矢板の寺山ダムで自然満喫。
寺山ダムの特徴
寺山ダムは市街地から近く、アクセスが非常に良いです。
自然満喫できるロックフィルダム、ダム巡りにも最適です。
井出水神社脇の湧水は水量豊富でおすすめのポイントです。
ダムは市街地から近く、道も整備されていて行きやすいです。
近辺では、熊やマムシが出るらしいです。
天端も雑草が生えていて、あまり整備されていていない印象を受けました。
カードは、係の方が見回り中でも、事務所前に置いてくれていたので、もらうことが出来ました。
今日は、11月5日です。
管理所の前に、車を駐車するスペースがあります。
そこの周辺が、色づき始めました。
あとちょっとで、紅葉が進んで来ると思います。
やはり、ダムからの眺めは、すごく気持ちいいです。
また、吹く風は、冷たくなりましたが、風もまた、すごく気持ちいいです。
スズメバチ注意、クマ注意、マムシ注意の3点セット。
かなり怖い。
ダムの上から下流を眺めると平野迄見えて気持ちが良いです。
徒歩で渡り切ると四阿があり、桜の木やサツキの植わったプランターがあります。
雑草も伸びていますが花の季節には美しいのではないかと思います。
ダム湖自体は特筆すべきものではありません。
管理所は閉まっていたので、栃木県矢板土木事務所でダムカードを頂きました。
私が訪れた2022年のゴールデンウィーク内では天端は解放されていました。
洪水吐のジャンプ台がなかなかデカい。
天端を歩いて一番右岸端まで行ったところから下流側を見た景観が一番良い気がする。
下流側の奥に見えるのは矢板市。
湖面側の奥に見えるのは高原山かな。
天気が良くて人もほとんど来なかった為気持ち良く巡ることが出来ましたが、逆に人が居なさすぎて熊が出そうなので一人で鈴を鳴らしまくって歩いていました。
もっと人気が出ても良いと思うロックフィルダムだと思います。
何も無い。
でも、それが良い♪
自然満喫です。
ただコロナのせいで管理所は閉鎖していますが、管理者の対応も大変良く何処に危険が有るとか詳しく教えてくれます。
暑くなってくるこの時期からの避暑地にはオススメです! ☆4にしたのは行く道が…
休日に息子を連れてバイクで行きました。
誰もいなくて、のびのびと過ごせました。
静かな、良いところでした♪
個人的に大好きなロックフィルダムです。
ダムの直ぐ上流にある湧水はタンク等持って汲みに来る人がいる様です。
矢板市の街中からリンゴ畑を抜け、「県民の森」へ向かう山道の道すがら、さりげなく現れるダム湖です。
寺山ダム、東・西荒川ダム、塩田ダム とダム巡りにも良い。
矢板市内からのサイクリングに最適です。
秋は美味しいリンゴも食べられます。
井出水神社脇の湧水は水量豊富。
路駐ですが汲んだらすぐに車へ載せることができて便利ですね〜
寺山ダムで360度パノラマ写真撮影しました。
巨大な施設を撮影するのは、これまでなかったので初めて見る景色に圧倒されました!もちろんフォトアルバム「寺山ダム」を作りました。
名前 |
寺山ダム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-43-5431 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

帰りに寺山ダムを見てきました。
ロックフィル式ダムですごい数の石を積み上げたダムでした。
ダムの上は車は侵入できませんが、人は歩くことができ対岸まで行けます。
この付近の道路で山水を飲める場所があったので、コップに水を汲んでおいしくいただきました。