駅から徒歩圏内で行けました十割蕎麦の種類が多くて月...
駅から徒歩圏内で行けました十割蕎麦の種類が多くて月替わりもありオススメの蕎麦屋さん!天ぷら盛り合わせと合わせて食べるとイイネ接客も良い感じでした。
十割蕎麦の専門店開店時から混雑する人気の十割蕎麦店■冷やしニシン蕎麦(北海道産そば粉)スタッフの対応もとても良く、お蕎麦も美味しかった。
次回はお蕎麦の風味を楽しめるざるそばを食べたいと思います⭐店内はとても綺麗で広々していますが、専用の駐車場が総数8台位しか停められませんので、お昼時は早目に、、。
十割蕎麦(越前産)1330円をいただきました。
中くらいの細さの蕎麦はコシと風味もあり密度のある滑らかな食感。
エッジやザラつきは抑えられています。
つゆは出汁の効いた少し辛めのクリアな仕上がりです。
人気店です。
いつ行っても混んでるので行く時は早めを心がけてます。
メニューにはいろんな産地の蕎麦があります。
種類が違うだけで色や味が違い、蕎麦の奥深さを感じます。
おつゆをつけず、塩をつけて食べるだけでも美味しい。
味変のラー油をおつゆに入れると、少しジャンクな感じになって蕎麦の味がガラッと変わります。
何度食べても飽きないと思います。
スイーツも天麩羅も美味しかったです。
富山で有名なお蕎麦屋さん「福助」へ初めて行って来ました。
土曜日の14時に行き5組待ち。
30分ほどで入店。
店内はかなり広くて席も多め。
駐車場有。
駅近で、歩いて10分くらい。
「北海道そば(1100円)」と「ビシソワーズ(530円)」を注文。
この時間に行くと北海道しかありませんでした。
蕎麦は到着まで結構待ちました。
びっくりするほど美味しかったです‼️最初の一口目は塩をかけて食べましたが、感動レベルでうまかったです🤣結局塩で食べるのが1番でした。
ビシソワーズも味が濃くて美味しいです。
蕎麦粉を使ったビシソワーズらしくて、珍しい。
あんまり富山でお蕎麦屋さんには行かないですが、行ってよかった‼️富山No1蕎麦かも?こだわりの感じるお蕎麦屋さんです。
店員さんの接客もかなり良かったです‼️富山そばもあるので富山観光で富山の蕎麦食べたい人にもおすすめかも。
行くなら早めに行くのをおすすめします‼️
富山出張の際に、蕎麦が食べたくて探した結果。
富山駅から徒歩数分だったので…11時開店でしたが3組ほど待たれてました。
すぐ案内されて、とりあえず日本酒と蕎麦を注文。
塩と山椒油?が美味しかったし、蕎麦だけで帰ろうかと思ったが、天婦羅も旨そうだったので追加で注文。
かなり満足度は高かったです。
また、富山来た際は行きたい!
初の田村さん11時オープンすぐに来店しましたが、すでにほぼ満席何とか入る事ができました。
メニューを見て迷い、私は青森階上産嫁は北海道産にしました。
どちらものどごし良く腰もありとても美味しかったです。
天ぷらはサックサク美味しかった。
鴨汁は甘めの汁で、鴨の旨みがしっかりと出ていました。
温かい汁につけるお蕎麦も格別。
ごちそうさまでした。
平日の開店時間すぐに行ったのでスムーズに案内されました。
お店の雰囲気はとても良かったです。
お蕎麦は好きな産地から選べるようになっていましたが、とりあえず店員さんのオススメのものにしました。
鴨のつけ汁と舞茸の天ぷらを単品で頼んだのですが、セットであればいいなと思いました。
2022.06.09 @¥2
食べ方の説明があり、色んな食べ方を楽しめます。
蕎麦は美味しいですが、麺つゆは普通かな。
そば湯と一緒に飲み干したいほどの美味しさでは無かったけれど、接客は良かったです。
十割蕎麦で、産地によって蕎麦の色も違い、もちろん味も色々。
食べ比べをしながら頂きました。
私的には、北海道産が一番好きでした。
(蕎麦の味がしっかりとしている感じ)私が注文した綾川は、優しい蕎麦の味でした。
そして食べ方も色々あり、それぞれが美味しかった。
最後にめんつゆと鴨汁につけて食べましたが、めんつゆはツルツル頂けて喉ごしが本当に良かった🎵温かな鴨汁につけると蕎麦がほどけるような柔らかさになって、本当に蕎麦1皿を全部食べ終わるまで楽しかったな~という感想です😃そして、マスクケースもほのかにお茶の香りがして、食事後マスクをつけると、いい香りがしました。
感動しました☺️
初訪問。
富山のお蕎麦(大盛)をお願い。
中太くらいの麺 コシがしっかりしててとてもここち良い食感。
ツユは魚のだしが効いててキレがある。
甘くないこのツユがコシのある麺を引き立てる。
山椒香味油もこのツユと相性が良いと感じる。
接客も良い感じで清潔で品のあるお店。
人気店に納得です。
店内もおしゃれで大変満足でした。
自粛期間にテイクアウトで頂いてから、訪問した際は、にしんの煮付けも頂いています。
十割蕎麦は酵素塩とわさびで頂くと最高。
蕎麦湯もうまい。
丁寧なお仕事をされていて、どれも美味しいかったです。
寒かったので鴨つけ汁で頂きました。
他店より具沢山で満足です。
最後の蕎麦湯まで納得の味です。
越前の十割蕎麦が最高です。
初めて行きました。
暖かい鴨汁で食べました。
鴨も食べ応えありました。
旨かったです!
全国の蕎麦を食べ比べできます😋香川の蕎麦に海老天、野菜天いかせてもらいました🙏サクサクで美味しい👏
気になっていた蕎麦屋いろんな県の十割そはが食べれるオープン前から沢山行列してます。
ので早めに行くか昼すぎに行くのがおすすめですおでも売り切れの場合ありです。
座敷 カウンター テーブル席があります。
甘味も有ります。
美味しいかったです富山 山田そばと野菜の天ぷらを頂きました。
何度チャレンジしたか?…7~8回は伺い、本日、初入店…カウンターでマッタリと、北海道の蕎麦、富山県山田村の蕎麦に千歳の鱒寿司を堪能致しました♪山田の蕎麦…めちゃくちゃ甘味を感じました~旨い!!天婦羅は、素材の良さを活かした感じで、プリプリの海老、ふきのとうを美味しく頂きました♪また必ずや伺います~\(^o^)/
産地別に6種類(富山、北海道、阿蘇、越前、赤花、鳥海山金俣)のお蕎麦を楽しめるお店。
今回は折角なので地元富山産を頂く。
とってもコシがあって、香り高い十割蕎麦。
切りも丁寧で、拘りを感じられる。
美味い。
お汁はあっさり系。
白身魚とミョウガの天婦羅をお供に、本日も美味しいお蕎麦との出会いに、お昼間から上機嫌。
平日のランチタイムを少し過ぎた時間であり,かつ富山駅からやや離れているにもかかわらず,滞在中は常に一定数以上の客がいた.地元の常連で繁盛しているようであった.富山産の蕎麦「富山・山田」が売り切れであったため,北海道大盛り1,200円を注文した.ツルツルでたっぷりの細麺蕎麦が運ばれてきた.店員のオススメ通り,まず何も漬けずにそのまま頂いた.生の蕎麦の味を初めて知った気がした.その後,酵素塩をかけて頂いた.蕎麦と塩の相性が抜群であることも新しい発見であった.その後,蕎麦つゆに漬けて頂いた.蕎麦の香り,喉越し,茹で加減,全てで完成度の高い蕎麦である.生の味,酵素塩の味とのコントラストも堪能できた.ただ,オススメ通り途中で山椒を入れたが,これは私にとってハズレであった.山椒の味と香りが強すぎて,丁寧に作られた蕎麦の醍醐味を消してしまうように思えた.店員に蕎麦つゆの交換を依頼すると,快く応じてくれた.私がこれまで頂いた蕎麦の中で,一二を争う程,美味しい蕎麦であった.一見,強気の値段設定に見えるが,商品の品質を考えると,むしろリーズナブルなのではないであろうか.富山出張の際には,是非とも再訪したい店である.
店舗のコンセプトがわからず勝手に想像するに蕎麦カフェをイメージしてるのか、本格蕎麦の店をイメージしてるのかはわからないが、提供される蕎麦はいまいち感あり。
汁も薄く量が少ない…店舗イメージで値段取ってるんだろうな。
提供される蕎麦に合う日本酒も少なく、店員に聞いても「お好きなお酒を」だと。
せめてよく知る従業員へ聞くなど対応するのが普通じゃないのか?ソムリエは不要にしても酒の味位説明出来なきゃ意味がない。
蕎麦屋さん特有の酒の肴もない。
天抜きの意味も通じなかった(驚)申し訳ないけど、リピートは絶対ないな。
紹介してもらっていきましたが。
おいしかったです。
美味しくて雰囲気の良いお蕎麦屋さん間違いなしのお店‼️
高級蕎麦店です❗蕎麦は普通に美味しく頂けます。
副菜が豊富で美味しいです。
12時前後は相当待たないとと思います。
わたしは13時過ぎに行きましたのですぐに入れましさすがのクオリティーです❗
富山で十割蕎麦ならここ。
月替わりで全国の香り高い蕎麦を味わえます。
価格帯は1000円台半ばからですが、納得の味です。
もし行かれるのなら、開店前5分前にはお店に到着してた方がいいですよ!並びますので‼️ 蕎麦の種類豊富です!限定何食って書いてあるので、やはり早めに入って注文した方がいいですね。
付け汁より、勧められたお塩で食べたら本当美味しかったです。
そばの味が良かったのと、スタッフの対応が非常に良かった。
雰囲気、接客も良いし、美味しいお蕎麦が食べられます。
セットはかなりボリュームあると思います。
蕎麦だんごでお腹いっぱいです。
いろいろな産地の蕎麦を食べ比べできて最高でした❗店員さんや料理長さんもやさしいです。
蕎麦の種類が豊富。
仕事が丁寧。
名前 |
神通町 田村 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-432-1505 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~14:30,17:30~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
出張で富山市へ行ったので、せっかくなら美味い店に行きたいなぁと晝に訪問。
高級感の有る好い雰圍氣で、夜に酒を飮みたくなりますw 蕎麥は產地を選べ、期閒限定のものも有り。
醬油の汁に加へ味噌の汁も出て來ますが、醬油が量產される前は、味噌が主流だったらしいんですよね… 初めての體驗でした。
ホントは田舍っぽい蕎麥が好きなんですが、偶には斯う云ふ店も好いものです。
天麩羅も美味い。