男体山、日光の山々が良く見えます。
前日光ハイランドロッジ / / .
売店がやっているのを見た時がありません。
静かに眺めの良い場所で過ごしたい時には最高の場所です。
牧草を食む牛にも癒されますが、たまに鹿の群れが入り込んでいます。
標高1300m. まわりが開けていて、夜は満天の星、天の川もよく見えて楽しい。
昼は食堂でニラそば¥700と、舞茸天ぷら¥300が美味しかった。
男体山登山に来ましたが天候が悪かったのでミニ尾瀬と言われている井戸湿原のハイキングに変更し、駐車させていただきました。
ここまで来る林道が狭くてすれ違いにちょっと気を使います。
辺りは牧場になっていて涼しく、牛がいて見てるだけでも楽しいです。
横根山から五段ノ滝、井戸湿原を経て大展望の象の鼻までプチハイキングができます。
ベンチやテーブル、あずまやなど休憩スペースもいっぱいあってのんびり楽しめます。
都心から2時間弱で行けるので時々来ますが🌨️❄️初雪?らしきものが降ってきました😅😊寒かったぜ⁉️
246からのルートは通行止めです(オフロードなら行けなくもないかも)2WDなら素直に58号からのルートをおすすめします。
日光の山々から皇海山、上毛の山まで見渡せる気持ちの良い場所です。
バイキングに 行かれると いいと 思います 大変な人は ぞうのはなまで 井戸湿原 横根山 方塞山 三枚岩と 散策できます。
紅葉🍁の時期にはまだ早いのはわかっていましたが落葉と苔の混じり合った感じの場所があり行って良かった。
割と涼しかった。
グーグルマップに従って246号経由で登ると到着まで20分の所で通行止めになってます。
う回路もわからず結局一度降りて古峰神社を通り14号経由で2時間近くロスしてやっと着きました。
ハイキングコースは初心者向けで今の時期、つつじがきれいでとっても良いです!!
眺望の良い 綺麗な牧場は 季節ごとに訪ねてみたくなる。
食事(BBQあり)ができる建物ややトイレがありトレッキングの休憩にユックリできる所です。
栃木県鹿沼市粟野町にある 前日光牧場です今の時期は涼しくていいですよ 標高1300メートルあり お子様と一緒に行けば牛 鹿 穴熊 猿時には熊さんもでてきちゃうかもしれない爽やかなこじんまりとした穴場の牧場です 足尾銅山 日光にお越しの際は立ち寄ってみる価値ありです星の観察などの旅行者もちょくちょく来てますよー。
コロナで他県の方は宿泊をお断りされているようですが、安全とは何が良いかわかりませんが、、大変涼しく24℃、関東平野は35℃。
また野生の鹿が沢山観られました。
片道1.5キロの散歩で像の鼻,という岩がありました。
日曜日のお昼過ぎに、ずっと以前から気になっていた前日光ハイランドロッジさんに来てしまいました〜雲が多いお天気でしたが、なんとか持ってくれて…思っていた以上に気持ちの良い5月最終日の日でヤマツツジも咲いていましたし…が、思っていた以上に寒かった〜〜〜ウィンドブレーカーを二枚重ね着して難?!を逃れましたけど!!ハイキングな方を中心に、ドライブな方々もいました…古峯神社からの道も5月の新緑な季節に、とっても良い感じな道です…少々狭いところも有りましたが!!また来たい場所の一つになってしまった〜
docomoの電波入らないのでご注意をw景色はとても良く、ちょっと散策すればレンゲツツジがたくさん咲いており綺麗でした。
紅葉の時期もきっと美しい風景が楽しめると思います。
まあまあカツ丼大盛発注の際はご飯の量にご注文願います。
ハイキングの途中で天ぷら蕎麦を食べました。
美味しかったけど…
とりあえず立ち寄っただけだが、景色は中々のものだ。
ロッジは営業していないようだったが、トイレが使えたのは嬉しかった。
景色の良い牧場。
手軽な山や湿地帯もあり楽しめます。
駐車場が道沿いに並んでいるので、混雑時は遠くに停めることになります。
なかなかのロケーション❗
霧で何も見えなかった‼️
男体山、日光の山々が良く見えます。
牧場の中を歩きます。
紅葉🍁の時期が綺麗な風景が見えます。
名前 |
前日光ハイランドロッジ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
1936 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
夜半早朝が特にお薦め。
モルゲンロートと朝もやが綺麗です。
コマドリ撮りには餌付け悪集団が陣取ってるので気分を害します!