茨城と栃木の県境があるとても高い神社。
茨城と栃木の県境にある鷲子山の御祭神は、天日鷲命(アメノヒワシノミコト)といわれる鳥の神様。
古くからフクロウ(不苦労)が、 大神様の御使い・幸福を呼ぶ神鳥として崇敬されている。
日本最大級の大フクロウ像があり、運気上昇・金運の福徳・ パワースポットとして有名です。
境内は広くあちらこちらにフクロウ像が置いてあり、沢山の植物を愛でながらの散策は適度な運動にもなるかと思います。
笑足の不自由な方は階段や舗装されていない道の為、辛いかもしれないです。
サンドイッチマンさんと東山さんの飲食店を探しながらのにテレビを見て言ってきました。
別名フクロウ神社茨城県と栃木県の県境にある神社です。
多分テレビの影響もあったのでしょうが、すごい人手でした!御朱印頂く為並んでいたら神主さんが、参拝のかた増えても雑に書かないようにと、言っていたのが、印象的でした。
色々なふくろうが飾ってあり良かったです。
1つ難点ふくろう茶屋で外です売ってるおっさん、客の足元見る商売、店内のおばさんは優しいのに、なぜかしら御利益も半減しますね(笑)でも本殿の周りは空気が変わる神聖な神社でした。
紫陽花が綺麗だと聞き訪れました。
いろんな種類の紫陽花が咲き乱れる道の駅が作られており見ていて楽しかった。
梟を全面に出し不苦労としてるのも面白い。
神様の世界はよくわかりませんがやっぱアイデアと形にするってのが大切ですよね。
県境推しも楽しかった。
フクロウの神様と言うことで来訪してから、厄年もお世話になりました。
無事にはらえて良かったです。
大きいフクロウ様が出迎えてくれます。
県道からの道は狭く一本道なので、間違って逆走するひとがいると大変なことに。
フクロウ(不苦労)がご利益とされてますが、金運も変わると良いなぁ。
コロナが早くおさまると良いですね。
境内は茨城県と栃木県の県境があって面白い立地です。
鷲子(とりのこ)が読めませんでした。
子供達も読めずに皆で爆笑。
鷲子山上神社大鳥居、隋神門、神社本殿...とすべてに県境があり栃木県、茨城県の2県に神社あるとみなされております。
隋神門の先に続く長い石段。
この石段の先に鷲子山上神社(本殿)があります。
ここに至るまでに目にしたたくさんのフクロウの像たち。
フクロウ → 不苦労(ふくろう)苦労しないようにとの願いを込めてたくさんのフクロウの像が有志の方のご協力もあり境内には数えきれないほど安置されています。
表情、デザインが異なるので見いってしまいました。
神社までのアクセスは決していいとは言えませんが苦労してしてでも参拝する価値は大ありです。
これらのフクロウをみれば苦労も不苦労に変わるはずです。
とりのこ神社は茨城県と栃木県の県境にあります。
不苦労u003d苦労がないとも捉えることもでき福が来そうで縁起がいい気がします。
金色のでっかいフクロウがインパクト大!階段が沢山あるので、体力がいりますよ。
金運アップの神社です。
鷲子山上神社(とりのこさんしょうじんじゃ)は、県境が大鳥居の中央、並びに奥の御本殿の中央を通るという全国でも珍しい神社。
一つの神社が栃木県茨城県両県の文化財に指定されているような神社は全国でもここだけのはず。
江戸時代までは水戸領だったが、明治の廃藩置県により県境が神社の中央を通ることになった。
ただし奈良時代の「常陸国(ひたちのくに)風土記」には「下野国(しもつけのくに)との境の大山」と書かれており、1000年以上前より国境いであり、ふたマタギなのは今に始まったことではない。
フクロウロードなど散策道も綺麗に整備されており、お詣りついでに季節の花を楽しむこともできる。
癒やしの空間パワースポットと言われる訳も頷ける。
テレビで宝くじ当たったストーリーをみて何だか夢があるなとワクワクしていて、ゴールドがラッキーカラーなので金のフクロウが可愛くて行ってみたい神社とメモしていたらなんと!行けました!!東京から車で2時間半ほどでとても可愛いフクロウさんに出逢えます。
山道が狭く入り口と出口が違うので要注意です!階段を登るとドドーン!!とインパクト大!!な金のフクロウさん。
他の山道にも沢山のフクロウさん茨城県と栃木県の県境もまたげます笑笑紫陽花の花びら一つ一つも美しくて、空も綺麗で癒されました!不苦労あやかりました!一度しか買ったことありませんが宝くじ買います笑笑。
栃木県との県境に鎮座するお社お賽銭箱も1つの箱を2県でシェアしてます🤭でも、栃木県の方々の方が商売上手‼️🦉フクロウ神社と鷲子(とりのこ)山上神社共に階段を登るのが中年には、堪えます😅。
‘不苦労’と掛けて御朱印授与所には沢山のグッズが…。
宝くじ当選のご利益を求めて遠方からの参詣者もいらっしゃっているようです😊。
見開きタイプの特別御朱印は4種類。
書置きのタイプの中に、栃木県烏山の2社とコラボの‘三鳥神社巡り’もありますよ😃ご由緒はかなり歴史ある古社の様です😲。
‘お雛様’🎎を展示されたり、紫陽花を愛でながらのウォーキング等。
季節のイベントがあるので一度お出かけしてみてください。
山道でちょっとクルマの運転😞💦大変ですけど…😁。
話題に出来ると思いますヨ😆
大好きなドライブスポット私は0感のせいかなんともありませんが、一緒に行った旦那側の毒出しは強烈でしたw流石にもう毒出しが終わってこれから良いことがあると信じたいです…笑先日また参拝して、三度目の訪問でした鳥が好きなので癒やされます、道にたくさん並んだ石像を撫で撫でするとホッコリします一等や二等のレベルはまだ当たっていないですが、一万円行かない程度の小当たりはちょこちょこありますので効果はあるのでしょうか?平穏無事に日々を過ごせていますので、良しです笑。
念願の鷲子山上神社に行って来ました‼️まず大きなフクロウに感動で参拝しました‼️県境参拝して本殿参拝後に不思議な事がありました‼️猫様があらわれてなでてしたら道案内してくれたんです(ФωФ)その後たくさんのフクロウ地蔵にビックリし8月から手書き御朱印も授かりました‼️とても感動の1日でした‼️
7/16に訪問しました。
なかなかの山奥にある神社です。
向かう途中の道は、それなりに狭いので、一応すれ違い出来る場所と出来ない場所がある感じと思って頂ければ良いかと思います。
神社近くでは、かなり急な坂があるので要注意ですね。
駐車場も小さな場所なので、8台位で満車です。
鳥居の前に県境の看板もあり、なかなか洒落た感じです。
最初の門に行く間に長い階段があります。
そこには必ずフクロウ🦉があります。
階段途中には、富士山🗻が見えると看板もありますが、かなりガスがあり、全く見えません。
朝方の空気の澄んだ時なら見えるかも…。
門を潜ると少し先に本殿があります。
金運アップの神社との事なので、宝くじなどを持って来た方も数名見えました。
歴史のある建物で、水戸光圀も訪れた場所みたいですね。
裏手には別の道があり、そこには紫陽花もまだ咲いていて、季節が遅れている感じもあり、観光するにも良かったです。
紫陽花が終わると、フクロウ🦉の置物が社務所まで続いた道に、かなりの数が祀られていました。
数が多くてもありがたみはないので、それなりの数にした方が良いかと思います。
社務所を通り過ぎ、階段上に大きなフクロウの建造物があります。
その奥にも神社があるので、きちんとお詣りしておきました。
途中にヤマユリがとても綺麗で、ホッコリしました。
茨城と栃木の県境があるとても高い神社。
階段でショートカットで行く道、なだらかな道で上がっていく道、そして多数のフクロウの石像があるふくろうロード、どの道で行っても最終的に神社にたどり着けます。
ちょっと気づかないところに金の梟があります。
そこは四神の柱があり、何となくご利益がありそうです。
駐車場はすごく狭いですが、第2駐車場は広いです。
ただし、第2駐車場からはそこそこ歩きます…。
携帯の電波は入らないので注意。
冬場は道が凍ったり、雪が積もったりするのでスタッドレスタイヤを履きましょう。
docomo携帯の4Gが入りません。
フクロウロードなる散歩道があり。
十二子のフクロウ像や色々あります。
ちょっと不動尊っぽい。
帰りに猫がお見送りしてくれました。
山腹にある神社はこじんまりしています。
ゆる〜い温かな雰囲気がある神社です。
南側の道は林道ですが距離は短いので苦にはならないかと?途中エグい急坂カーブがあるので車高が低い車だと坂でガリガリすります。
幅が1800前後のSUVか軽がベスト。
ふくろうがいっぱいです!雰囲気もとてもいいです!現地に到着までの道自体は整備されたばかりのようでとてもきれいでしたが、道のりは道が細すぎて双方通行が基本できません運転に自信の無いかたはちょっとやめておくか、車が少なくて空いてそうな夕方日の入り直前とかに行くのがよいかもです。
293→左斜めに入り道端狭い舗装されてますがとにかく狭く途中何ヶ所かこの場所ですれ違え出来そうかなっ❓という所はありますが タイミングが合えば‥という感じな道でした。
神社手前付近で急な上り坂を上がり終わると右斜めに駐車場6台程あります。
早めの時間帯がオススメです。
階段や足元が危ないと思います。
健全や運気などいろいろありますので 一周回って散策してみて下さい。
トイレあり 軽食あり。
国道から神社迄の道のりはポツンと一軒家にでてくるような道のりです。
神社は昭和の雰囲気プンプンです。
私は好きかな‼️ご利益はわかりません。
高級外車や大型ワンボックスでは気を付けて下さい。
ジムニーが最適かな。
注、冬はスタッドレスタイヤで!!
道路が狭いです。
気を付けながら走行してください。
いろんなフクロウがありますので‼️ゆっくり参拝してくだい。
栃木県と茨城県のちょうど県境にある神社です。
とても可愛らしいふくろう達が所々にあり見所満載の神社です。
とてもパワーを貰えそうな感じです。
おすすめです❗️
息子の高校合格祈願に伺いました。
栃木県民からすれば、出口を通りすぎて茨城県側の入口から入るので、遠回りにはなりますがこれもお参りのうちに入ると思えば気になりません。
あの狭い土地によくあれだけの神社を造ったなと思います。
平日でしたが、結構な人出でした。
もうちょっと簡単に行けるのかと思いきや、なかなかの山道でした。
ユニークと言ったら失礼でしょうか?様々なフクロウを見ながら散策出来たり、工夫されてる感じが面白かったです。
あと県境を楽しめる。
ふくろうを祀っている神社です。
いたる所にふくろうの石像があり、見ていると楽しくなります。
ふくろうの石像を撫でると願いが成就するそうなのでたくさん撫でてきました。
この神社は茨城と栃木の県境に位置してるそうで、さらに富士山が見えるスポットもありました。
神社で富士山が見えるなんて神々しいですね。
お茶屋さんで「ふくろうだんご」を頂きました。
黄色いだんごが3つ、それぞれ違う味が楽しめるし、美味しかったです。
外の売店では串だんごで300円。
ふくろうだんごは500円です。
道路はあまり広くありません、特に栃木県側の降り道は狭いです。
山門や、本堂は趣がありす。
梟神社として有名で、梟をあしらった御守りや、宝くじ関係のグッズが販売されています‼️大駐車場からの眺めは、日光~那須の茶臼岳まで一望できとても美味しいです❗
金運が良くなるとの、評判の神社です。
お社に上がる階段の途中から、冬は富士山が見えます。
今年で四年目の初詣になりますが、毎回見れて縁起が良いですね。
敷地内にあるお食事処のけんちんうどんがお勧め。
お正月には限定のけんちんうどん定食が、お得です。
茨城県と栃木県を跨ぐ、神社です。
お子様を連れて行くのに良い感じと思います。
神社の周りに金運を運んでくれる、ふくろう様がいっぱいいます。
とても可愛く、撫でてあげましょう。
参道のお店は少な目ですが、活気がありました。
焼き饅頭とかチョット小腹に入るものもあり、助かります。
場所は山の中にあり、結構行くのが大変でした。
1/13(祭日)に訪れましたが、混んでいて茨城側から登り、栃木側に下る、一方通行の規制でした。
また駐車場に入れるのに1時間ぐらい掛かってしまいましたので、早目に行くのがお勧めです。
鷲子山上神社に寄りました。
鷲子山の御祭神は、天日鷲命(アメノヒワシノミコト)といわれる鳥の神様です。
古い時代よりフクロウが、大神様の御使い・幸福を呼ぶ神鳥として崇敬されています。
境内には日本最大級の大フクロウをはじめ多くのフクロウ像があり、運気上昇・金運の福徳・パワースポットとして、全国より多くの方々が来山されます。
梟の石段があります。
鷲子山上神社(とりのこさんしょうじんじゃ)は県境が大鳥居の中央、並びに奥の御本殿の中央を通るという全国でも珍しい神社です。
(写真中央の左が栃木社務所、右が茨城社務所)社務所より拝殿前まで96段あり往復すると不苦労となり幸福になれます。
と書いてありました。
楼門も立派です。
大鳥居を過ぎると楼門(安養閣)があります。
県境は楼門の中央を通ります。
この楼門も栃木県茨城県両県の文化財です。
中央より左側が栃木県、右側が茨城県です。
拝殿でお参りしました。
大同二年(807年)鎮座。
天日鷲命(あめのひわしのみこと)大己貴命(おおなむちのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)がまつられています。
現存する本殿は、天明8年(1788)に再建されたもので、三間社流造の銅板葦で千木・堅魚木を配し、向拝を付している。
本殿柱や、頭貫の彫刻構成と装飾の豊かさは、類例をみない奇抜な手法であり、社殿の彫刻の流れを知る上で貴重な遺構です。
福ふくろうロードの看板が出ていたので行ってみました。
大黒天がありました。
大黒様は開発・健康・縁結びの神です。
七福神の一つであり、えびす様とともに商売繁盛・幸福の神してまつられます。
古くより強いパワーのあるところとして信仰されています。
稲荷神社もありました。
奥山稲荷で伏見稲荷大社を勧請しました。
防災・芸能・五穀豊穣・商業の神として尊信されているということです。
十干十二支がありました。
十干十二支の組み合わせは60年で一巡りするということです。
今は長寿なので還暦後を生まれ変わった人生と捉えて代の為人の為に役立つ事を行い、明るく楽しく過ごす。
これが充実した余生を過ごす基本と言う事です。
中央の透明の玉は魂でもあり、生命の根源を現していると言う事です。
トイレも新しく綺麗になっていました。
日本一の大フクロウ大フクロウ(不苦労)は地上7メートルあります。
苦労を運び去り、多くの幸運を運んでもらいましょう。
金運にも恵まれるとして、宝くじの当選願いにも多くの方が来られます。
名前 |
鷲子山上神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-92-2571 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
栃木県と茨城県を跨いで在る神社でフクロウの神社。
茨城から🅿駐車場目指して行きましたが途中不安になるような道でした(笑)帰りの道も出口専用一方通行のはずですが何ヶ所にも対向車に注意の看板があり(笑)不安でした。
🅿は何ヶ所かありますが私の停めた🅿から神社まで結構歩くのですが、フクロウが沢山いて楽しく歩けます。
御朱印も3種類あり2枚サイズのカラーの御朱印以外は直に書いて頂けます。
軽食が摂れる店もあり大きめの串団子が売ってました。
見所満載の神社だと思います。