地元の方たちにすごく薦められました。
伊豆エリアでは、無数に干物を扱うお店がありますが、自分達はいつもここで買います。
値段がお手頃価格で、お店の目の前が駐車場なので、非常に便利です。
真夏でも170円払えばアイスパック包装してくれます。
先日、真夏日でしたが、家までカチカチの冷え冷えでした。
地元の人に聞いたお店でした。
美味しい干物がたくさんならんでます。
吉佐美が実家のお友達に教えてもらってから毎回買って帰ります。
キャンプに持っていったら喜ばれました!ジューシーでしっとりアジの干物!200円台のをいつも買います。
とても美味しい干物【星5つ】が買えるお店です。
私は、真あじの一番小さいのと、サンマの丸干を必ず購入します。
お店の中【星4つ】は、とてもきれいで清潔だと思います。
店員さん【星4つ】は丁寧な対応してくれます。
また、伺わせていただきます。
沢山の干物が大量に販売されてます。
無くなっても在庫は豊富だと思います!駐車場は4.5台位しか停められません。
干物を食べた結果は言うまでもなく、とても美味い。
脂も乗っていてさすが本場の観光地!金額も高くも無くって感じだと思います。
干物とアジフライ、イカフライをかいました。
干物は肉厚で身も多く🙆♂️
金目鯛の干物、肉厚で脂がのってて美味しかったですよ。
こちらの予算や送り先に応じた品物を選んで貰えたのが良かった。
真あじの干物で100円位のお値段のがあり朝食にとてもいい大きさです。
塩加減も丁度良いです。
サンマのみりんづけも焼がげん難しいけど美味ですよ。
ここの干物は各お魚の塩加減や油の乗りが抜群で、一度食べたら他の干物は食べられなくなりますよ。
下田に行った時は必ず寄らせて貰い、自分の分とお土産を購入しています。
子供の頃から干物といえば小木曽です。
塩加減が強すぎなくて上質の焼き魚を食べているような感じになります。
むしろ旨味がましてて最高です⤴️⤴️地物の干物もあったり日本中の質の良い魚を仕入れていたりと聞きました。
奢らずとても努力しているいい干物屋さんです。
誰かに聞かれたら必ず小木曽商店さんを紹介してます。
鰺の干物を買って帰りましたが、脂が乗って、とても美味しかったです。
久し振りの美味しい干物でした。
干物専門店目の前に駐車場あり塩分控えめ?とても美味しい干物をリーズナブルに買えます。
保冷剤50円サバの干物最高でした。
下田に来たら必ず寄ってます。
魚の処理が丁寧なのでどの干物も臭みがなく美味しく頂けます。
店員さんは忙しそうに仕事をしていますが、声をかければ丁寧に対応してくれます。
冷凍発送可。
新鮮で美味しい干物が沢山あります。
☺️お土産に大好評です。
埼玉在住ですが、近くのデパートでこちらのアジの干物を購入しています。
不思議と一年中いつ食べても美味しいです。
地元ではないのでちょっと高価ですが、こちらのアジの干物を食べる為なら他の魚を食べるのをやめても食べたいほどのおいしさです。
以前は売場が小さかったので購入する際に近くにいる買い物客にすすめていたりしましたが(売場がなくなると困るため)、最近はお店の目玉なのかお客様セールの際は大量に仕入れられていてとってもうれしいです。
ネットショップも前より使いやすくなったようなので利用してみたいです。
隠れた人気が100円のアジ 鯵の開きです!スーパーのアジとの違いがすぐわかります。
あぶらノリノリです 金目鯛の開きもリーズナブルで、美味しいですね!みりん干し類も 旨い イカの一夜干しも大きいですね!安いアジは、本店でしか手に入れ無いようです。
駐車場はお店の前にあります。
何台か止められます。
伊豆周辺の旅館ホテルも小木曽商店本店で卸してると聞きます。
クール宅急便も出来るので地方発送や手ぶらで家に帰れます。
塩辛 わさび漬け ドレッシング系も人気ですね!駅売店より遠いのですが買いに来た甲斐があります車で行く場合は一方通行とかあるのでカーナビやGoogleマップなどで行くと良いでしょう。
下田に行ったら、いつも干物を買いに立ち寄っています。
真あじの干物は、大きさによりだいたい2種類あります。
その他にも、金目鯛、えぼ鯛、みりん干し(さんま/あじ/さば)など、干物がバラエティ富んで揃っています。
しかも価格は、お得感が有ります。
どの干物も脂が乗っていて、身も柔らかで、ご飯にも、酒にも合う風味です。
発送や贈答もあるので、お土産で持って帰る以外に、お歳暮などにもいいのかもしれません。
この日は11月下旬だったので、お店の方々は、お歳暮用に竹籠に盛って包んで発送するのに忙しそうで、活気がありました。
下田駅近くの支店よりも駅から離れているので、車で行くにはゆっくり安全運転で町中の通りを抜けて行く必要があります。
下田のお土産にオススメです。
駐車場は道を挟んで反対側に4~5台分あります小木曽商店駐車場の看板に気づかないと民家の広い駐車場?のような雰囲気がありますので注意。
干物を買うなら間違いのない店です。
またくさやも販売していますが完全密閉されているため、グループや他人の車等で移動しているとしても気兼ねなく買うことが出来ます、
干物が安く美味しいですよ!サービスも良かったです。
活気があります。
お店の女性に勧められたえぼ鯛の干物は、ふっくらしていてジューシーであっさりしていて旨味が凝縮していました。
高いですが美味しかったです。
駐車場もあります。
店内も綺麗でした。
金目鯛、かます、えぼ鯛、あじ、豆あじなど六千円くらい買いました。
美味しかったですよ。
下田に行ったらまた必ず寄ると思います。
あ、保冷箱は百円で買えるそうです。
私は家から保冷バッグを持っていったので保冷剤(無料)をつけてもらいました。
干物は美味しいです。
行くのであれば下田駅の支店の方が空いています‼️
干物はいつもここで買います。
どの干物を買ってもはずれなし。
地場の魚を使用した干物の品揃えが、豊富で高級なイメージなので進物にも良いと思います。
干物の老舗。
下田で干物のお土産買うならここが一番。
その場で全国発送できます。
伊豆に行った帰りには、必ず寄る干物やさん。
鯵や金目鯛の干物は最高です。
その他の魚もどれも美味しく、ここは間違いがないと知り合いからの紹介で伺うようになりました。
いつもお客さんが絶えず居ます。
口コミがよかったので行ってみたら、地元の方たちにすごく薦められました。
天日干しだそうで、あぶらがのっていてふっくらとしていて、本当においしかったです!下田に行くことがあれば是非また行きたいです!美味しいだけでなく、お土産やさんで買うより安いです。
名前 |
小木曽商店 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-22-0154 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
長年通っている宿の女将さんに教えてもらい伺いました。
駐車場はお店の向かい側です。
ショーケースに干物が並んでいて店員さんに自分の希望を伝えてその場で店員さんがカゴに入れてくれます。
人気店のようでかなり混雑していましたが並んでいる干物は種類も多く、お土産店では見ないような珍しい干物もありました。
干物が好きな方は行く価値はあります。
値段も安く新鮮です。