お蕎麦、趣きある器。
開店10分前位に到着しましたが、かなり混んでおり約1時間ほど並びました。
お蕎麦が本当に美味しい!コシがしっかりしていて、噛むと蕎麦の香りがふんわり。
天ぷらも脂っこさはなく、サクッとしていて美味しい。
店の少し暗めの内装も落ち着いて食事が出来ました。
ご馳走様でした。
食べログ静岡蕎麦百名店に選ばれた、静岡駅から徒歩10程のとこにある蕎麦の名店で、もり二種食べくらべ(1,500円)を頂いた。
産地のブレンドを行わず、その産地の蕎麦の旨さを最大限に引き出す蕎麦打ちに拘っていた。
産地別で二種類の十割蕎麦を頂いた。
先ずは何も付けずに蕎麦を一口。
蕎麦の香りを強く感じた!次にイタリアン産の塩で蕎麦を頂く。
蕎麦の旨味を強く感じた!そして最後に蕎麦つゆで頂く。
つゆの旨さが蕎麦を更に引き立てる!こんな蕎麦の食べさせ方をする事に感心した。
蕎麦湯も濃厚で最後の一滴まで残さずのんでしまった。
人気店にも関わらず驕り高くぶることなく、とても丁寧な接客で、気持ちの良い時間を過ごすことができた。
静岡市で蕎麦をいただくなら、手打ち蕎麦 たがたが絶対オススメ!しかし、12:30には品切れ閉店になっていたので、早めの訪問をオススメする。
上品なお蕎麦をいただけます。
天ぷらもアツアツで、とても美味しかったです。
また、行きたいと思います。
美味しく、雰囲気も良いお蕎麦屋さんです。
つゆはやや甘めでバランスが取れてます。
また蕎麦の銘柄にもこだわりがあり、この日は長野産でした。
と言っても私の馬鹿舌では、「美味しい」という評価しかできませんでした。
ランチのメニュー『おまかせ』2000円を食べました。
蕎麦餅、天ぷら、ざる蕎麦、生しらす蕎麦、のセットです。
蕎麦餅は最高に美味しかった。
ざる蕎麦については、そば本体は基本的には美味しい蕎麦ですが、コシがある割に少し水水しさがあり、この辺りは好みが分かれるところ。
信州方面の蕎麦は蕎麦の香りと味が強くどちらかというと乾いているイメージなので個人的には蕎麦味が強い方が好きです。
生しらす蕎麦は、冷や蕎麦ですが、季節ものの静岡特有の生しらすがたっぷり入っており、非常に贅沢な一品。
こちらは、冷汁に入っているので蕎麦本来の食感があり、汁の味も絶妙。
岩のりなのが磯の香りがすごくして美味しい。
蕎麦湯を入れて飲み干してしまいました。
トータル的には大変美味しいコースでしたが、蕎麦本来の味というより、トータルなコースの素晴らしさを体感させていただいた感じです。
ご馳走様でした。
※2017年8月22日訪問外出ついでに美味い蕎麦を😊。
川根の蕎麦ですが、塩で食すと蕎麦自体の旨味が際立ちます。
天丼の具材はサクサクで、蕎麦の箸休め、単品でも楽しめました😋。
※2016年8月24日訪問夜、宴会も出来ます😊。
美味しかったが、マスクしないでしゃべっているお客さんに注意して欲しい。
久しぶりに伺いましたがやっぱり期待を裏切りません。
二種盛りと野菜天ぷらを頂きました。
始めに福井の九一、次に長崎県対馬の十割、定番の表現ですがどちらも蕎麦の香りが鼻から抜けて特に対馬の十割は美味しかった!細打ちで喉越しもいい!福井も対馬もそれぞれに塩が添えられて半分以上は塩で頂きました。
天ぷらは私には多い量で、この半分位で提供して頂けると有難いです。
感染対策も手指消毒は勿論、検温、氏名連絡先の記入、アクリル板の設置、食事以外はマスクの着用を促す、食事後の消毒、等かなり万全でした。
決して広いお店ではありませんが、これだけ徹底されてると安心です。
教えたくないお店の一つ!大晦日も 並びました^_^店主の拘り方が 半端ない🌈蕎麦の味や風味が 他店とは 全く違う!蕎麦好きなら 行くべき😍
10年ぶり?に来ました。
鴨焼き、だし巻き玉子、もりそば(大盛)を注文しましたが、どれも美味しかったです^_^お皿や器も素敵、居心地もよく、蕎麦湯や蕎麦茶も美味しくて、また来たいと思いました^ ^
美味しい。
蕎麦そのもので勝負している。
だからつけ汁はいらない。
夜の会食飲み放題付きはリーズナブルで料理の内容も満足感はとても良い。
満席の時に名前を書くシステムありません順番に並びます暑い夏は辛いです駐車場は一方通行なので見逃すと戻れませんお蕎麦は美味しいです。
人気のお店なようで、開店後20分くらいに伺ったのですが少し並びました。
蕎麦のみの冷たいお粥で始まり、天ぷら、お蕎麦2品のセットを注文しました。
お蕎麦自体の香りや味がかめば噛むほど混じられるお蕎麦でした。
スダチと海藻のお蕎麦はこれでもかというくらい香りがあり、夏らしい味を楽しめました。
美味しかった!
お店の名前の日本酒 呑んでみたかったー❣️在来種の胡瓜、お蕎麦、趣きある器。
贅沢な時間を堪能させて頂きました🙏
とても美味しい蕎麦でした。
蕎麦だけでなく、可愛らしい店員さんが揚げてくれる天ぷらもとても美味しいです。
母と伺いました。
落ち着いた雰囲気でおいしいお蕎麦が頂けます。
店員さんの心遣いもよく、気持ちの良い時間が過ごせました。
またお邪魔したいと思います。
何度かお邪魔させてもらっています。
美味しいお蕎麦とサイドメニューにいつも満足です。
週末は予約で埋まっていることもあります。
お店の駐車場は一方通行の道路沿いで、店より手前なので注意が必要です。
評判の蕎麦は細すぎる所為か、風味を楽しめなかった。
店の外で順番待ちをしたことを思うと残念だ。
昼のセット(1000円)を頂きました。
この日は、鹿児島の在来蕎麦。
つゆだけでなく、塩でもどうぞとの事。
好みはつゆかな?歯ごたえよく、香り高く、美味しい蕎麦でした。
また、店主が気軽に話しかけてたのも印象的。
静岡の人は、行列が好き?並みの店です。
というか、イマイチでした。
口コミで聞いて、昼頃楽しみにカウンターに座ったのですか、隣に座っていた市の外郭団体みたいなイベント屋と店主さんが、大きな声で自慢話をお互いに繰り広げていて、落ち着いて食べられる雰囲気ではありませんでした。
価格とお味は自信があるのでしょうか、美味しいお蕎麦をゆっくり食べていただく、という心遣いは感じられませんでした。
とても残念。
今まで食べた中で1番だった。
天ぷらも旨し。
日によって幾つかの蕎麦が出るので飽きないです。
小洒落ている隠れ家的店。
お蕎麦美味しい。
天ぷらも上品な感じ。
デートにも、良いのでは?女子ウケしそうですよ!
静岡市常磐町公園のそばにあるソバ屋。
外観は「?」である。
店内は暗い。
しかし、来店客は多い。
年齢職業も多様なかんじ。
ランチを注文。
蕎麦と蕎麦の実を使った小鉢、蕎麦は塩もついていて、薬味がないのが特徴。
そばつゆはむろんがあるが、カツオの風味が濃厚。
そばは良く引いてある感じ。
ごちそうさまでした。
今まで食べた中で1番だった。
天ぷらも旨し。
ジャンル:手打ち蕎麦料理: その日の天気・湿度によってそば粉もうち方も変えるという蕎麦は絶品。
値段: まずまずの値段設定サービス: 蕎麦にかける情熱がハンパではない自称蕎麦変態のご主人の蕎麦うんちくを聞けた人はラッキー。
店内:センスのよい和の店内で落ち着いてお蕎麦がいただける。
静岡で唯一美味しいと思った蕎麦屋さん。
ランチで訪問しましたが天ぷらもサクサクで美味しくて蕎麦湯まで含めて全部満足です。
禁煙なのも良い。
名前 |
手打ち蕎麦 たがた |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5486-5469 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水金土日] 11:30~13:30,17:30~22:00 [木] 11:30~13:30 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
手打ち10割蕎麦ってこんなに美味しいんだと気付かせて頂いた素晴らしい蕎麦と店主や従業員さんのホスピタリティは素晴らしいです。
一品一品愛情いっぱいの料理を丁寧に説明してくださります。
蕎麦屋さんによって蕎麦つゆは辛め、甘めなどまちまちですが、たがたさんの蕎麦つゆは絶妙なバランスで個人的にはパーフェクトです。
いつもお得感いっぱいのコース料理を頂いていますが、毎月の恒例行事になりつつあります。
安心、安全の食材を使われているので安心して堪能できます。
いつも最幸の蕎麦をご馳走様です🙏