も多く、自動車でも利用しやすい施設だと思います。
施設北側から入りやすいものの、出口の関係で北側方面へは戻りにくいのが欠点と言えるのではないでしょうか。
名前 |
アピタ静岡店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-009-515 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 10:00~21:45 [土日] 9:00~21:45 |
関連サイト |
https://www.uny.co.jp/shop/single.php?shop_id=99999180&utm_source=GMB&utm_medium=profile |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
テナント店がいくつも入っている中規模のショッピングモール。
駐車場は無料、雨の日でも立体駐車場に入れれば濡れずに買い物が出来る。