しだれ桜の古木がキレイ‼️桜の木に苔が生えていて風...
2024.4.22月曜日に見に行きました😍初めての米内浄水場🌸テレビで先週から満開🌸で今週まで見頃だと聞いてお花見に行ってきました✨晴天で満開🌸🌸🌸でばっちりなタイミングで見に行けて良かった🥰駐車場は平日だけどほぼ満車🈵だったけど丁度良く車も停めれて良かった😊ハチ🐝がたくさん飛んでは居たけどこちらに向かって来たりはしなかったから大丈夫😊今の期間フォトコンテストもやってるみたいだよ🥰岩手にもまだまだ見どころたくさんあるんだなぁと思って良かったよ😊❤️
2024年4月20日に行ったら桜は9分咲きでした。
車は満車で大変だと思いますが見る価値ありです!
盛岡市内の桜が終わるゴールデンウィークに丁度見頃を迎えます。
ヤエベニシダレとハナモモが見事に咲き誇り、ちょっとした観光スポットになっています。
記念館も併設されていますが、それを見ても滞在時間は30分程度なので、ついでに立ち寄る程度でお花見ができます。
令和初の花見のために、GWの連休を利用してやって来ました🌸✨染井吉野は、満開を向かえていましたが垂れ桜は三分咲きと云ったところでしょうか・・・圧倒的に垂れ桜の存在感の有り、桜の期間を通して楽しめると云うより、垂れ桜の日程に合わせて楽しまれた方が良さそうです😁駐車場は広々としていますが未舗装なので足元には注意しましょう😅駐車場は maxbedroom 有なので、入門時には誘導員の指示にきちんと従いましょう。
売店などは在りませんし、場所取りして飲酒も出来ませんので、写真撮影などに勤しみましょう✨
満開にはちょっと早かったですが、きれいでした。
駐車場への誘導も、ていねいで助かりました。
枝下桜🌸最高😃⤴️⤴️
連休に丁度よく合わせて咲いていました🌸但し、駐車場・道路が大変混みます。
しだれ桜、花桃の時期は是非。
今年も綺麗に垂れ桜や八重桜が咲いてました。
公開してくださる水道局に感謝です。
入り口左の建物では、盛岡の水道の歴史を写した写真パネルなど見ることもできます。
古い地図なども現代と照らし合わせて見るのは楽しいです。
重機もない手堀りで水道管を埋めている様子など、人力もすごいと思います。
ひねってジャージャー水が出るのが当たり前の時代に生まれて良かったと実感しました。
桜の季節はココ🎵盛岡の郊外の山から流れ出た水が集まる場所なんでしょう☺️施設の設立時に植えられた桜たちが色とりどりに花開き自己主張開場は期間限定で場内での飲食は禁止ながら、桜の十分な見ごたえにお腹いっぱいぜひ家族連れ、恋人同士でにこやかに眺めて欲しい☀️市内と比べても満開の時期は遅めかも毎年、キレイに咲く花たちをご堪能あれ~
ちょうど満開のように感じました。
ガードマンがきちんと駐車整理してくれるので、かなり入りやすくなったと思います。
盛岡市内から車で30分位です。
市内の桜が終わった後にヤマヒガンシダレザクラが咲き始めます。
見頃はゴールデンウィークです。
2018/5/1に行きました。
桜は7分~8分咲きで、ちょうど見頃かと思います。
浄水場を開放しているので、飲食や喫煙は出来ません。
純粋に桜を見るには良いと思います。
桜の本数はそんなに多くはないが、しだれ桜の古木がキレイ‼️桜の木に苔が生えていて風情がある!
初めて行きましたが駐車場が有り良い所だと思いました。
盛岡市の花見の名所のひとつ。
「ヤエベニシダレヒガン」ほかの桜が見事。
開花時期には一般に公開される。
写真は2008年4月26日に撮影。
名前 |
米内浄水場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-667-2280 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

公開初日でしたが、枝垂れ桜もソメイヨシノも満開で一緒に見られて綺麗でした。