ミニ野菜天丼セットを注文。
昔ながらの、食堂の雰囲気です👍蕎麦屋さんに有りがちな、如何にも立派な蕎麦屋だぞ~😁では無く、庶民的なごはん屋さんな、感じが好感持てます😆スタッフも庶民的、お品書きも、手書き、これが良い❢肝心のお蕎麦は、素直に噛みごたえと喉越し両方に満足!天麩羅も、偉そうでなく、普段着の美味しさです!お蕎麦よ、庶民の食べ物に戻ってくれたのね~💕て!感じです💦落ち着くわー👍
2022年9月に行きました。
蕎麦は十割の田舎そばで平打ち麺、ツユが少し薄めで好き嫌いが別れるところ。
個人的にはもう少し濃いめがいい。
天丼はミニとあるが十分に食べ応えのあるボリュームで◎、エビも大きくて◎数人で運営されていて、地元で人気があるのか、昼過ぎに行ったが満席だったのもあり、提供まで20分以上かかるのが×、店舗外装は歴史を感じる。
繁盛しています。
平日の11時半過ぎにはほぼ満席です。
二色そばと石臼そばをお願いししばし待ちます。
二色そばは、黒く太めの田舎と白く細め更科が盛られています。
石臼は細めで色は田舎と更科の間くらいか。
味の違いが楽しめます。
自分的には石臼が好きかな。
つゆも変な主張はなくスッキリと頂けました。
お値段も十割なら妥当か?セットメニューが人気のようで、他の方はミニ天丼や天ざるのセットを召し上がっていました。
次は試してみたいと思います。
ごちそうさまでした。
密を避けるため、車の中で30分待ち。
5名で全員が天婦羅セットを頼んだ為、中でも30分位待ちました。
でも、待ってでも食べる価値ありです。
土曜日11時過ぎに入ると8割位のお客さん。
昔ながらの店内は四人テーブルばかりです。
二色そばの特盛と、野菜天ぷら丼のミニを単品で頼みました。
蕎麦はしっかりとした食感で更科そばは細めで喉越し良いです。
蕎麦湯にこだわりは無いのですが、何気に美味しかった。
つゆがあっさりだから?ミニ天丼は甘いタレで天ぷらがほどよくしっとりして美味しかったです。
近くに寄ったらまた来たいです。
とある人のYou Tube動画でこのお店を見て、宇奈月に行く途中に立ち寄りました。
ざるそばが3種類あり、田舎そば、石臼そば、更科そばの中から選べます。
天丼も3種類あり、特製海老天丼、海老と野菜の天丼、海老天とじ丼から選べます。
田舎そばと海老と野菜の天丼と海老天そばどれも抜群の美味しさで、店員さんの笑顔と店の造りや居心地の良さも最高のお店(*^▽^*)また行きたいです。
(*´-`*)
黒部市にあるお蕎麦屋さんです。
平日のお昼真っ只中に行きましたが、地元のお客さんだけでなく、県外からのお客さんもたくさんいました。
冷たいお蕎麦を頼みましたが、美味しかったです。
1番おお〜!と思ったのが、海老天です。
大きくぷりぷりしててこれも美味しかったです!連れが食べていた暖かいお蕎麦も美味しく、蕎麦だけでなく出汁も好みでした。
人気のお蕎麦屋さんなので、混んでいますが、回転も早いので駐車場に停めることができれば食べられるとおもいます。
お蕎麦が好きな方は暖かいお蕎麦もざる蕎麦も食べてみてください。
迷って二色天ざるセット。
お蕎麦も天ぷらも美味しいです。
一人でも入りやすいと思います。
ランチのみの営業なので毎日混んでます。
でも待ってでも食べたいです。
天ぷらのサクサクがとても美味しいです。
天ざるそば1200円この値段でこのクオリティは凄いですね。
40代ならばこの量でお腹一杯になります。
食べた後の満足感は高いです。
蕎麦湯もあって、冷えたお腹に染み渡ります。
2色そば大盛を頂きました。
評判通り、美味しいお蕎麦です。
近年の蕎麦屋はJAZZが流れる小奇麗な店とか古民家を改装した店が人気ですが、こちらのお店は、地元の常連に愛される飾らない蕎麦屋って感じです。
(街中華みたいな)SNSが無かったら訪問する事も無かったと思いますが、またリピしたいと思います。
次回は田舎蕎麦オンリーを味わいたい。
小上がりは足が疲れるので、テーブル席が増えると嬉しいです。
『鴨せいろ(並盛)』と『海老と野菜の天丼』を注文。
鴨せいろはツルッと滑らかに啜れるお蕎麦と鴨の旨味がギュッと詰まった濃いめのお出汁が美味しい。
鴨肉も2枚入っててしっかり堪能出来る1品。
写真で見ててないけど柚子胡椒も小皿であるので途中から味変のアクセントに出来るのも良いね。
ちなみにお蕎麦頼めば蕎麦湯も付いてくるので食後にホッと一息付ける。
海老と野菜の天丼は海老×2尾・ホタテ・ニンジン・ピーマン・なす・かぼちゃ・レンコンの7種類。
注文受けて1つ1つ揚げ始めてるので衣はサックサクの仕上がり。
甘塩っぱいタレが天ぷらとご飯共に美味しさを引き立てていて美味しかった。
コレだけいっぱい乗っていて1000円超えないのもリーズナブルで嬉しいところ。
お店の外観はいまいちですが、蕎麦は最高。
(笑)
二色を食べました。
こしがあってとても美味しかったです。
美味しいお蕎麦でした!
蕎麦は美味しいが、店員さんの空いたお皿を下げるタイミングが、早すぎ💢蕎麦湯に手をかけた瞬間に、声をかけに来られました。
回転を速くしたいのは判りますが、蕎麦湯迄が食事と思っている者の意見です。
コロナ対策で、店内が混んでる時は、車のナンバーを書いて車で待つようになっています、
ツユが、石川県民の自分~からすると甘味が、欲しいです。
どうしても富山県の市内中心でわ、味がしょつぱい(塩からい)です。
もう少しダシだけでもお代わり出来る位の旨味が、あれば😃✌️完璧だと思います。
お手頃価格なのに本格的!
通りに面しているが、良く見ていないと通り過ぎてしまいそうでした。
駐車場は、店の前後に10台ぐらいあります。
店内はカウンター5席、テーブルが2組、座敷6組あり、掃除がしっかりされていて清潔感あり良かった。
皆さんおすすめの2色天ざるセットは、プリプリのエビが素晴らしい、そばもおいしい。
自分の富山食べに行きたいお店リストに追加です。
混雑のピークを過ぎた頃に伺った様で、待ち時間も僅かでした。
二色天ざるセット頂きました。
とても美味しかったです。
天婦羅では、海老が特にプリっとしていて良かったです。
1割引券を頂きました。
この券を持ってまた伺いたいと思います。
ミニ野菜天丼セットを注文。
天ぷらがカラッとイイ具合に揚げられていて、とっても美味しい!おそばは、そば粉100%の田舎そば。
歯ごたえがあって食べ応えあり。
お客さんは年齢層高めだが、20歳ぐらいの男女のグループが入ってきたりと幅広い年齢層に人気の様子。
県外ナンバーも見受けられる。
支払いを済ませると、次回来店時に使える割引券をもらった。
約15年振りに来店したが、当時とは打って変わり繁盛店になっていた。
わざわざ遠出しなくとも、美味しい蕎麦が食べれます。
白い蕎麦も美味しいですが、私は2色天ざるセットがお気に入りです、揚げたての天麩羅が熱々で食欲をそそります。
丼物も美味しいですしセットなら色々楽しめますよ。
もちろん価格も満足価格。
正直あまり期待してませんでした、GW30分待ちましたが、そば美味しかったです。
天むすもオススメ❗️また来ます。
そば屋と言う名のそば屋。
何食べても美味しい。
十割とは思えないのどごしと風味、ボリューム。
丼物も美味しく、ついてくるすまし汁も非常に美味しい。
ここの蕎麦を食べると、高級な店で2000円も出して蕎麦食べるのが馬鹿馬鹿しくなる。
会計後にはサービス券をくれる。
いつも満員で駐車場も狭いので、訪店には注意が必要。
名前 |
黒部 そば屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0765-57-3553 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昔ながらの簡素な感じの店内だか、清潔感があり、お出汁のいい匂いがしました。
常連ぽい方もいて2時近くになっても席はほぼ埋まっていて、人気があるお店だなと感じました。
天丼、美味しかった~!お蕎麦も美味しそうだったので、今度はぜひ食べたいです。