自分が小学校時代から数えて45年間は使い古された遊...
民家を一軒挟んで小規模な公園が2箇所ある不思議な作りです😲「大塚山」と名付けられているように階段で下に降りると、また公園スペースがあります。
バス停の前にあり、斜面を利用した公園です。
三段に分かれており、砂場、すべり台、シーソ、ぶらんこ等健康遊具もあり素晴らしい公園です。
目黒区の崖っぷちに有ります。
景色も良く、遊具もそれなりに充実して遊べる。
谷の方は谷戸前川緑道があり、入学前の子供の散歩に良いと思います。
以前は暗いイメージでしたが、改善され雰囲気が良くなりました。
バス停の近くにある新しい公園。
ぱっと見た感じだと「小さい公園なのかな?」と思いますが、高低差を利用した3エリアがあり、意外性があって楽しいです。
滑り台、ブランコ、シーソー、鉄棒、お砂場が揃っています。
高台にあって眺めも良いです^^
リニューアルしてキレイな遊具に変わってます。
こじんまりとした公園。
以前あった石の滑り台は無くなり、滑り台付き遊具が設置されていました。
小さい子が遊んだり、お散歩途中の休憩、ワンちゃんとの散歩立ち寄りなどにも良さそう。
お手洗いも公園入り口にあります。
遊具も色々あるし、トイレも綺麗で、良いと思います。
水道の水量が多く、普通に使おうとすると、ビショビショになってしまいます。
崖地形を利用したユニークな公園。
崖の上からは、控えめながら、夜景も楽しめます。
昨年リニューアル工事が施され、写真には写っていませんが、園内の私が転げ落ちた13段の階段も、14段に改良されたので、安心して利用できます。
油面商店街の1本目黒駅側にある、この公園はトイレも清潔。
公園横にある自動販売機には50円の微糖缶コーヒーが有ります!
景色が良く、静かです。
子供を遊ばせるにも最適です。
最近とても綺麗になり本等持って行き、秋を満喫したい❗
眺望を塞いでいた大きな欅がなくなり、見晴らしがとても良くなりました。
賛否あると思いますが、大塚山公園にあたっては大英断。
傾斜地と川の暗渠も段下にあるので夏場は蚊がヤバいくらいほんとに多い。
笑立ち止まれない!風通しも良くなったから、夏場の蚊がすごくて走り回らないと遊べなかったのが解消されたら、子供たちも増えると思う。
バス停から出てきたお父さん達の喫煙マナーが悪かったから、禁煙に大賛成です。
日の出がきれいに見えます‼️遊具も充実‼️
素敵な公園でした✨
自分が小学校時代から数えて45年間は使い古された遊具類が全面リニューアルで良い雰囲気になりました。
斜面を活用してるので、ちょっとしたトレーニングにも使い勝手が向上しましたね。
子育て世代を応援する観点から、目黒区はこの手の改修を、もっと力を入れて有言実行して住み続けたい街づくりを行っていくべきだと思います。
数ヶ月の工事を経て2021年3月にリニューアル・オープンしたので綺麗です。
遊具類は、砂遊び場、ブランコ、スプリング遊具、滑り台(小)、滑り台(大)、シーソー、鉄棒があり、大人用のウォールラダーがあります。
自転車置き場、トイレと、防災倉庫もついています。
高台で見晴らしが良く、春には桜が咲いており綺麗でした。
すぐ隣に東急バスの「大塚山」停留所がありバスもみれます。
高低差を活かした立体的な公園です。
滑り台、ブランコ、シーソーが主な遊具です。
高低差があるので鬼ごっこなどをすると楽しめるのではないかと思います。
昔(20年ほど前)はアスレチックもありましたが今はありません。
夏場は蚊がいるので虫除け対策は必要そうです。
朝8時〜9時頃に行くと清掃してくださっている方が何名かいらっしゃるので、ありがたいとともに、少し遠慮しながら遊ぶことになるかもしれません。
モヤモヤさまぁ~ず2の祐天寺の回で、水風船戦争が勃発した場所。
閑静な住宅地にある静かな公園。
高台に位置しており、眺める景色もなかなか良い。
子供の頃から良く行った所。
子どもが小さい時にお世話になりました。
本町通り沿いの公園で、コの字型をしている。
起伏を活かしており上側にはすべり台、砂場、スプリングがあり下側に降りて行くブランコ等がある。
トイレ有り。
ベンチにカバンを置いて休んでたら、自治会か掃除のじいさんに、おもむろに盗まれそうになった。
話通じないし頭おかしい。
防災倉庫か掃除用具入れの鍵をあけていた。
急階段2箇所を含むコの字型の小さな公園です。
近隣が許してくれるなら滑り台が有ったら良いなと思います。
街中の普通の公園。
ただ、普通ではない傾斜がある。
公園としては凄く遊びづらいような…
■■公園。
公園の前にはバス停が有る。
尚、民家を挟んで隣も同じ公園。
遊具は滑り台、階段を降りた所にぶらんこ等。
開園時間24時間。
トイレ男性×1、女性×1。
水飲み場有。
ベンチ有。
うちの側
名前 |
大塚山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5722-9775 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
http://www.city.meguro.tokyo.jp/smph/shisetsu/shisetsu/koen/ootsuka.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
高台にあり北側を一望出来ます下にはシーソーがありますぶら下がり健康。