焼津市はふるさと納税の寄付額で全国2位。
他の市町村よりも、職員のかたのホスピタリティーが高い気がする、素敵な新庁舎!エスカレーターにはびっくりで、景色もいいです。
玄関を入ると自動で検温してくださいます〜!「正常です。
」と機械が大きな声で読み上げてくれますが、少しでも体温が高かったら異常者である事が周りに晒されてしまいます😂7階からの景色、良かったです〜♪
駐車場への誘導スタッフの対応力がバツグンですね✨
オリピックのトーチが置いてあったので投稿しておきます!地元の方もたくさん来てらっしゃいました。
オリンピックのtorchを見に行って来ました‼️ピッカピカで綺麗でした。
館内はとても清潔で、職員さん達も親切丁寧です。
建物は古い感じ中で働いている人はいい感じの人ばかり。
何時も丁寧な対応で解りやすく説明してくれたので大変助かる。
今、新庁舎建設中です。
できたら、楽しみです。
マイナンバーを作りに行きました。
市役所の人の対応が丁寧で良かったです。
🙆
待ち時間が少ないのがよかった。
受付をしてくれた方が凄く丁寧でよかった。
階段が多いのはどうにかならないかな?
業務スピードは早い応対は普通設備は古い、階段があぶない市役所に行くときは、自前のボールペンを持っていくと感謝されます(笑)
対応がとても優しいです。
最近他県から引っ越してきましたが、優しく教えて下さいました。
いろいろな人の対応をされているので、大変お疲れかと思います。
頑張って下さい。
焼津駅から歩くと15分くらいのところにあります。
駐車場を広くしたので、車でのアクセスが楽になりました。
焼津駅から歩くと15分くらいのところにあります。
駐車場を広くしたので、車でのアクセスが楽になりました。
税金を貰っている身なのに、市民課の女の対応悪すぎ。
30代くらいかな~。
トイレでの大声での噂話、市民も聞いてるよ。
ああゆう女の人に対応してもらいたくない。
性格悪すぎ。
やめてもらいたい。
身なりばかり整えて、真心がない最悪な性格ですね。
駐車場も広くて便利です。
焼津市はふるさと納税の寄付額で全国2位。
今焼津市にはふるしと納税の駆け込み需要が殺到している。
人気商品はマグロセットなど。
焼津市は現在の返礼品の還元率5割を、総務省の通達に従い7月に引き下げる。
人気の返礼品を生産するマルイリフードサプライ。
お得なふるさと納税は2015年度に激増し1,600億円に達した。
2017年4月総務省が自治体に商品券、航空券など換金祭の高いもの、高級腕時計など高額なもの、還元率が高いものを止めるよう通知を出した。
通知では還元率は3割を上限とした。
温泉街の草津町の返礼品は還元率5割の商品券「くさつ温泉感謝権」だが、草津市長は、通達に従って商品券を止めるつもりは無く、還元率も直ぐには引き下げないとした。
高額商品や金券を5割引きで購入出来る税金ばら撒きで金持ち優遇の官製通販にはその目的や趣旨に疑問や批判も多い。
富士山がよく見えます。
税の対応悪すぎ、出直してきな。
名前 |
焼津市役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-626-1111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:15 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
市役所が綺麗になっていました。
まだまだ建物東側が工事中なので駐車場とか快適になると良いのですが、、、北側の玄関から入りましたが、入ると壁の色のせいか全体的に暗い印象。
入って左側にエレベーターがあるので7階の展望室へ行ってきました。
エレベーターからの眺めも東側の海を眺めながら。
エレベーターを出て右手に行くと展望室がありましたが、期待してたよりも全然狭かったけど、まぁ沢山人が来るわけじゃなしこんなもんで良いのかも。
紙コップの自販機もあり、ゆっくり休憩できるスペースになっています。