ゆるキャンの聖地巡りで立ち寄りました。
Cafe&Hamburger Ra-maru / / / .
・ハンバーガーがとても大きいです。
あとポテトも思っててより大きいです。
子供のを頼むときは、子供2人で1つ(半分こ)にしないと食べきれないです!・ちょっとハエが多いのが気になったです。
・水は自分で紙コップにいれて。
席に持って行きます。
下田バーガーの金目鯛、甘いソースがかかってて、バンズと非常にマッチしてます。
結構大きいので、バンズをつぶしながら丸かじり。
1.300円と多少お高めですが、観光地でもあるので許容範囲かと思います。
結構ボリュームがあるからいい感じにお腹に溜まります。
せっかく下田に来たんだったら試しに食べてみてもいいんじゃないでしょうか。
店員さんは多少ぶっきらぼうです。
笑笑。
下田バーガーを食す【1
ダブルメンチカツバーガーをいただきました!サクサクでとっても美味しかったです!友人が下田バーガーを頼んでいたのでそれも一口いただきましたがソースが本当に美味しかった〜煮付けみたいな感じ?でした!全種類制覇したい🥰🥰
ダブルメンチバーガー¥1100フライドポテト¥400年に数回買いに行くハンバーガー🍔金目やカジキのバーガーは食べた事がありませんが、美味しいとの事。
観光客向けのご当地バーガー屋さんですね。
キャンピングトレーラーと共に日本一周中(*ᴗˬᴗ)⁾金目鯛フライをはさんだハンバーガー!!お野菜の他に、チェダーチーズとかではなく、カマンベールチーズが挟んであって、最高に美味しかったです!!全部にチーズが絡まる感じでは無いので、そのまんまなとことチーズのとこと、どっちも楽しめました(*•̀ㅂ•́)و✧夫はチーズはなくてもいいかな〜と話していたので、カマンベールチーズの善し悪しは別れそう。
店員さんはとても優しい方でまた立ち寄りたいなと思います!!お店はハンバーガー店って感じで明るい雰囲気。
お水はセルフなんだけど、レモンピールが入っているのか、何か浮いてて、恐らくコップにゴミが入ってたんだけど、それが気になって、そのコップに入れたお水は飲めなかったです。
道の駅に併設されていて、駐車場は割とあるけど、ほとんどが屋根付きの場所なので、車高のある車はそちらには入れないと思います。
1箇所だけ、屋根なしあるので、そちらに駐車がいいと思います。
近くに黒船の遊覧船がありました。
下田バーガーを注文しました。
金目鯛のフライが挟んでありモッツァレラチーズも入っていて美味しかったです。
大きさも大きく食べ応えがあって満足です。
ゆるキャンの聖地巡りで立ち寄りました。
店内にはそれほどアツい訳ではなく控えめにゆるキャンに掲載されたむね展示が有りました。
さて、金目バーガーは現実には下田バーガーという名で販売されていて今回はそれを頂きます。
注文時、お昼時でしたが先の注文に先立って呼び出しを受けましたが人気というか注文を予測してって事なんでしょう。
さて、邪推は兎も角バーガーは一般的なサイズのバンズよりかなり大きいです。
某Mの字と比べて2倍くらいの大きさは有りそうです。
そして半身は有りそうな金目のフライとレタスやトマト天辺にカマンベールチーズが一切れ。
実にボリューミーですのでお覚悟の上注文してください。
お残しはあきまへんで。
下田名物のひとつ、下田バーガーを道の駅に入ってるテナントで食した。
元々フィッシュバーガーは可もなく不可もなく、という自分の価値観を変えるほどではなかった。
金額はまぁまぁ高いと思ったが、ボリューミーで金目鯛なら納得。
正直言えば、簡単でもいいからセットであってほしかった。
味について、もっとタレインパクト欲しいな。
金目鯛とはいえ、やはりフライにした魚であり、金目鯛特有の何かは感じにくい。
改善余地がありそうな商品でした。
金目鯛が入った、下田バーガーです。
カリカリ揚げでチーズとバンズに挟まれるとても、美味しい!!サイズもかなりのビックで食べごたえあります。
高いかと思いますが、、、一口で、妥当だと思えます!!
下田バーガーを購入。
金目鯛のフライが入っています。
フライはサクサク•ザクザク、身はふわふわで柔らかいです。
身は魚特有の生臭さは少しありますが、甘みがあって美味しいです。
ハンバーガーがかなり大きく手のひらくらいのサイズがあります。
下田バーガーを食べました。
1000円以上しますが、いわゆるグルメバーガーの部類なので凄くボリュームがありお腹いっぱいです。
隣のおばあちゃんも美味しそうに食べてました。
風でお皿吹っ飛ばして驚かせてごめんね、おばあちゃん。
みんなもレッツ下田バーガー。
伊豆半島の南、下田へ。
下田港は金目鯛の水揚げ高、日本一!海水浴の前に「道の駅開国下田みなと」で腹ごしらえ。
しかし、この道の駅名って、完全にtoo much…さて、カフェ&ハンバーガー ラーマル(Ra-maru)で、早めのランチ。
・下田バーガー・ダブルメンチバーガー・フライドポテト名物の「下田バーガー」は、テリヤキ風の甘辛ソースにくぐらせた肉厚の金目鯛フライ、チェダーチーズ、カマンベールチーズ、マヨネーズソース、レタス、トマトを大きなバンズで挟んだ一品。
これが、予想の斜め上を行く旨さ。
金目鯛のよさがよく引き出されているし、チーズや野菜もたっぷりでボリュームも十分。
ダブルメンチバーガーのほうは、メンチカツ2個、千切りキャベツ、レタスが具。
こっちも旨い。
「子供に大人気!」というとおり、息子もわしわしと食べました。
フライドポテトも気前のよい量。
食べ切れなかった分は、ビーチに持っていきます。
テラス席でのんびりと味わって、満足。
下田に来たら、ぜひ寄ってほしいお店です。
※ 金目鯛キーホルダーは別の売店で買ったものです。
連休で利用。
バーガーにドリンクで1400円程度とハイクラスな値段なんですが、お昼時過ぎて、まだ客足が続いてて売る方に精一杯。
店内で床に食べ物が落下してても片付けに回って来るでもなく、空いたテーブル拭きに来るでもなく、サービスはチェーン店以下。
更に中身入ってると思われる「要冷凍」のバンズの箱が店内に何箱も山積みされて片付けするでも無し。
食べログベスト100とか盾飾ってありましたが、この高いお値段に見合うとは思えません。
もう行かないと思います。
一番のウリである下田(金目鯛)バーガーは、甘辛ソースの味が強く、かろうじて白身魚であることが確認出来ると言ったところ。
美味いのだか、もっと素材の持つ風味を全面に出した味付けを考えて欲しい。
店舗は広くはなく、土日の昼食時は込み合います。
訪れる時間帯を考えた方が良いでしょう。
ここは、評判だけのことはありました。
ホントに美味しかった。
金目鯛のフライは、単なるフィッシュフライとは違ってました。
入店前から若い女店員達がだらだらと仕事してるのが見えてちょっと躊躇したが入ってみた。
案の定面倒臭そうな対応にげんなり。
名物という金目鯛バーガーを食べてみたかったので我慢して注文。
かなり高額だったので期待していたが、クソマズでした。
魚の臭みが強く、甘ったるいタレと合わさって気持ち悪くなりました。
これならマックのフィッシュバーガーを食べてた方が万倍よかったです。
金目バーガーで有名ですね。
個人的には少し苦手です。
結構大きめな金目のフライはサクサクで少し甘めのタレとクリームチーズと相まって一口目は美味しのですが途中から独特の臭いとクドさで後半は少し苦痛になってしまった。
値段も1000円と金目とは言えバーガーとしては少し高め もう少し安めで小ぶりのを出してくれればいいのに!!
下田(金目鯛のフライ)バーガー テリヤキソース味:金目鯛が香ばしくフライされ、テリヤキソースとゴーダとカマンベールチーズのコンビネーションでも負けずに金目鯛が活きる味わいでした。
フライしても美味しいことが発見できたお店です。
訪問時は注文して5分ほどで提供されました。
シーズン時にも使いやすいお店だと思います。
写真:下田バーガー:1000円、フライドポテト400円。
金目鯛の味が濃い!そして男でもボリューム満点!1000円の価値あり。
下田みなと2階にポテトのサービスクーポンが付いたチラシがあります。
きんめバーガーはボリュームあり。
はじめは美味しい→最後カマンベールチーズがだんだんくどく感じてきます。
ソースがしょっぱい。
一年に一度ならOkay
伊豆旅行2日目で下田にやってきました。
「下田バーガー(金目鯛)」は、食べてみると、期待外れで騒ぐほど旨くなかった。
物珍しさから金目鯛やカジキは面白いが、やはり肉のほうが断然美味いと思う。
金目鯛のハンバーガー最高です。
旨すぎです。
ここは必ず寄りたいですね。
サイズが、例えば「バーガーキング」のワッパーシリーズよりも大きいです。
名前 |
Cafe&Hamburger Ra-maru |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0558-27-2510 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~17:00 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ゆるキャン△に出てた『金目鯛バーガー』は美味しいです。
まあ、でも、でかいフィッシュバーガーとも言えます。
平日でもそれなりに混むのと、ワンオペだったので提供まで少し時間がかかりました。