富山の有名なカレー屋さんです。
インディアンカレーが起源なんですね…知らなかった💦県内のカレー屋さんではトップクラスの知名度🏆約20年ぶりの来店です。
今回は友人とシェアの為、トッピング多めです笑インディアンカレーとはまた別の美味しさ😄近くにあったら結構な頻度で通いたい😭やさいたま・コロッケは必須かもしれませんね!
老舗カレー店。
美味しいです。
私が行く時は大抵混んでます。
おすすめはヤサタマカツコロッケ。
私はいつもこの一択です。
富山の有名なカレー屋さんです。
平日の11時30分頃に行きましたがもう混雑しており12時には満席でした。
野菜玉子カレーにコロッケトッピングを食べました。
美味しかったです。
富山を代表するカレー屋さん。
優しい味ですよ。
やさたまカレーはやはり鉄板。
揚げ物が色々あるのは嬉しい。
そして、トッピングもたくさん選ぶことができる。
辛さも選べるようだ。
美味しかったー。
土曜日の14:20分に訪問しました。
店内は満席で、受付用紙に名前を書き、3組待ちでしたが、待つこと5分ほどで席に案内されました。
今回は「やさたまコロッケカレー」1,000円と、同行者は「やさたまハンバーグカレー」1,000円+「チーズ」200円をトッピングで注文しました。
スパイス感を抑えた丸味のある優しい味わいのカレーです。
自家製の「クリームコロッケ」は熱々のトロける食感です。
口いっぱいにクリームソースの美味しさが広がります。
揚げたて激熱なので、食べるのに注意が必要です。
人気店だけあり入れ替わりに来客が有ります。
店内は広々しており、テーブル席の他にカウンター席もあるので、個人でもファミリーでも訪問しやすいと思います。
支払いは電子マネーPayPayが使えます。
やさたまカツコロッケカレーの基本の中辛を頂きました。
優しい味でした。
卵もふんわり優しく、そこにマヨネーズと最高。
熱々のカツにお店のオススメでもあるクリームコロッケとボリュームもたっぷり。
美味しかったです!
美味しいけどカレーとしては普通だし自分はCoCo壱の方が好みだなー。
まずルーの少な過ぎるしトッピングの具材がそこまで美味しいわけでもなかった。
この量や味のクオリティに対しては割高な印象。
それにしても店内はずっと満席だったのにはビックリした!人気なんですね。
富山市の勇名なカレー店です。
人気店の様で土曜日の夕方5時半に行きましたが、席はテーブル席が8割程が埋まっていました。
カウンターはほとんど空いていました。
おすすめは左下の「やさたまコロッケカレー」カレーは後から辛さが来るタイプで、コロッケはクリームコロッケで揚げたてが提供されるので食べる際は火傷に注意が必要です。
席には水のポットが常備されています。
やさたま納豆カレークリームコロッケトッピングとツナサラダ注文。
納豆使った料理大体美味しいから少し期待して食べてみたらやばいね!チーズみたいにとろみあって粘りけはあるけど熱でかな?後に残らない感じが素晴らしい!また行きます。
TVで放送していておいしそうだなぁと思って行きました。
12時30分頃到着で4組待ってました。
約20分程待つと店内に、案内されました。
やさたまカツコロッケカレーをいただきました。
見た目はすごくおいしいなんですが卵焼きが、のってるので、カレーのルーが少なくてカレーライスって感じはしなかったです。
クリームコロッケはやけど注意ですが、とてもおいしいです。
知り合いに連れられていきました。
平日の昼なのに駐車場はいっぱいの人気店。
カレーの味はマイルドな優しい感じの味でなかなか珍しいタイプ??スパイシーさは感じませんが、クセになりそうな味でした。
クリームコロッケも絶妙ですが、かなり熱いのでお気をつけて。
バナナマンのせっかくグルメで話題のかれー屋伊東に行ってみた。
人気メニューは、やさたまカレーです。
やさたまカレーにトッピングでカツ、目玉焼きとやさたまカレーをいただきました。
こちらのカツは、サクサクして美味しいです。
コクがあって、カレーが辛すぎないので食べやすい。
カレーは、日本人向きの味で懐かしい味で美味しいです。
ごちそうさま。
#かれー屋伊東#カレー#やさたまカレー#やさたまカツカレー#バナナマンのせっかくグルメ#富山グルメ。
こんな人が世の中にいるのかと、初めて聞いた時は信じられなかったのだが、実は妻はカレーが好きでない。
だから、昔から家族で外食する際もカレーを選ぶことが無くて、たまのお一人様での外ランチでしかお店のカレーを食べる機会が無いのだ。
家でカレーを作るのは当方の役目、って言うか、カレーが食べたくなったら自分で作るしかないので、息子達にとって我が家カレーは「父の味」なのだ。
しかし、こんな重大機密が外部に漏れると当方の身も心配なのだが。
そんなこととは関係なく、一昨日に金沢ゴーゴーカレーをおよそ1カ月ぶりに食べたばかりなのに、なぜか今日も無性にカレーが食べたくなって、随分久し振りとなる「かれ~屋伊東」を訪れた。
お店のホームページにあるように、かつて小泉町の交差点角に「インディアンカレー」の店名で営業していた頃には数えるほどしか行ったことがなかったのだが、今の場所に移転新築して駐車場も店内も広くなって行きやすくなったのに、年に2回程度の利用頻度にしかならない。
でも、自分の中にこちらと「かれえてい」、「カリカット」が御三家的な括りとしてあって、その中では伊東が一番口に合うので、これでもまだ利用回数は多い方なのだ。
定番のお一人様なのでカウンターに腰掛けて、定番のヤサタマに今日はコロッケをトッピングした。
確か前回はチキンカツでその前はウインナーのトッピングだったと思う。
来店回数が少ない分記憶が鮮明なのだ。
まろやかな中にスパイシーさを良い塩梅で感じられるルーが好きなのだが、今日は思いの外あっさりした味に感じた。
舌馬鹿なのであてにはならないが、一昨日食べた濃い口の金沢カレーの味が舌に残っていたからなのだろうか。
やさたまカレーが売り。
カレーに乗った半熟の卵焼きと野菜がサッパリしてて良い感じ。
私は激辛にしましたがちょうど良い辛さでした。
ある程度番人ウケゎする味だと思います。
トッピング選んだり種類も豊富なので家族連れなどにゎよぃのではなぃでしょうか(◍︎ ´꒳` ◍︎)b
東京は絶対数が多いのでその分美味しいところが多いけど、富山は美味しい店の割合が大きい。
カレー屋伊東もその一つ、昔から変わらない味でありつつ少しずつ良い方向に味が変わっている。
何度でも食べたい逸品。
ザ・庶民派カレー店。
店内はシンプル。
赤いウインナーがまた懐かしい。
具のせカレーが沢山ありました。
美味しいでした。
ファミリーレストランぽい食べやすいカレー🍛でした。
ブイヨンが、強く後から来ます、スパイシーで辛すぎて食べられないと言う事は、ないです。
(^^)d量と辛さが、選べれられば嬉しい😃🎶です。
家族連れにわ良いと思います。
一番好きなのは野菜玉子カレー。
自家製カレーの上に、野菜が入った薄焼き卵で覆われ、ソースとマヨネーズが掛けられている。
カレーはスパイシー感が少なめで優しい味。
これに玉子とソースとマヨネーズが加わると絶妙な味になる。
カレーと野菜玉子の相性が抜群。
美味い。
B級グルメ。
金沢カレーとはまた一味違った富山カレーの店。
名物のやさたまとルーはまろやかでとても優しい味。
安い、早い、美味いと三拍子揃ったカレー屋さんです。
昭和52年創業の老舗ですが、現在のお店の場所は創業した場所と違うので古さは全く感じられません。
カレーのメニューは「やさたま系」と「目玉焼き系」と大きく2つに分類されています(納豆カレーなどどちらにも属さないシンプルなメニューもありますが)。
私は必ず交互に食べるようにしますが、「やさたま」好きの人はソッチばかり食べるのでしょうね。
11時の開店時間になるとたくさんのクルマが狭い駐車場に吸い込まれていきます(笑)
初めてここのカレーを食べました。
とても満足しました。
ソースの塩気が家庭的っぽくてたまらない。
カツとコロッケも熱々で美味しく頂きました。
値段も良心的です。
この日は30度をこえる暑い日だったので美味しいカレーが食べられて良かった。
チーズ、納豆、コロッケ、幕の内……。
あらゆるカレーの具材がここにはあります。
味付けはソース濃いめ。
昔の食堂のカレーという感じで、おいしい。
お店全体油のにおいが強いので着ていく服に気をつけましょう。
富山のラーメン友から富山市大泉にあるカレーの老舗の名店かれー屋伊東に行って来ました‼初めて食べるなら野菜玉子カツカレー大盛‼トッピングにコロッケ‼とオーダーまで指定されての開店間もない時間に来店しました。
‼店内に入るなりカレーのスパイシーな香りが食欲を更にそそりました‼店内はカウンターとテーブル席で約50席位の広さでした‼オーダーからカツとクリームコロッケを揚げてトッピング‼間もないして着カレー‼かなりのボリュームです。
カレーにマヨネーズは初めてです‼カレーを一口、中辛ですがあまり辛くは感じませんでしたがスパイスの香りが感じられました。
‼カツは薄めですがサクサクの食感、とんかつ専門との分厚いカツとは違っていますがカレーに合った一品‼カツの下の玉ねぎがいいアクセントになり旨い‼らー友が勧められた自家製のクリームコロッケ‼これは旨い‼でもかなり熱い‼でもカレーには合う絶品のトッピングのクリームコロッケでした‼更にカレーの価格が安い‼トッピングをかなり追加しても1,500円以内で収まる価格‼これにも納得させられました‼富山市内の市民なら誰でも知っている老舗のかれー屋伊東さん‼次回はらー友とお邪魔させていただきます‼ただ定休日が日曜日‼富山市のラーメン、パン🍞屋さんも同じだか本当に繁盛店の名店の定休日が日曜日はとてももったいない老舗の名店‼かれー屋伊東さんでした‼ごちそうさまでした‼
甘口、辛口の調整をお願いできます。
「やさたま」野菜卵が看板メニューですが、それ以外の組み合わせも多いので、何度行っても飽きません。
注文してから調理する揚げ物と、カレーのルーが相性抜群です。
富山の老舗カレー店です。
店内は50名程は入るであろう席数ですが、平日の昼間でも満席ということもあります。
持ち帰りのカレーもお勧めです。
駐車場はお店の前・横にあり、20台程停められます。
野菜玉子カツカレー辛口大盛を頂きました。
辛口にしてもらいましたが辛くなかったです。
玉子のふわとろな感じは好きです。
随分古くからのお店だということ。
気になっているお店でした。
定番の野菜たまごカレー頂きました。
半熟の薄い卵焼きがカレーライスの上にのっていてカレー味のオムライス?みたいなちょっと不思議なカレーでした。
卵焼きの上にマヨネーズとソースもかかっていて、マヨネーズは気になりませんでしたが、ソースはカレーの味がかなり変わるので、私は必要ないかな~と思いました。
別売のらっきょうは美味しかったです。
昭和50年のインディアンカレー懐かしさにいきました。
味は良いが絶対混んでいる。
富山の老舗カレー専門店。
ヤサ玉カレーにお好みのトッピングが人気だし初めての人は是非試して欲しい。
私はヤサ玉カレーにカツのトッピングをいつも頼んでしまう。
お好み焼きとカレーが合体したようなイメージですが、とてもマッチしていて美味しいです。
カツとかコロッケのトッピングもリーズナブルで結構大きいので嬉しい。
思ったよりボリュームがあって満足。
玉子カレーは味がマイルドで、何処か懐かしい感じ。
日本人思考のカレー無難な味だと思います。
福神漬けやらっきょうのセルフは有難いです(別途料金発生しない)昔から通っておられる方は懐かしく暖かみのある味と思います。
食後気持ち悪くなりにくく胸焼けしにくい、年齢層広い物と認識しています。
盛り付けは可愛く感じます。
基本的には中辛だけど、結構マイルド。
人気があるのもわかる気がする味でした。
ただ、約20年以上ぶりなんですが、前は普通に辛かった記憶がある。
気のせいかなあ?
名前 |
かれー屋 伊東 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-425-1888 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~21:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
席に着くまで並んだりと結構時間がかかりましたが納得のお味でした(`・ω・´)ゞあまり食べないタイプのカレーでしたがとても美味しかったです。
また行きます。
ごちそうさまでした(`・ω・´)ゞ