これからがトップシーズンを迎えます。
夏は牛たちが謎の円陣組んで草地で涼んでいました。
森林浴にはもってこいの場所ですが、熊の出没にはご注意を。
自然だけが存在する。
ただし次を除く。
案内所、ロッジ、キャンプ場、牧場。
携帯の電波無し、コンビニはおろか自動販売機すらない。
ブナの自然林があり、散策路が整備されている。
ブナの自然林を散策したが、意外に生物の気配が薄い。
小動物の気配はないし、虫もあまりいない。
散策路にキノコが生えていたのと、ブナの木にナメクジがいたくらい。
散策路以外は笹薮が深くて入っていけない。
自然は素晴らしいのだが、生物の気配はないし、どこまで歩いても変わり映えしない景色ですぐ飽きる。
カブトムシやクワガタなどを期待したが、肩透かしをくらった。
この季節はキャンプに最適。
また、北ドブ湿原ではニッコウキスゲが満開です。
紅葉がとても綺麗な高原です。
印象的で特徴のある大木があり、被写体は個人のセンスで色々な表現が可能な場所だと思います。
静かなキャンプ場です。
北ドブ湿原までのハイキングコース。
ブナの森の森林浴が気持ちよい。
私が行ったときは人が全然いませんでした。
特筆すべきことは無い場所ですが、静かに自然散策したい場合は良いと思います。
ブナ林、湿原共に散策するのに非常に良い場所です。
湿原では食虫植物も見ることができます。
野沢温泉から志賀高原、窓全開で感じます。
これからがトップシーズンを迎えます。
奥信濃の自然が素晴らしい。
自然の中で行うヨガは、ここから始まったみたいです。
名前 |
カヤの平高原 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-8025-4288 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
霧が出たので、見事な光芒を期待していたが、僅かな光芒で、少しガッカリ。
でも、期待通りの奇麗さ(私の2023年第2位撮影場所。
1位は美瑛)撮影日時2023年10月25日6時50分~7時15分。