いでやさんでシャンプーの詰め替えを買って来ました‼...
魚津ショッピングスクエア サンプラザ / / / .
魚津駅近くにあるショッピングセンター。
都会のショッピングセンターのような大手チェーン店こそ入っていませんが、スーパーのほか衣料品、日用品など一通りそろっているので便利そうです。
フードコートもあって、麺類や定食が食べられるようになっています。
魚津駅前のローカルショッピングモール。
3F建ての建屋にスーパーマーケット、食堂、喫茶店、衣料品店、お惣菜屋さんにお茶&コーヒー屋、和菓子屋、100均、書店にヘアカットなど入っています。
1Fのスーパーこそ大阪屋ショップですがそれ以外のお店はTHE ローカル店、お店もマクドやスタバが入っているわけでもない、こぢんまりとしたローカル店が営業しています。
岡山県民風に言うと天満屋、秋田県民風にいうとITOKUに近い感じのお店です😁大和のような百貨店でもない絶妙なユルさがたまりません。
あと2Fのビレバンっぽいお店でSTAR UOZUのTシャツやグッズ購入可。
なお駐車場はそこそこ広いのですがちょっとだけ窮屈ですので全幅1850mm以上の車はちょっと狭さを感じると思われます。
観光で訪れ、駅近だけど駐車場が広く中のスーパーで地域のものが安く買えたので助かりました。
魚津の駅前にあるショッピングセンターです。
かなり古いですが地元の文苑堂書店が入ってたりゲームコーナーがあったり、老若男女結構人は来てる気がします。
広い立駐もありますよ。
最近あまり立ち寄ることも無くなりました昔はよく行ったけど古い感じは否めない人が少ないからしょうがないよねテイクアウトの焼鳥はいまだに人気ありますね並んでたりするし。
私の故郷にあったショッピングモールみたいで、強烈な郷愁感に襲われてしまいました。
私の地元は大手資本のモールに駆逐されて消えてしまったのですが。
此処は子供の頃の記憶(昭和)がフラッシュバックして来ます。
イオンやアピタには出せない地元感が愛おしいです。
現役で地元に愛されてる感が素晴らしい。
グレート過ぎるぜ、魚津サンプラザ!
宮津マンテンホテル宿泊時に夕飯買い出しに伺いました。
一部はコロナ対応にて休業して飲食店もありましたが、スーパーマーケットや衣料品、テイクアウト店舗は元気に営業されています。
富山らしいものを探していたら…ホタルイカ刺身を見つけ、ホテル部屋内で舌鼓でした。
やはり地産食材は美味しい!
なんとなく懐かしい雰囲気のお店で、いろいろあるのでとても便利です。
駐車場も広くて停めやすいです。
地物の魚が置いてあって良かったです。
ほか一般鮮魚も品数も豊富で比較的安いのでは。
野菜類も品数多く安いと思いました。
肉類は焼肉用が強め。
生食用白エビとホタルイカ刺し身を買ってキャンプで食しました美味しかった!惣菜も多く良いと思いました。
カオス感が独特の雰囲気を出す複合商業施設。
付近に宿泊なら使える。
中身は時代とともに変わってきたが、魚津市民にとっては外せない場所。
サンプラザの中にある、いでやさんでシャンプーの詰め替えを買って来ました‼️店員さんがとても丁寧でサンプルも頂きました‼️
駅から歩いて行けます😅コンビニ弁当も良いですが、ます寿司も売っているのでこちらで購入して電車に乗るのもGOODです‼️
全国展開チェーンのどこ行っても同じ店舗が入っているショッピングセンターとは違う楽しい場所。
地元の商店のおいしいお惣菜、お菓子を販売していてどのお店も美味しかったです。
以前は近くにこういうショッピングセンターあったのになくなってしまいました。
富山県がうらやましい。
ずっと続けて下さい。
応援しています。
20.11.15 地元の集いの場所になっていますから😅久しぶりに行けば楽しめるかな⁉️
書店と雑貨屋くらいしか利用していないが、2~30年前に比べて活気がなくなったと感じる。
書店の品揃え、接客はやや悪くなった。
雑貨屋でミラたんグッズが買えるのがマル。
飲食店やスーパーは利用しなくなって久しいので、分からない。
昭和とは言わないまでも、レトロな感じのSCだ。
ん十年前に行ったけど、当時とはずいぶん違う場所でした。
蜃気楼の写真展も良かったです。
埋没林について、改めて知識を得られたと思いました。
ゆっくり見る事ができ、久しぶりの充電タイムでした。
そうそう外の池にもう赤トンボがいましたよ。
ちょっと驚きました。
地元密着型のショッピングモールといった感じで訪れた時は地元の人達で混雑していた。
他県などから訪れた場合などはこれと言った目新しさはない。
トイレの案内が無かったように思うので初めての場合はご注意を。
北陸限定、焼き蟹風味富山限定、白えび味一本30円クオリティ高め。
立山酒店。
本江酒造の北洋‼️美味しいです。
できれば 肩ラベルのついている 過去に、2級酒(古いかぁ)レベルの物が 美味しいです🎵ここは 譲れんです。
騙されて 飲んで見て欲しい。
裏切らない‼️旨さです。
秋吉テイクアウト出来るしお惣菜も出来たてテイクアウトまた店内で食べられたり魚も安くこの辺の人羨ましい〜
昭和なスーパーでほっこりする。
魚津市のど真ん中にあるスーパーを核とした商業施設です。
100円ショップや居酒屋、専門店も入っています。
70代以上の方々の憩いの場所となっており、平日も賑わいを見せている。
無料駐車場完備。
立体駐車場まであります。
食料品から、ファッション、書店、100円ショップ、ゲームセンターまであります。
魚津市中心部のショッピングセンターです。
食料品から贈答品、日用品など各種揃います。
駐車場を逆走して出てくる車がいるので、注意してください。
有料にして、買い物客は無料にできるシステムにすればいいのにと思います。
家電屋が入っていないぐらいで、ここだけで概ね生活品の購入からコスメ系も賄える。
大昔は最上階にゲームコーナーがあったが時代の流れやね。
富山湾で取れた魚も やっぱ美味しいですね👍
昔からの地元のお客さんだらけ!?自分も含めて…。
地方性があって、すごく楽しく買い物ができました。
スーパー雑貨店衣料本屋花屋100SHOP、ここへ行けばだいたいの生活用品が揃います。
1階・2階・3階のトイレ入り口付近におむつ換えベッドあり。
2階の子供服屋さんの後ろにキッズスペース(テレビと玩具少々)と授乳室があり、授乳室の中に椅子とおむつ換えベッド(木製)。
お店に子供が乗れるカートもある。
名前 |
魚津ショッピングスクエア サンプラザ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0765-24-3030 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 10:00~20:00 [土日] 9:30~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
夕方の時間久しぶりに食料品に行きました!めっちゃくちゃ混んでいるのに、レジが2ヶ所しかなく空いてなく待たされた!今日はポイントが倍の日だし、特紹介の前夜祭なのでわかっているはず…