白河って海鮮で美味しい店が多いですね。
ここは間違いない!15分くらい前に行ったところ先待ち1組、その後オープンまでに5
23/07/20休業明けで行きました。
相変わらず美味しいくいただきました。
写真は過去のも含めて海鮮丼、三色丼、中落ち丼、山かけ丼、漬け丼。
お昼休み立ち寄りました。
こじんまりとしたお店です。
食券購入。
海鮮丼1300円プラス100円でご飯大盛&お魚の出汁たっぷりみそ汁お変わり無料なり!新鮮な魚が一つ一つ美味しい!カニもついて 中から中から新鮮魚が出てくるでてくる。
一つ一つ味わいながらいただきました。
味噌汁も満足でした。
よかった~又行きたい(^o^)火曜日の正午過ぎに到着。
平日で待ち客はありませんでした。
オイラは「ねぎとろイクラ丼うにトッピング」1700円相方は「海鮮丼うにトッピング」1600円をいただきました。
ネタはもちろん酢飯もいい感じで非常においしかったです。
おかわりしたいぐらい(^o^)大満足です。
ごちそうさまでした。
数年ぶりに訪問しました。
11時過ぎでしたが店内狭めなのでほぼ半分埋まっていて品切れ品も何点かありました。
サーモンいくら丼とウニいくら丼食券で購入、サーモンいくら丼は私が購入した分で終わりでした。
どちらが男性女性の注文か聞かれてなんでだろ?と思いましたが女性用はご飯が少なめになってるみたいです。
あら汁は海鮮の出汁がしっかりサーモンは脂が乗っていて口溶けが良くいくらも程よい味付け酢飯もしっかり酢が効いている最後まで美味しく頂けました。
食べ終わるまで人がどんどん入って来て人気店なのが伺えました。
白河市公設地方卸売市場の敷地内にある食堂です。
平日の昼間に、ネギトロいくら丼を頂きました。
1200円と昼ごはんにしては高めだけど、美味しかったです。
安価で海鮮系の丼ものが食べれます。
市場に併設ということもあり、非常に美味しいです。
まぐろがとにかく美味しいですね😁
1100円この値段で、海鮮丼と中おち丼!美味しい!これは価格破壊ですね。
白河って海鮮で美味しい店が多いですね。
行きたい店が休みだったので調べてみたらこちらを知りました。
白河に市場があったのね。
そして食堂もあったのね、素通りしてました。
12時過ぎに伺うと満席。
すぐに入れました。
色々気になりましたが海鮮丼大盛り。
大盛りにすると味噌汁おかわりOKとのこと。
海鮮丼のネタは鮮度よし。
もう一ネタくらい欲しいけど値段を考えたら妥当か。
味噌汁は薄味で魚のあらの出汁を感じられる味でした。
市場の中なのでそちらで働いている方向けではあると思うが、昔ながらの接客といった感じで一般の方も入りやすいです。
市場の前にある海鮮料理屋さんです。
今はコロナ感染対策でテイクアウトも対応していますが、市場の前にあるだけあって新鮮で美味しい。
今回は穴子丼を注文しましたが、とろけるような柔らかさと、優しい味付けがたまらないですね。
今度は、お店で食べたいですね。
本当に美味しかった😃
あなご丼美味しくいただきました。
中落ち丼最高でした。
あなご丼も美味しそうでした。
ネタは美味いけど、すし飯が柔らかすぎでベタベタで 残念です。
すし飯、もっと美味くなれば バンバンだと思います。
安くて美味しいですよ!ボリュームもあります!
美味しいです。
一般的な海鮮のお店より安いと思います。
トッピング可。
白河公設市場内。
国道4号線からのぼりを目印に。
国道沿いあるのに店の外観は目立たない。
席数は13で全てカウンター。
入り口はいってすぐの左手に小型の食券の自販機。
その横にセルフサービスのお茶。
しかも茶葉を自分で急須に入れるスタイル。
トイレは店出て同じ建物の反対側。
そんなお店ですが手軽に、美味しい海の幸が味わえます。
トッピングも色々できます。
オススメトッピングは300円のうにです。
大盛りにするとご飯の量がかなり増えます。
丼モノには、あら汁と小鉢が2つついてます。
初めて行った時はお茶の入れ方がわからず湯飲みに、ポットからお湯だけ入れて飲んでました。
お水はお店の方に声をかけたら持って来てくれました。
カウンター席しかない。
マグロは生です!トッピングシステムが不明瞭。
名前 |
市場食堂 まぐろ屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-8928-2539 |
住所 |
〒961-0076 福島県白河市五番町川原五 番 町 川原 25-1 白河 公設 市場 内 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
中おち丼と中トロ丼を頼んでミツクスにしてみました。
トッピングで生ウニも追加です。
メチャクチャ美味しかった。
あら汁が出汁が出てなかったので、星4ですが5でもよかったかな。