雰囲気もよくて落ち着いて食事ができます。
ちきゅうや盛岡 大館店 / / .
失礼ですが、あんな場所にこんなお洒落なインドカレー⁉️と驚きましたw正直、味は?これといって普通?だけど、お店の雰囲気に★4つです。
平日に来店。
内丸店と同じ作家さんの絵があり植物🪴がたくさんあり良い雰囲気。
ワンプレート提供で潔さを感じました。
サラダもカレーもナンもデザートも美味しかったです。
個人的にはここのナンをお代わりandお持ち帰りしたいくらい好きです。
ちきゅうやは本町通りに大分前からあり、マップでも高評価な口コミが多くあり行ってみたかったのだが、今回大館町に出来たと知り、行ってみた店の外、駐車場から店の入り口、店内と珍しい植物が並んでおり、中もかなりお洒落な感じだそして客層は若い女子や若いカップルが多いが熟年層も入って来るランチメニューは一択、カレーは辛さが選べる一択は正直迷わなくてよいと思う夜はもっと良いムードの店だろう素敵な店の発見となった完全禁煙、駐車場10台以上分。
大人の為のお店。
来店した日のランチはキーマカレーとバターチキンカレーのセットでした。
キーマカレーは細かく刻まれた野菜の甘みや旨味が感じられあっさりしてました。
バターチキンカレーは最初にトマトの酸味、あとからナッツのコクがあるもののこちらも胸焼けしない、飽きのこない味でした。
日本の方が作られた、日本人の口に合うカレーといった感じです。
ゴリゴリのインドカレーを求めてる方は少し物足りないかもしれません。
ナンで器についたカレーを綺麗にすくって一滴も残さずに完食。
サラダもおいしかった。
デザートはマンゴープリンと、食後のホットチャイ。
ホットチャイのスパイスと甘さのバランスが最高で感動しました。
お店の雰囲気も、食器も、流れてる音楽も全て素敵で心地がいい。
大人の為のお店というだけあって完璧でした。
ただ、公式サイトに記載されてる子供の入店不可の書き方はあんなに強く言わなくてもいいのでは?となりました。
私が来店した日、新生児を連れた関係者のような方が厨房の方から出てこられていたので、あれだけ強い言葉を使っていたのに、え?っとなりました。
本店とランチ提供の仕方が違いますね。
此方はターリースタイル1種類。
カレーが2種類日替わりで変わる感じでしょうか。
カレーはディップ手前のこってり?して味はマイルド目ですね。
ナンは生地に牛乳とか混ぜてるのかな?デザートも旨かった。
ランチ頂きました。
ランチはカレー二種にライスとナン、サラダ、デザート、チャイがセットになってます。
カレーの種類はホームページで今週のメニューとして情報出てました。
辛さも0~100?で選べ、私は『2』を頼みましたが、家庭で作るカレーの辛口位だったと想います。
ナンがすごくフワフワモチモチで美味しかったですし、サラダも美味しかったです。
また店内は観葉植物がたくさんあり、造り的にはバリのリゾートの雰囲気で、外のテラス席は天気のよい日、または夜などはリゾート気分を楽しめるのではないでしょうか。
つぎは夜の部に行きたいと思います。
カレー2種類が嬉しく、ナンは大きくて全体としてのボリュームがスゴい。
カレーの辛さが選べる。
通常が1で、弱い人は0を勧められる。
今日はチキンカレー&トマトキーマカレー、サフランライス、ナン、サラダ、チャイとマンゴープリン。
コースのようにデザートまであり、美味しくてうれしかった。
お洒落で植物が多くとても落ち着いて過ごせる素敵なお店です。
アガベがたくさん植わってるのでちょっと南カリフォルニアっぽい雰囲気もします。
カレーのセットにはチャイとデザートもついて、どれもとても美味しかったです。
スタッフの方は親切丁寧で、また訪問したいお店です。
ご馳走様でした。
カレーのお店。
(で、いいと思う)本日のメニューとあるので日替わりなんですね。
セットメニューのみで座ると辛さだけ選んで待つだけです。
車を停めるスペースが広いですが、中には今のところ二人組以上だと6組までしか座れないようです。
お一人様が多い場合はもう少し座れるようなので一度中を覗きに来てもよいかもしれません。
メニュー表には未就学児童はお断りするとあり、大人の時間を楽しむお店のようです。
セットのナンは少し甘い。
今日のトマトキーマも最初にトマトの酸味を少し感じたと思ったら後味が甘い。
チキンカレーはチキンがゴロゴロ入って舌触りがパサパサしなくて美味しい。
食後のデザート、チャイで舌に少し残った辛みもどこへやら。
スパイスの香りが溢れるカレーランチ美味しかったです。
お洒落な店内にはJAZZのBGM。
ランチのカレーは日替わりで小鉢で二種のカレー+焼きたてのナン+ターメリックライスがチョッピリ。
辛さも選べます。
サラダとデザート(マンゴープリン)にチャイが付いて1400円(税込) 少ないかと思いきや、満腹になります。
店内がいっぱいになると店主が駐車場で(車の中)で待っていて下さい……でテーブルが空くと迎えに来てくれます。
接客も丁寧で感じイイです。
一応、未就学児童はNGのようですが、時と場合によってOK?みたいな…。
スパイスの効いたカレーです。
個人的には食後はチャイじゃなくって珈琲を所望したいです。
ランチが1メニューしかないのはどうかと思いました味はまあまあですが、値段設定が高いと思います。
ただ一言!美味い!ナンももっちりした生地で甘味あるナンです。
カレーは辛さが選べます。
自分個人的には今まで食べた中で3本の指に入る美味しさでした。
試す価値は間違いなくありますよ!
美味しいカレーが食べたくて寄ってみました✨本日のランチは、「キーマカレー」and「バターチキンカレー」✨✨スパイスが効いて美味しかったです😊ナンはカリッとしていつつモチモチの食感が素晴らしかった✨✨カレー屋さんなのに植物も売っていて面白いお店でした😊思わずガジュマルを購入してしまいました😅スタッフも店主も対応が良く雰囲気の良いお店でした✨✨
また行きたいと思ってます!🥺💞あたしが行った際はメニューは1つで辛さだけ選ぶ形でした。
ナンがモチモチで食べ後耐えがあり満足感満載😋🍴カレーもスパイシーですが食べやすくペロッと食べれちゃいます🥺日によってカレーやナン、ライスも違うと思うので通いたくなっちゃいます🤸💨食後のマンゴープリンが濃厚でこれまた美味しかったです!
ランチセット(税込1400円)を頂いてきました。
ナンとご飯に2種類のカレー(この日はほうれん草とチキンでした)、パパドゥサラダはどれも期待通りのおいしさ。
意外とカレーにゴロゴロ具材が入ってましたね。
個人的に一番美味だったのはマンゴープリン!トロットロのプリンにブルーベリーソースの組み合わせは、甘いもの好きの方には一度是非食べてほしいです。
デザートを食べに通い詰めたいくらいですが、こちらのお店はランチはセットのみ一種類。
たまにのちょっとした贅沢として訪れたいお店です。
お料理も美味しいですが、大人がくつろげる空間を提供するために未就学児の来店を禁止しているところもポイント高いです。
騒がしくなく静かに落ち着いて食事ができます。
最近、相方と出掛けると話題に上がっては消えを繰り返してましたが、どうしても美味しいナンが食べたいなと思い、ちきゅうやさんへ。
日曜日、遅めのランチでしたが、客入りはチョイ少な目ですんなりと席を確保。
ランチメニューは一択ですが、二種類のカレーとご飯とナン、サラダ、チャイとマンゴープリン。
カレーの辛さは、無し、1~どこまで有るかは未確認ですが、今回は5にしてみました。
スパイスの良い香りが店内に漂う中、しばし待ちます。
カレーは、旨味の後に、じんわりと辛さがやってきます。
楽しみにしていたナンも香りよし、カレーをのせて食べれば、ナンの甘さで口の中の辛さが和らぎます。
もっと辛くても良さそうですが、それは次回の楽しみに。
西松屋盛岡大館店の道路をはさんだ隣にあります。
店内は古い住宅をリノベーションして作ったようなオシャレな雰囲気です。
キレイな庭もあり、店内で展示してある植物は購入する事ができるそうです。
ランチをいただきましたが、ランチメニューは写真の通りひとつです。
選ぶ楽しみはないかもしれませんが、自信のメニューだけあって本当に美味しいです。
カレー好きなら、必ず来た方がいいです。
デザートとチャイも美味しかったです。
焼き立てのふっくらとしたナン、深みがあるカレー、日本に居る事を忘れるような店内の雰囲気。
どれもとっても人に勧めたくなるなるカレー屋さんです!
✔ぴょんぴょん舎の交差点を青山方向へ3分✔店内は東南アジア風のオシャレな空間✔ランチは1種類コースのみ1400円✔カレー2種類、サラダ、ナン、サフランライス、チャイにマンゴープリン✔辛さ調節可能。
通常は1。
0と2それ以上も選べるのかな?今回はバターチキンカレーをホウレンソウのカレーの辛さ2倍。
バターチキンはコクがあり適度なスパイスが効いていてナンにもライスにもあいます。
ホウレンソウは日本人が好きそうな味でバターチキンと対照的でバリエーションを楽しめました。
〆はマンゴープリンとチャイ。
お腹がいっぱいでも上品な味でペロッといけちゃう。
近所に出来たことは知ってましたがなかなか来る機会がなく、久しぶりに奥さんとのランチ。
コロナ禍の中、オシャレな空間で次の旅行の話が盛り上がるいい時間を過ごす事が出来ました。
前はディナータイムだったので今回初めてランチに来ました。
メニューはランチメニューだけだけど、デザートとチャイも付いていて満足です。
カレーも2種類で辛さも選べます。
お店もオシャレで女子率高いです。
大変美味しくいただきました。
ランチは1つのみで、最初にマスターから辛さを聞かれます。
当方は辛いものが得意ではないので、勧められた0倍にしました。
次は1倍(通常)を注文します。
(妻が注文した2倍は辛かった…)あ、paypay対応してます。
行きたいと思っていたお店、行くことが出来ました‼️カレーは、いろんな種類があるし、辛さもいろいろ。
今回は、エビカレーは甘く、バターチキンカレーは、普通。
ほうれん草カレーは、辛め。
マトンカレーも美味しかったです。
ラッキーが、ノーマル、マンゴー、ゆず、三種類。
どれも美味しかったです。
サラダには、ナンのパリパリしたところがのっていて、美味しかったです。
ナンがふわふわで美味しかったです。
馬刺しも美味しかったです。
デザートも三種類。
美味しかったです。
どの料理も美味しかったですが、何よりも店員さんが、とても気さくでとっても感じがよくて、ますます美味しさを倍増してますね!
カレー欲求からマップで高評価だったので突撃!外観は大きめの一軒家。
まずは店の雰囲気がお洒落です。
あとスパイスの香りがしてなんか落ち着く。
大館店は週変わりのランチ1種類のみですが美味しくいただきました。
HPにその週のランチがあるので気になるカレーなら行く価値ありです。
ランチメニューは一種類でした。
クチコミを見て行きましたが、カレーにこの値段払うのは躊躇してしまいました。
ラーメン屋といいカレー屋といいどんどん高くなっていきますね.......
雰囲気もよくて落ち着いて食事ができます。
もちろんカレーも美味しいです。
お店の方もフレンドリーで楽しめます。
西松屋の迎え側です。
表の看板を見落としそうになります。
お店も普通のお家に見えて、ちょっと躊躇してしまいました。
砂利の駐車場は10台くらい停められます。
メニューは、ランチ形式のカレーのコース料理です。
今日は、ババドウサラダ、ほうれん草のカレー、キーマカレー、ナン、マンゴープリン、チャイで1380円でした。
カレーの辛さは1倍が普通の辛さです。
そこそこ辛いです。
辛いのが苦手な人は、ゼロ倍にしてもらえます。
ディナーは1日1組の予約で、3500円から10人からです。
お店の雰囲気はお洒落なカフェ感が溢れてて、流している音楽も、ゆったりしていい感じです。
又、来ようと思いました。
店の内装 外装 はオシャレで落ち着いた雰囲気カフェと言われても信じこんでしまうほど。
ランチ一種類のみの提供デザートと、チャイまでついてるとはいえここら辺ではお高めの価格設定 1380円大人の男性のお腹を満たせる量ではなく、安くて腹一杯になりたい方にはお勧めできない。
カレー自体に素材の甘さ、酸味、後から来る辛味があり、とても楽しめる。
プレートが提供されたときナンからバターで焼き上げたかのような柔らかい香りが最高にホットでした。
名前 |
ちきゅうや盛岡 大館店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-677-8411 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
土曜日にランチで初めて利用しました。
1500円のランチにはチャイとマンゴープリンが付きます。
カレーはトマトキーマカレーとチキンカレーで辛さを指定できます。
ナンは本格的で焼き立てあつあつ。
大変美味しくいただきました。