尾瀬ヶ原の見晴地区にあるキャンプ場です。
山小屋が立ち並ぶ見晴地区は。
西丸震哉いわく西部劇のセット。
ここだけかなこんな雰囲気は。
見晴キャンプ場は予約不要。
というか出来ないんじゃないの。
二泊して燧小屋と尾瀬小屋で入浴。
1000円。
入浴可能時間のはごく短時間。
到着時に即確認。
1983年に。
台風による倒木で3名の方が亡くなった事故が発生しています。
ふだんの立ち木はありがたいけれども。
キャンプ場から八木沢を経て富士見峠へのトレイルは。
かつての見晴への荷揚げ道でもあり、馬が活躍したそうです。
うーんやっぱり西部劇だ!当然緩やかな登り。
素敵な森と途中の水場と静かなのが売りかな。
週末を主に、ボランティアガイドによる自然観察会とスライドショーが開催されます。
楽しかったですよ。
一人一泊800円。
受付の委託をされている燧小屋で事前に支払います。
トイレ、水道いずれも綺麗です。
(手洗い洗剤とアルコール除菌が常備されてます)食器は洗えません。
トイレは、チップ式(一回100円)、利用する方は、皆さんマナーを守って利用されてます。
明るい林の中のキャンプ場、適度な間隔を保って設営できました。
トイレも大きくて清潔です。
燧小屋で受付(800円)をします。
朝の至仏山方面の眺め最高でした!タイミング良ければ虹も見えるそうです!あまりにも気持ちの良い散歩道なので、先にある、龍宮小屋まで行って帰ってきました。
テント泊一人1000円、トイレ使用一回100円です。
お水も美味しいし、綺麗なキャンプ場でした。
オススメです。
きれいなテント場にきれいな水景色は少し歩けば最高でした!ただ営業最終日やったから在庫調整?でばたばたしててごはんはもう出せませんって強めに言われたぐらいかな。
水場の水はカルキ臭いですが、弥四郎小屋の前の水は美味しいです。
尾瀬のキャンプ場で、ここは予約不要。
広さもあり静か。
山行は天気しだい、荒天時に行けないこともあるので、予約なしはよい。
トイレが綺麗でコロナ対策でハンドソープやハンドジェルまで置いてありました。
しっかり管理されている感じでした。
水の綺麗さは尾瀬ならでは。
十分な広さがあり、1張 800円。
また近隣の山小屋 燧小屋では500円でお風呂も利用でき、超快適。
初めてのキャンプ地にも最適です。
10/10に行ってきました広くてとても良いキャンプ場でした!
御池駐車場を14:00に出発し、燧ヶ岳山頂を経由して日が沈むころに見晴キャンプ場に到着しました。
テン場の雰囲気は普通ですが、早朝に尾瀬ヶ原へ繰り出すには最高の立地です。
また、湧水を利用した天然の冷蔵水槽が設置されているため、お酒を持ってきて冷やすこともできます。
飲水も汲み放題。
山小屋で毛布も貸し出してくれる。
(500円) 早く到着すればお風呂にも入れる。
などなど、初めての縦走テント泊登山には最高のロケーションだと思います。
トイレは綺麗でしたが✨、終始続くモーター音と水場の水がカルキ臭い件にはがっかり😖⤵しました。
見晴唯一のキャンプ場、受付は手前の燧小屋でおこなっており、料金は1張800円、水場は見晴休憩所前に飲用可能水の水道がある、トイレは公衆トイレがチップ100円で使用可能 なお、公衆トイレ横の浄化槽スペースはテント禁止なので注意してほしい。
2018年8月に鳩待峠から見晴(みはらし)でテント2泊しました尾瀬周辺でテントといえば山ノ鼻ビジターセンター前(予約無し)かここの見晴(予約無し)と予約制の尾瀬沼ヒュッテと3ヶ所ありますが燧ヶ岳に登るためここにしましたテント場詳細は他の人のレポを参照してください😄トンボも沢山いましたがアブとかもいるので虫除けは必要(何処のテント場でも必要ですけどね)テント設営時 蛇も遊びに来てたので草むらは気をつけてください周辺に小屋も沢山あるので生ビールも呑めるし色々食事処もありボーっとするだけでも良い所です❤
尾瀬ヶ原の見晴地区にあるキャンプ場です。
利用料は1人1泊800円。
利用申し込みはすぐ近くの燧小屋(ひうちごや)で行います。
朝8~9時くらいに着いてしまいましたが問題なく受付してくれました。
夜行で尾瀬に来てテントを張って出かけるのにはぴったりでしょう。
環境省の見晴休憩所と公衆トイレ(有料チップ制100円)が隣接しています。
飲用可能な水場が見晴休憩所のところにあります。
場所によってはまれに無料無線LAN(OZE GREEN Wi-Fi)が入ります。
おそらく見晴休憩所や燧小屋のが入るのだと思います。
もう少し強くしてくれればいいのですが、テントの中からではほとんどつながりませんでした。
トイレは水洗で電気もつけられたので、夜でも利用しやすかった。
宿泊者以外も500円でお風呂に入れて、汗を流すことができた。
夜中に山の方から熊の叫び声のようなものがして、ちょっと怖かった。
名前 |
見晴キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-9749-1319 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
燧小屋で受付。
貸し毛布200円。
日帰り入浴は2023年から再開。
1000円。
トイレと水場もある。
夜空もきれい。