一度行ってみたかったラーメン屋さん。
『ワンタン入り塩ラーメン』を注文しましたが、具材がしっかりして全体のバランスも良い、美味しい塩ラーメンでした。
ワンタンには金目鯛とエビが贅沢に使われ、チャーシューも十分な厚みがあります。
海苔は焼海苔ではなくバラ海苔が使われ、磯の風味がより強く感じられて塩スープとの相性が抜群です。
『ネギチャーシュー丼』はハーフでも量があり、餃子もサイズが大きいです。
一品一品しっかり作られていて、食べごたえもあるお店なので、ラーメンのサイドメニューと思って甘く見ると後でお腹が苦しくなります。
一度行ってみたかったラーメン屋さん。
ワンタンの入った塩ラーメンを注文。
これはさっぱりとした、とても優しい美味しいラーメンでした。
最近、家系の様なこってりラーメンばかり食べていたせいか何だかとても新鮮な味でした。
魚介出汁の優しいスープで、ストレートの細麺がとても合います。
チャーシューは2種類乗っていてそれぞれの味が楽しめます。
それと、プリプリのワンタンがまたとても良い!美味しかったです!
2024年元旦9時に一番乗り金目鯛の塩ワンタンメン(1300円)と焼餃子(六個720円)を頂きましたワンタンは金目鯛入りでモチモチプリプリチャーシューはほのかに甘みの有るジューシーな仕上がりスープは魚介の味がしっかり感じる薄味アオサを麺に絡めて食べると絶品でした。
焼餃子は肉汁溢れるモチモチ食感酢と自家製食べるラー油で頂きましたが肉味噌に感じるぐらい濃厚なラー油で美味しかったです駐車場は裏に2台分有りますとても美味しかったですご馳走様でした!!
夕食を食べに伺いました。
こちらのお店の名物『下田天然塩ラーメン』とネギ・ニラ・ショウガラーメン、そして水餃子を注文しました!天然塩塩ラーメン、思った通り美味しかったです。
餃子は少し大きめで、お手製のタレを付けて食べました。
餃子もネギ・ニラ・ショウガラーメンも美味しかったです!お店の店員さん達も皆、感じ良かったです(^-^)
塩ラーメンは美味いと思います。
スープを最後まで飲みたくなる系です。
ただ、レバニラ等を食べてから食べると味がわからなくなります。
味は薄めというか繊細な味だと思います。
お店のオリジナルのラー油が美味しいので餃子とセットでおすすめです。
お土産で買う事もできます、
チャーシュー塩ラーメンを頂きました!アオサかな?が入っていて、磯の香りがして大変満足。
チャーシューもボリュームがあって最高でした。
一枚だけ鶏ハムだったかも。
朝からやってるのもポイントで、また来たいと懐います。
ありがとう!
2022年11月12日にランチで訪問。
入店時に手指消毒を行います。
店内は円卓2つだったかな、あとテーブル席、小上がりがありました。
下田天然塩チャーシューメン(1200円税込)をいただきました。
細麺で、塩味のスープが美味しく海苔の香りと合います。
チャーシューは驚いたことに、豚ロース、豚モモかな?あと鳥チャーシューと数種類味わえたことです。
思わず崩して並べてしまいました!驚きつつ、これもまた美味しくいただきました。
次回はワンタンラーメンにしようかな。
一品香静岡県下田市東本郷1-4-8下田天然塩ラーメン900円、チャーシュー醤油ラーメン950円おろしで食べる水餃子450円こちらは朝ラーも出来る中華料理屋さんで定食もありお客さんが賑わってました✨優しいスープは九州ではあまり味わえないアッサリで美味かったです😄
伊豆急下田駅近くで塩チャーシュー麺今日は伊豆急下田駅近くにある一品香さんにおじゃましました。
こちらは朝9時からやっていて朝ラーもできるお店のようです。
おすすめっぽい下田天然塩チャーシューメン 1200円をオーダー。
ラーメンは塩ラーメンというより海苔ラーメンという感じ。
チャーシューは豚や鶏などいろんな種類があって楽しめました。
ごちそうさまでした。
ご時世のため酒の提供は現在なし。
酒のつまみになりそうな一品料理が多いので次回こそ。
駅から近いので魚介料理が続いたシメとして下田の定番になりそうです。
天然塩ラーメンが名物のようで、看板にもそう大書されていますが、お店のフォーマットはラーメン専門店でなくラーメンの美味しい町中華です。
天然塩ラーメンのバリエーションからワンタン麺を注文しました。
スープは雑味のないすっきりとした味わいです。
妙な匂い、余計な脂が口に残ったりしません。
麺はスープに比べていささか弱く、麺そのものの味がしません。
ワンタンの具は海老のすり身のようで、なかなか食べごたえがあります。
ただ、お値段は高めです。
観光で伊豆を訪れていて、海鮮料理には既に食傷気味であるならいざしらず、そうでなければ素直に金目鯛でも食べていたほうが、満足度は高そうです。
何を食べても美味い。
価格もスタンダードで、安くもなく高くもない。
寒くてラーメン気分でしたので、セットで注文。
この中華オコワも美味しかったです。
天然塩のチャーシューたっぷりラーメンを食べました。
お店の手作りの食べるラー油が超美味しかったので購入。
また食べに行きたいです。
下田の天然塩を使ったラーメンが美味しい。
他にも一品料理などあり。
金目鯛のラーメンは予約制です❗
夜入店下田天然塩ラーメンと肉味噌丼のセットを頂きラーメンは当然魚介ベースあっさりだが薄すぎず濃すぎずで中々よい麺はストレート細麺で歯ごたえ良く焼豚も柔らかくあおさのりがたっぷりで非常に良い一杯だった外見普通の老舗町中華で中もそんな感じなのでもうちょっと昔懐かし系か観光地で地名はいってると微妙な法則もありどうかな〜と思ったら普通に今風ラーメン屋で出てくるような物が出てきてちょっとびっくりあっさり系好きならおすすめ。
おいしかったー!レバニラもおすすめです。
食べきれなかった場合、パックで持ち帰らせて貰えました。
そんなわけで頼みすぎOKのお店です。
上品な塩ラーメンが最高!チャーシューは柔らかく、ワンタンは味わい深い、まさに絶品。
チャーハンもとても美味しかったです。
何度でも行きたくなる名店です!
地元下田の天然塩を使った優しい味わいのスープに細ストレート麺。
1200円は流石にお高い感じですがプリプリの海老が入ったワンタンは旨かったです♫
日曜の11:00に入りました。
塩ラーメン普通にうまいです。
磯の香りが良い感じです。
朝の9:00からやってるみたいです。
3番のチャーシューメンと餃子をチョイス。
チャーシューは3種類?入ってるのかな?豚と鳥なのかなー?いかにも焼き豚と、脂多めのやつと、ハム感あるやつがありました。
餃子は4つ🥟もう一個あってもいーかなー味は普通です。
コロナ禍で客足はかなり遠のいてるみたいですね。
ただ、常連さんが続々と入ってきて一杯やる人とがっつり食べる人でワイワイしてきました。
実は冷やし中華が食べたくて、近くの北京亭に行こうとしたのですが、「今日は昼からになっちゃうー」ってお母さんが言ってたので急遽こちらに。
食べログ見て入ったので、少々期待してたのですが、まあ普通です🙂また機会ありましたらよろしくお願いします✨
「キンメとえびのワンタン入り天然塩チャーシュー塩ラーメン」大変に長いタイトルですが、その名の通り具たくさん(^^)極細麺に品の良い塩味のバランスが最高でした。
海老入りワンタンもプリプリ、厚切りチャーシューもたくさん入ってるのでお腹一杯です。
釣り客のファンの方多数‼️旨旨で大満足🎌
塩ラーメン好みでした。
お土産用の食べるラー油やふりかけも美味しいです。
世界のニラレバ 最高です。
レバー苦手な家内もペロリ‼
名物の塩ラーメンはさっぱりしていてとても美味しい。
オーナーは勉強熱心で色々な料理を開拓したり、オリジナル調味料を作って販売したりしている。
ただ、なぜかラーメンがお守りにできないのは謎だ。
まあ、いいけどさ。
でもいって損はない、とっても好きなお店です。
塩ラーメンはサッパリしていて美味しい。
更にサッパリさを求めるなら、レモン入りがいい。
食べてみれば分かる美味しさ。
乾燥岩海苔?や海老金目鯛のワンタン入りもたまらなくいい。
チャーシューは見た目と違って、味は薄めでクドさが無く、とてもいい味付けで沢山食べれます。
しっかりと染みた味とホロホロ崩れる感じがいい。
セットでマーボー丼を頼んだけれど、辛味が足りず物足りない味付け。
ラーメンと同じ様に、こだわりが欲しい。
大小あるが、小で十分。
個人的には、次は頼まない。
店の内外は古さを感じます。
丸い回転台付きテーブルが2つあるのは驚きと喜び⁈家族経営だと思いますが、感じの良い人で、地元の方も多数来店してました。
また、塩ラーメン食べたいです。
今年も夏がやってきました!天然塩ワンタンが恋しいです。
朝ラーにまた伺いますので、よろしくお願いいたします。
観光地ということもあり?昼から結構飲んでる人が多いです。
ラーメンは少し高いですか美味しいです。
レバニラが旨い!レバー駄目な人でもここのなら食べれるはず。
チャーシュー丼やパイコーチャーシュー麺等美味しい大盛メニューも豊富?、
名前 |
一品香 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0558-22-7476 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 9:00~15:00,17:00~20:30 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
下田天然塩ラーメンを頂きました。
ご馳走様でした。
あっさりしていて女性が好きそうな味でしたが、濃い味好きの僕は少し物足りなかったです。
それとは別に、この辺りは駐車場が少なく、駐車場を探すのが大変でした。