吟魚に行きましたが今回はこちらに1ヶ月前に予約して...
平日の19時に来店。
席は半分埋まっている程度で、待たずに入店できました。
富山の海産だけでなく、加賀太胡瓜など、旬の野菜も味わえました。
味も満足マンゾク。
1人ということで、メニューにはないハーフサイズを店員さんが教えてくれたのが、嬉しかったですね。
とても賑わっていました。
富山旅行で初めての訪問だったのでコースメニューを頼みましたが最後の二品が腹一杯、もう飲めないでキャンセルさせて頂きました…申し訳ありませんでした…富山に行ったらバイ貝とyoutubeで勉強していたので刺身を注文。
初めて食べましたが歯ごたえが良く日本酒のツマミに良かったです。
あと刺身の盛り合わせにたぶんガス海老があったのですが今まで食べたことのない食感でした。
日本酒も富山の地酒を何種類か頂き良い感じで酔えました。
有り難うございました。
平日だけど事前に予約して家族で訪問1階はほぼ満席で2階もあるのかな?料理は飛び切り美味しい‼︎とまではいかないけど悪くはなかったです。
ビールが全てエビスなのはgoodで珍しいエビスの瓶ビールがあったのでそれを飲み。
黒板に時価とあったものを何品か頼んだのでそこそこ行くかな〜と思ったけど予想外に安かった、3人で飲んで食べて15000円でお釣りもらいました。
なるほと、この値段なら全然有りだな〜と納得。
ご馳走様でした。
はじめての富山へ。
予約して伺いました。
入店して30分くらいでほぼ満席になっていましま。
お料理されている男性がすごく丁寧なお仕事をされているなぁと友人と見ていました。
お料理はどれも美味しくまた富山に伺った時には立ち寄りたいです。
北陸のミシュランガイドでビブグルマンに選ばれている居酒屋!富山では屈指の人気と実力で質、量ともに満足できる料理をリーズナブルに提供する✨造り盛り合わせや天然岩がきポン酢、能登穴子の白焼き等を食べたがどれも美味しい😆特筆すべきは天然岩がき!大きくて濃厚で口いっぱいに磯の香りが広がるー♪ご馳走様でした🧡.--------------------------------------------最後までクチコミを見ていただきありがとうございます✨皆さんの美味しいご飯や素敵な場所を探すきっかけになれば幸いです☺️いいね!頂けると励みになります♪今後とも参考になるレビューを目指して頑張りますので、ご支援よろしくお願いします🙇♂️--------------------------------------------
さすが富山だけに、刺身はうまい。
お店の雰囲気はよく、第一印象は愛想のない店主だが、無駄にわいわい騒ぐ店員より幾分印象はよく心地よく感じる。
白海老の天ぷらは量も時間も忘れるうまさ。
昨年の富山旅行では、吟魚に行きましたが今回はこちらに1ヶ月前に予約して伺いました。
料理一つ一つが丁寧に仕上がっていてとてもおいしかったです👌ただ、主に大将一人で調理しているので、料理が出てくるのにかなり時間が掛かる場合があります。
せっかちな人は向かないかもしれません。
うちはカウンターから調理している姿を見ながら食事したので、心地良かったです👌一番おいしかったのは、穴子の昆布蒸しです❗
魚料理がとにかく美味しい!何を頼んでも美味しかったです刺し身から揚げ物まで魚料理が豊富でした深海魚の天ぷらなど珍しいメニューもありました店内禁煙なのも嬉しいごちそうさまでした!
丸ごと富山県を味わえるリーズナブルに居酒屋。
お刺身美味しいです!
何食べても良い。
予約なしで飛び込んで、ラッキーにも潜り込めました。
その後、予約なしのお客さんが何組もごめんなさい状態。
電話は鳴りっぱなし。
勝駒純米吟醸。
関西では飲む機会のないお酒。
これは水のように流し込める。
調子こくと危険です。
突き出しの蛸大根が美味すぎる。
これだけで期待が膨らみます。
えっ、こんなにレベル高いのに300円!刺身の小おけ2300円。
美味すぎる。
こんな旨い鰤の刺身食べたことない。
とにかく刺身が全て美味い。
羽根屋追加。
いいねぇ。
生だこ天ぷら500円。
柔らかいですねぇ。
こんな食感の蛸天ぷらは初体験。
千代鶴追加。
能登の牡蠣昆布焼き700円夫婦共々顔が綻びます。
焼酎で煮込んだ豚の角煮700円,豚角愛好家の私、参りましたです。
焼酎の香りが仄かにたって、たまりませんなぁ。
林追加で計四合。
甲羅焼1700円。
蟹一杯を甲羅に詰め込む手際を見てて楽しめます。
大将の八面六臂の仕事ぶりをカウンター越しに見ているだけで気持ち良く酔えます。
凄まじいです。
同時進行に、よくぞこれほど調理できるなぁと驚くばかり。
予約のおりはカウンターをお勧めします。
牡蠣を食べに行きました。
メニュー説明が特になく、それがあればもうちょっと親切かと思います。
お刺身や、牡蠣などとても美味しかったです。
勝駒飲めます。
これも貴重なのかな?牡蠣などと言いましたが、ここの岩牡蠣非常に美味しかったです。
牡蠣暦浅いですが、ここのが今までで1番美味しかったです。
二人でしっかり目に食べて、お酒日本酒3合で12000円ぐらいでした。
富山出張になったので やはりこの時期は寒ブリが食べたくてGoogleMapで検索。
ホテルから近かったので1人で訪れすぐにカウンターに案内。
メニューから1.寒ブリの刺身2.真鱈の白子 天ぷら3.ブリしゃぶ4.ブリ大根5.ジャコのおにぎりを注文。
ブリしゃぶは1人前から注文できるので嬉しい。
やはりこの時期の寒ブリは身に脂をまとい旨いまた機会があれば訪れたいお店です。
人気店とのことなので予約をして行きました。
お店の雰囲気は和風で落ち着いた内装です。
18時の時間帯でお目当てのノドグロは品切れとなっていました、。
刺身の盛り合わせや珍味3種盛りを頂きましたがいずれの料理も素晴らしかったです。
また北陸の地酒も豊富で、旅行などで日本海の魚と地酒を堪能するには最適のお店です。
予約して行くのがおすすめです。
【アクセス・店内】駐車場なし4人がけテーブル:2つカウンター:13席【ドリンクメニュー】生ビール :600円(エビス)焼酎(麦):400円焼酎(芋):500円他【フードメニュー】岩牡蠣:1000円(酒蒸し、ポン酢)白海老 刺身 :900円白海老かき揚げ:800円ホタルイカ粕漬:500円能登穴子:800円(天ぷら、白焼き)他【来店所感】一人で利用しました希少な食材を食べさせてくれるのでスゴくいいですまた、生ビールも大きめの容器に入れてくれており、エビスビールとのことなのでリーズナブルだと思います特に白海老の刺身は、ここで食べさせてくれるのはありがたいです若いマスターがお店を切り盛りしています10周年って書いてあったので、人気のお店なのだと思いますカウンター越しに調理してくれています写真は、白海老の刺身とホタルイカの粕漬です個人的には、沖漬けの方が好きでしたでもまた来たいと思わせてくれるお店でした。
美味しいです。
そのぶん普通の居酒屋よりも値段は少しお高めです。
桶もりの刺身が良かったかな。
観光客向け。
食べ物は美味しい。
飲み物は今一つ。
トイレが汚れたというより、普段から十分掃除していないよう。
居酒屋です。
平日の開店間もなく1人訪れたので予約無し入れましたが、人気のあるお店で混雑していましたので予約してから行くのが良いと思います。
日替わりのメニューは季節の魚がメイン。
刺し身盛りは1人前から作ってくれます。
他のメニューも量はさほど多くないので1人でもイロイロ愉しめるのが嬉しいです。
割高といえば割高かもしれませんが美味しいのでokでしょう。
気に入ったのがだし巻き玉子と、〆のにゃんこ飯。
だし巻き玉子を頼んだ際、大きいのでハーフサイズもできますよ、と、こういった小さい心遣いも嬉しいです。
にゃんこ飯はご飯に魚の切身が乗っており、味噌汁をかけて食べる〆のメニュー、これも美味しかった。
一人で訪れました。
料理も美味しくてとても気に入りました。
寒い日に訪れ、カウンターに座りましたが膝の辺りに暖房が入っていてポカポカです。
富山の冬の幸を食べたくて訪れました。
地元の人の口コミでもこのお店はお勧めとのことだったのでいつか行きたいと思っていたのですが、予約をしないと席が空いていないことも多く、ずっと見送っていたお店でした。
お料理は期待通りで冬の海鮮系が充実しています。
香箱蟹の「時価」という表記にはちょっと驚きましたが、紅ズワイガニが一杯で1,400円とリーズナブルでした。
オーダーしないともったいないですね。
冬といえば、ぶりしゃぶです。
この季節はぶりしゃぶをオーダーしないことには始まらないと思います。
このお店のぶりしゃぶはスタンダードですね。
唯一の欠点が、ぶりが薄いことです。
関東で一般的に提供されるサイズなので別にこれで悪いわけではないですが、せっかく富山で提供するのであれば新鮮なぶりを厚めに切って提供してほしいです。
混んでます。
いろいろ食べられるけど安くはないかな。
美味しかった。
岩ガキやノドグロは開店後すぐに売り切れることもあるようなので、とりあえず先にオーダーしたほうが良い。
おいしいと思います。
魚が好きな人には おすすめかも。
肉好きな人は あまり食べるものがないかな。
結構人気ある。
まあまあ旨いし。
ちょっと狭いかな⁉
私が県外からの友人が来た際に必ず連れていく飲み屋です。
富山の新鮮な魚介類を堪能できるのはもちろんのこと、なかなかお目にかかれない日本酒の“勝駒”が常備してあります。
更に全国各地の地酒に洞爺湖サミットで提供された“磯じまん”を取り寄せていたのは驚きです。
名前 |
だい人 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-431-0122 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 17:30~0:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お刺身と夏季限定の岩牡蠣を白ワインでいただきました。
岩牡蠣は、ぷりぷりで👍私のお気には、牛すじのクリーム煮込みうマウンテン⛰️でした。
次は、寒くなったら行きたいなぁ〜😊