境内が広く良く整備清掃されていました。
JRの さわやかウォーキング🚶で 焼津方面に行ってきました。
途中、こちらの焼津神社⛩️で休憩しながら 御朱印をいただきました😌🍀広々として、なかなかきれいで 素敵な所でした☺️✨🌿
伊豆旅行の合間に旅の安全祈願で参拝。
1600年もの歴史のある神社の境内は新しくて綺麗。
2022年5月時点では御朱印は手書きに戻っています。
1/3に参拝に伺いました境内が広く人が多くても大混雑しなくて済みました社務所やトイレも綺麗階段は無いので歩きやすい静岡県の別表神社2022年御朱印は1/1-1/10まで書置き対応直筆希望の方はそれ以降に参拝される事をおすすめします。
御朱印は300円です。
現在は書置きのみになっているようです。
社務所には、獅子頭と刀の展示をしています。
獅子頭は、信仰の関係で撮影は駄目なんだそうです。
獅子頭とは獅子舞をするのに使うものですが、獅子舞でイメージする赤くはありませんでした。
獅子頭は、4つあり、左2つは、現役で活躍をしていたそうで、傷や割れている箇所がありました。
右側2つが、左が現在使われているそうなので実際にありませんでした。
右に関しては、左の予備なのだそうです。
そして刀に関しては撮影は大丈夫なのだそうです。
そしてこちらは、不定期で変えるそうなので、焼津に来た際には、変わってるかな?と見たくなりますね。
焼津市に来たついでに「焼津市パワースポット」と検索したら焼津神社が出てきて、先週何となく立ち寄った草薙神社とヤマトタケル繋がりを感じたので初めて行ってきました。
駐車場やトイレもキレイで思っていた以上に広かったです。
お参りする箇所がたくさんあるのでお賽銭は多めに持って行きましょう。
パワースポットです。
社務所がキレイになっていて、今回静岡旅行で初めて来たんですけど、本堂の趣き、境内の通りの風格、小ぢんまりしてますが、落ち着ける場所でした。
社務所でお守り、御朱印も気持ちよく買えました。
また来たいです。
初詣混みそうです。
孫のお宮参りで初参拝。
一年前に新しい社務所が完成したそうで広々として明るい境内はとても気持ちが良いですね。
二十年後、成人になり笑顔で訪れてもらいたいものです。
広く明るい境内、貫禄のある本殿、新築でモダンなデザインだけど境内に溶け込んでいる社務所といい、魅力的な神社だ。
今月前半に度重なる怪我をしてしまった為、御守りを購入しようと超久しぶりに伺いました。
社務所に伺うと凄く綺麗な建物に。
去年の夏に改装したそうです。
あいにくの雨天での参拝でしたが、日本武尊様より、パワーを頂けました。
新型コロナウイルスの早い終息と、平和と安寧をお祈りしました(+個人的な事と♪)
お祓いして貰いました。
巫女さん優しく、自分1人でも、即対応してくれました。
とても印象が良かったです。
悪霊退散してくれそうです。
境内が広く良く整備清掃されていました。
綺麗な社務所で直書きの御朱印を受領できます。
神紋が珍しい重ね紋でした。
建物が新しくなりました。
シンプルな社ですが何かパワーを頂いた気持ちになりました。
綺麗に建て替えられてました。
御朱印も少し変わったかな‼️
とても素敵な神社です。
日本武尊の像がありますよ。
雨の焼津神社…とてもしずかで雰囲気のある場所御朱印もいただけます近くに寄った際にはみなさまも是非。
110年7月に日本武尊は東征に際して当地で野火の難を逃れたと云う東征伝説の事跡を今に伝える神社『焼津神社』さん。
焼津地域では、一番大きな神社で、参拝者が常に途切れない慕われている神社さん。
広い境内では、新しい現代的な社務所を建築中でした。
現在の社務所、趣があって自分の好みなのですが、使い勝手の問題なんでしょうね。
●社名:焼津神社●住所:静岡県焼津市焼津2-7-2●造り: 流造●御祭神: 日本武尊●由来:・409年、日本武尊の功徳を敬って焼津神社創建。
・1561年頃には焼津神社ではなく、「入江大明神」と呼称されていた。
・1873年3月22日、近代社格制度において郷社に列し、焼津神社に改称。
・1883年6月25日、県社に昇格。
・1966年7月1日、神社本庁の別表神社に。
●御朱印:社務所にて直書き300円にて拝領。
社務所受付時間 08:30-17:00
焼津神社改築していました。
この日は節分の日で4時から豆まき👹があるようで紅白の幕が張ってありました。
桃の花🌺が可愛く咲いていて春が直ぐそこまで来ています。
早く暖かくなって欲しいです。
歴史のある神社です。
御朱印をいただきました。
巫女さんの対応が丁寧です。
参拝して来ました。
御朱印も頂きました。
境内の桜がきれいでした。
焼津荒祭りには多数の露店が並びにぎわっています。
初詣にはいきたい場所です。
家族円満今年も良い年でありますように!
中小規模の神社です、駐車場もあり、社務所もあり、御朱印も頂けました、公園と併設されているようです。
砂利の敷き詰められた広くて綺麗な境内です。
焼津駅からも1キロ弱ぐらいで、駅より徒歩で参拝しました。
日本武尊の、賊に囲まれた時に、火打ち石で野原に火を付けて草薙の剣で焼き払い、敵をやっつけたと伝承のある地です。
実際の場所は、現在は海の中になってるみたいです。
御朱印あります。
厳かな神社です。
私の落ち着けるところです。
静かに手を会わせています。
大昔、日本武尊の東征において、敵の火攻めに遭ったのが焼津の地。
これに対し日本武尊は火打ち石で迎え火を点けて逆に敵を焼き尽くしたのだが、このことから焼津の地名が付けられたという。
(日本書紀の記述。
古事記では相模国での出来事となっている)
日本武尊伝説がある神社です。
立派なお宮さんです。
焼津から通勤してる職場の形から、いいよ~って聞いて電車で出掛けてきました。
待ち中にある普通の神社です。
小規模神社です。
近所の神社感たっぷり。
巫女さんや神主さんが常駐してる神社ではあります。
名前 |
焼津神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-628-2444 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
駐車場も社務所も新しくなり広々してます。
焼津市民に愛されるパワースポット。
三賀日は公園を駐車場として解放してます。
少しですが屋台も出てましたよ~😆