まだちょっと蓮のつぼみが多いようです。
7月から8月まで長い期間古代蓮が楽しめます。
マナーを守って静かに鑑賞しましょう。
夏の時期、大賀はすが見事に咲きます。
また、とても近くに、触れる程の距離で鑑賞できるのでお勧めです。
大賀ハスが見事 お寺を取り囲むように蓮園があるので それぞれの咲く時期が少しづつ違うため観賞期間が長いです毎年 蓮園にいる カエル目当ての蛇に会い驚かされます。
2021年7月17日現在だと、まだちょっと蓮のつぼみが多いようです。
例年より、少し遅くなってるような。
(植え替えをされたのかな?)まだまだ楽しめます(*^^*)
読み「とうせんじ」、大賀ハスなどの名所としても知られる、曹洞宗の禅寺。
蓮の花に囲まれたお寺です。
近くで蓮の花を見ることができて、感激しました。
古代蓮が見事でした。
大賀ハスが綺麗でした。
蓮の花が見事。
見ていて飽きない✨
今 見ごろですね。
稲泉寺は古代蓮(大賀蓮)で有名です。
花が咲く時期には毎年 訪問していますが、今年は良いタイミングで鮮やかな花を堪能出来ました♪(^^)2020.6.30
蓮の花の時期には多くの人が訪れます。
比較的、近い距離で花が見れます。
蓮がきれい❗️
名前 |
稲泉寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0269-82-3307 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
古代蓮の大賀ハスで有名な古刹、穴場的な静で気持ちの良い場所。