親切でとても暖かく迎えて頂けます。
日光美食の宿 ポンドテェイル / / .
ぜひ宿泊してみてください!室内も可愛く、自然に囲まれて癒されます。
夕食朝食ともに絶品でした。
また宿泊させていただきたいと思います!
食事が秀逸です。
特にパンを暖かいまま食べられたのが嬉しかったです。
出発時に混雑を迂回する道を教えていただいたり、ポットに氷をいただくなど、親切な対応をしていただきました。
皆さんのクチコミ通り、とにかく食事が美味しいです。
フランス料理だけど、和のテイストも入った感じで、堅苦しくなく食事できますよ。
ペンションですが、各部屋にバス、トイレ付きで、貸し切りの家族風呂も2つありました。
また、部屋でもWi-Fiが使えました。
夫との旅行で初めて宿泊。
こちらのペンションの、とにかく素晴らしい点は「お食事」でした。
夕食は洋食のコースでしたが、前菜、スープ、一品一品がとても丁寧に作られていて、絶妙な味加減が素晴らしく、更にメインの栃木和牛は絶品でした。
そして朝食もうまかった。
夫婦揃って食べることが大好きなので、今回は本当に最高に大満足でした。
ペンションの作りは木造りの暖かく落ち着いた雰囲気で、アットホームです。
裏には小さな小川が流れていて、鳥の声も聞こえてきます。
夜にドライブに出かけると、すぐ近くに鹿の親子を発見したこともラッキーでした。
また日光へ来た際は、このご飯を食べに泊まりに行きたいと思います。
別荘地エリアに佇むメルヘンチックな建屋のペンションです。
評判通り、とても凝った料理で美味しく頂きました。
宿泊費もとても良心的な設定で、コストパフォーマンス最高。
料理がとても美味しいです。
夕食、朝食共に一つひとつが丁寧で満足して食べることが出来ました。
お風呂は信楽焼きの方に入りましたが体の芯から暖まる感じで気持ちよく入ることができます。
宿泊の日は自分達一組だけでしたがサービスも行き届いていてゆっくり休めました。
標高が比較的高いので涼しかったのと東照宮から近いので観光するのにもアクセスがいいです。
コロナが収まったらまた宿泊したいと思います。
とても料理が美味しかった。
思わず、キッシュのお土産買ってしまいました。
とてもユックリとした時間を楽しめました。
料理も美味しく、陶器風呂は最高でした。
オーナー夫婦の温かみを感じる『宿』です。
彼女とお世話になりました。
ご飯が美味しいとの評判が多かったので楽しみにいかせていただきました!期待を軽く上回るくらい本当にご飯が美味しくて特にごぼうのキッシュが美味しかったです。
それから店員さんの対応がものすごく良くて紅葉シーズンでの渋滞する場所やおすすめの観光スポットなど地図に記していただいたお陰で混まずに観光できました。
また利用させていただきます!ありがとうございました。
お料理おいしいです。
お部屋から小川が流れる裏山?の景色も美しいです。
お風呂は脱衣所が冬はとっても寒いので暖房があった方が良いと思いました。
私達が行った時(2月)は空いていて、とてもゆったりくつろげ、夕食、朝食ともとても美味しかった。
一泊9800円です。
料理が最高に美味しかった❗️
東武日光駅からタクシーで1000円以内で到着。
最寄りにバス停もあり(少し歩く模様)チェックインからアウトまで気持ちのいいサービス。
部屋もきれい。
部屋風呂はユニットバスだが貸し切り風呂が二つあり内風呂は広くのんびりできる。
食事は前菜盛り合わせ、スープ、ステーキ、デザート盛り合わせ、パンはお替り自由。
料理やパンが熱々で出てくるのがうれしい。
もっとお金を出せばよりおいしい食事の宿があるけどこの値段でこのサービス、この食事なら大満足。
隣の部屋がうるさいということはありませんでした。
初めてのペンションでしたがとても気に入りました。
大きな陶器で出来ている風呂に感動しました。
料理も雰囲気もとても良かったです。
お心遣いがとても素晴らしいです‼️年末年始3泊でお世話になったのですが遠距離恋愛の彼が結婚の挨拶も含め栃木に来るので、観光とスノーボードをすることを加味してこちらに泊まらせて頂いたのですがとにかくご飯のボリュームが凄くて美味しい💮女の私は完食は難しかったです😂 ご主人がおひとりで恐らく作られているのでしょうが、毎回違ったご飯で驚きます😊ご飯は洋食なので、大晦日の日は年越しそばは食べられないのかなと思っていたのですが出してくださいました😭👏彼はそばが苦手なので、事前にキャンセルをお願いしたところ、そばの代わりにそばの具だったまいたけの天ぷらを別に出してくださいました😭❤️‼️ 最終日には、ご主人のはからいでサプライズでお祝いのケーキまでいただき、何からなにまで感謝の気持ちでいっぱいです😭(お店の方との軽い世間話で、挨拶しに彼が栃木に来たとしかお話ししていなかったのに😭) 彼とまた利用させていただきたいねと話しています。
本当にありがとうございました😭❤️❤️❤️
奥日光(中禅寺湖、戦場ヶ原、湯元温泉)とは違い、雪はあまり降らないので、冬の宿泊もお勧めです。
日光社寺巡り、ゴルフ後の宿泊にうってつけの宿でしょう。
「美食の宿」の名の通り、まさにオーベルジュです。
フレンチ風の夕食ですが、オーナーシェフは和食の店で腕を磨かれた方ですので、和洋の融合された見事な味です。
パテシエの奥様が作られるデザートも楽しみのひとつです。
オーナー夫妻の人柄の良さが接客はもちろん、料理にも滲み出ているなと思いました。
日光は、東京や近県からは日帰り旅行の範囲となりつつありますが、やはり、夕食をゆったりと取り、のんびり朝食を頂くことでリフレッシュ出来るのだなと感じました。
親切でとても暖かく迎えて頂けます。
お風呂は信楽焼き陶器風呂で外の小川のせせらぎを聴き木々を眺めなてゆったりと入れます。
料金を考えるとディナーにモーニングおしゃれで美味しく私はとても満足でした。
名前 |
日光美食の宿 ポンドテェイル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-54-2012 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
日光の観光で利用しました。
道がかなり混んでいるため電話をすると、空いている駐車場を教えてくれました。
翌日水筒に氷を入れてくれたりと本当に親切にしてくれました。
みなさんも言っていますが、料理がとてもおいしいです。
しかし、部屋にあるユニットバスはかなり狭いので注意が必要です。
トイレに入るとギシギシ音がして、壁が薄いため隣の音も筒抜けです。
貸し切りのお風呂は、陶器のお風呂は二人までならなんとか使えますが、ゆったり入りたい場合は広い方がお勧めです。
しかし、15時半にチェックインいたときには、夜の良い時間は全て埋まっていました。
コンセントも使いたいところに少ないので延長タップを持っていくといいと思います。
小学生以下の子供は宿泊できないので、大人だけで静かに泊まれます。
観光地からは少し離れており坂も多いため、歩いて観光や買い物は難しいです。
部屋は広いので、トイレとお風呂を別で設置してくれていたら文句なしなのになぁ、ととても惜しい宿でした。
料理店としてはおすすめです。
が、宿としてはすこし使い難いです。