天浜線遠州森駅より徒歩5分位です。
駐車場ありですが3台位しか止めれないし狭いので注意。
出世稲荷と見てさっそく浜松は西区から参拝来ました、この神社ですか、森のお祭り(有名な、喧嘩祭り)が開催されている神社は?盛大ですねー!御利益ありそ―!パンパンッ。
駐車場もあり、綺麗に手入れされているみたいですが、日曜日に参拝しましたが御朱印は貰えずでした、隣の住宅と兼用されてるのかな?また近くに行ったら寄ってみようと思います。
御祭神:金刀比羅大神、句大兄国押武金日天皇、駒形神主祭紙:金刀比羅大神建立:天正7年(1579年)神紋:十六菊由緒:元和8年(1622)本社再建。
寛永5年(1628)山口修理之亮検地。
延宝7年(1679)土屋惣蔵知行となる。
慶應2年 本殿屋根修理、 明治3年(1869)本殿内殿修理明治12年(1878)8月村社に列せられる。
昭和43年(1968)社殿修復する。
こちらで三島神社の御朱印もいただけます。
2019.2.2 参拝こちらで三島神社の御朱印も頂きました。
令和元年五月二日に訪れました。
藤の木が楠の木を抱いているように見えました。
そしてその藤は棚へと続いているようです。
(藤棚の隅に数本の藤の幹がありましたがこの付近は白藤のようで咲いていました。
)幹は龍のような形で、楠の木と寄り添っているようにも見えとても珍しいです。
この付近には色んな木がありますよ。
境内にナギの木、外に大きな銀杏、その横には葉っぱが少し大きい木(調べましたがわかりませんでした。
)銀杏の木の横の狭い道の少し進んだ所には、楠と杉(ヒノキだったかも)の夫婦のように根がつながった木(楠と杉のあいだの落ち葉をどかして、つながっているか確かめようとしましたが土がたまっており確かめるのをやめましたが木の間隔を見るとくっついているようです。
)とどの木も珍しい形で見る価値はあると思いますよ。
宮司さんの対応が良かったです。
御朱印いただきました。
11/4で寒いよ!
Embora pareça que o templo não esteja em atividade, ele está muito bem preservado.
天浜線遠州森駅より徒歩5分位です。
名前 |
金守神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0538-85-2913 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
2021/08/08。
それらしい駐車場が北東からの導入路にある(参拝者用駐車場との表示はない)。
わかりやすい第一鳥居が無いため少し迷う。
御祭神は天之御中主神、金刀比羅大神、高御産巣日神。
天正7(1579)年鎮座との事。
道路沿いに鯉を離した池が。
境内は大きな藤棚と木々の枝葉により暗くなっているためか蚊も多く、砂利道も掃除されておらず、管理されていない印象。
出世稲荷に挨拶。
拝殿の獏が楽しげな様子。
神木にかかる藤の木の様子は他の方も書かれていたが龍のようである。