城跡からの眺めがとても良いです。
3月に続いて11月2度目の登城、3月は道はなく直登しましたが今回は道がついていて登りやすく遺構の確認などができました。
櫓台横の堀切を越えると村を見下ろす大木に会うことが出来ます。
急峻な登山道を登り、土塁や堀、櫓の跡を確認しました。
榎の大木がそびえ立つ本丸跡に到着し、眼下の風景を堪能しました。
城主が顔馴染みの旧家のご先祖とか。
城跡からの眺めがとても良いです。
神保氏の支城で富崎城の出城。
山頂の城域の真ん中で三重の堀切で分断しており、一城別郭の形を取っているのが見所。
切岸も急で堀切も深く、守りは固い。
県道から下りて橋を渡ったところに案内板がある。
登山道はあるが、途中の集落跡で迷いやすいので注意。
名前 |
高山城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
ありガチな城名にしては見応えがある深い堀切と鋭い切岸で、心地よい中世感が漂っています。
山城ファン必見の山城と思います。