曹洞宗の古刹で、可睡斎の末寺にあたる。
東谷山栄林寺。
曹洞宗のお寺。
開創は1365年、九州国東の泉福寺でご修行された直傳玄賢(じきでんげんけん)和尚さま。
山門は1719年建立。
本堂は1773年、庫裏は1934年再建。
建物には歴史を感じられます。
お庭、鐘楼もきれいです。
鐘楼堂が大きいです。
その横にしあわせ観音があります。
白くてキレイで優しい顔の観音様です。
その南側の遊具がある隅に大きな切り株がありますが、これがハクモクレンです。
虫食いにやられてしまったようで伐った事と、春には川の対岸からもハクモクレンの花が見えてキレイで大きな木だったと付近にいた方が教えてくれました。
(生えている姿を見たかったなぁ)切り株を良く見ると、 葉っぱ(孫)が生えています。
この木は死んではいないのです。
大切にしていただきたい物です。
昔はイルミネーションが綺麗な寺として有名だったよ‼️😆✨
お寺内見て回りましたが誰もいなかったのでインターホンで呼びました。
奥さんが気さくな方で御朱印もいただきました。
御朱印いただけました。
遅い時間帯にも関わらず対応していただきました。
とても整備されておりとても綺麗でした。
様々な部分で工夫して運営している。
クリスマスのイルミネーションなど。
雰囲気が有ります。
立派な御寺。
今川義元の菩提寺だった気がします。
曹洞宗の古刹で、可睡斎の末寺にあたる。
寺伝によれば、九州国東で修行した直伝玄賢和尚が東上し、南北時代の貞治4年(1365)にこの地に草庵をむすんだのが始まり。
遠江四十九薬師霊場29番。
御朱印頂ける。
池がいけらしくなつた。
名前 |
栄林寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0539-25-2235 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
2021/12/19門がかっこいい。