保育所と隣接して賑やかな神社でした⛩合格祈願といえ...
恐れ多いのですが、お牛様を擦りご利益をいつも頂いております。
御守りも季節に合わせたものを頂いて帰ります。
静かで温かな空間の為、気持ちを正すのに適した場所です。
学問や武芸などを司る菅原道真公を祀る神社。
境内には、臥牛が奉納されています。
御朱印も頂きました。
駐車場もありますが、入口が少し分かりづらいです。
菅公 前田利次公 前田正甫公 前田利保公柳町天満宮 柘榴天神(十三代天台座主作)叡山で修行した惠顗が天神像を持ち帰り弘長三年錦重山浄禅寺を建立し祀つる。
前田利次公、天満宮を創建。
明治に入り神仏分離し国玉社合祀とある。
授与所の巫女さんも丁寧で気持ち良く参拝出来ました。
菅原道真を祀っている神社。
駐車場(無料)は境内にある。
コロナ禍だったためか手洗い所は柄杓がなかった。
おみくじは、道真様のマスコット。
色々と可愛いし合格祈願の五角鉛筆が販売してたりと受験生を持つ人への贈り物に最適。
天神さまの神様御朱印もらいました。
お陰さまでで、我が家の娘 見事、志望高校できました。
トイレ借りれます。
受験生のいらっしゃるご家庭にオススメしたい神社です。
3年前も、言って見事合格でした。
保育所と隣接して賑やかな神社でした⛩合格祈願といえばココですね。
たまたま出会ったご縁にも感謝でした!コロナ禍で手と口のお清めもセンサーの水道でした。
牛が境内にたくさんあります。
いつも子供たちの受験のときは、ここにきます☺️感謝してます‼️
息子の進学祈祷で訪れました。
学問系では県内で知る人ぞ知る所です。
お陰で無事国立系に合格しました。
【おおたじんじゃ】と読みます。
主に天神様(道真公)をお祭りしています。
隣は幼稚園なので、賑やかな声が聞こえました。
駅から少し遠いので、シェアサイクル借りて行くのがいいかも。
巫女さんや神職さんが拝殿に常駐してるので、授与品もいただきやすいです。
梅、きれいで思わず立ち寄りました。
(19/04/22)御朱印をいただきました。
御祭神菅原道真公富山藩初代藩主前田利次(まえだとしつぐ)富山藩二代藩主前田正甫(まえだまさとし)富山藩十代藩主前田利保(まえだとしやす)旧社格:県社元は浄禅寺(現:富山市梅沢町)の境内社でした。
参拝者用駐車場があります。
弘長3年(1263年)創始です。
菅原道真公がお祀りされて居ます。
その後江戸期になり富山藩藩祖前田利次公、二代藩主前田正甫公、十代藩主前田利保公が合祀されました。
敷地内には保育所が併設されており、子供達の元気な姿を見ることが出来ます。
たくさんの石碑、記念碑が建てられています。
越中稲荷神社より歩いてきました。
学問の神の菅原道真公を祀ってます。
境内はスッキリとしていて、牛の像が何体かいました。
御朱印は書置きの物で戴きました。
梅の花が、見頃でしたよ。
富山の前田家も祭られている場所。
前田家は源氏であるという徳川家、平家であるという豊臣家の間をとって、自らの出自は菅原家だと名乗ることで世渡りをしたと言われている。
というわけで、前田家の先祖は学問の神様となり、このように前田家の御門、梅の紅梅がこの社にもある。
あまり知られていないようだが、太宰府、北野、湯島天神にも勝るとも劣らない社である。
作られたのは900年ごろで菅原道真没後200年ほど後のことらしい。
宿題が間に合いますように、と神頼み。
前田家ゆかりの神社。
菅原道真公 天神様を お祀りしている神社です。
撫で牛を撫でるの忘れた…( ;∀;)
由緒ある神社。
学問の神様。
名前 |
於保多神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-431-3030 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
学問の神様を祭っています。
地域の守り神として大勢の方々がお参りしてました。
お礼参りの絵馬の多さに驚きました。