周りの環境もゆったりとしていて、寄りやすくて素敵で...
週末のランチタイム。
満席だったので、店外をぶらぶら。
5月のさわやかな気候に、敷き詰めたように咲き誇るクローバーがいい感じ。
「テイクアウトにして、外でピクニック気分でランチもいいかもなぁ…。
」店内はおしゃれで、ちょっとしたプレゼントに最適な買い物もできます。
おむすびセット¥980をいただきました。
(おむすび2個・みそ汁・漬物・玉子焼き・日替わり小鉢2品)コンビニの海苔パリパリおにぎりも美味しいけど、ここの手作り感あふれるおむすびは心も満たしてくれる気がします。
具だくさんのお味噌汁も、ほっこり美味しかった…次回は、スイーツも楽しみたいです。
牛冷やし茶そば クリームチーズ佃煮おにぎり 1550円静岡カントリー浜岡コース&ホテルで、アート展を見た帰りにランチを頂きました。
汗ばむ日だったので、さっぱりした茶そばをチョイス。
おにぎりは、食べたことのない組み合わせで、どんな味だろう?と選びました。
牛しぐれとみょうがが美味しくて、さっぱりとしたお出汁にピッタリ。
クリームチーズと佃煮のおにぎりは、想像以上に美味しかったです^ ^次はデザートもいたしたいです。
ご馳走さまでした♪
茶そばが 食べたくて 検索して来ました‼️凄くおしゃれな店舗で ほとんどのお客さんが女性でした……12時前に行きましたが すでに満席で 少し待ちました……おにぎりの種類が沢山あり 悩むなか 人気な 茶飯のおにぎりが 売り切れ😭 茶そばは牛しぐれの のった茶そばでしたが とても美味しかった またしらす丼も美味しくいただきました‼️お茶もめっちゃ美味しくほっとする 時間を過ごす事ができました‼️
周りの環境もゆったりとしていて、寄りやすくて素敵です。
今回3回目の利用(家族利用初)でしたが、1人の時よりも色々頼めて満足度が高かったです。
物販も色々あって息抜きと癒しがあって素敵でした。
パフェやおやつ類に子供たちも大満足でした。
裏庭も素敵で天気が良い涼しい時にお外ご飯がしたくなります。
海苔の香りが食欲をそそるおむすびは良いサイズ感で手火山おかかもしゃけも美味しかったパフェも苺がハートにカットされて可愛いかったり美味しかった。
人や目的によって評価が分かれるかもしれません。
久々に訪問しましたが、ここはカフェスペースとお茶席スペースの2種がありまして、以前はお茶席スペースでお茶を淹れてもらえて、お茶の奥深さを楽しめましたが、今はお茶席スペースは予約のみの方のみらしい。
なのでお茶屋さん、というよりは『若くておしゃれな女性向けのカフェ』。
という印象を受けました。
たしか、まるよ茶屋を運営しているお茶屋さんは、2022年にお茶に関する様々な品評会で受賞した、と新聞で見たような気がしたので、美味しいお茶を楽しめるのかな?と期待していった身にしては、肩透かしを食った格好でした(泣)まぁ、店内は本当に良く考えられている印象で本当に綺麗です。
女子力が上がりそうです。
デェトにも使えるでしょう。
なのでか、私のような歳老いたとっつぁんはこの店のカラーに合わないこと請け合いでした(笑)
駐車場は店横に12台。
店向かいに第二駐車場。
カウンター席なし。
1人でも入りやすい。
Wi-Fiパス不明。
土曜の昼過ぎに来店。
ほぼ満席。
常に混んでそう。
茶屋と言うだけあってお茶が文句なしに美味しい。
冷茶も温茶も満足。
食事にも合う。
おにぎりは白飯か茶飯を選択可能。
量は普通。
海苔はしんなり系。
具も多く美味しい。
豚汁は大根たっぷり。
おにぎりとの相性○。
朝早くから開いていて食事からデザートまである。
店内も綺麗で居心地が良い。
販売コーナーもある。
キレイで雰囲気が良い感じでした。
季節限定のハンバーグと、つゆパフェまで食べちゃいました!外の席で食べてる方もいました。
暑くも寒くもない時期はそっちでも楽しめそうですね。
お茶屋さんのご飯は、美味しいところが多いですね。
スイーツも大人気でした。
お子様連れも安心のお店です。
お茶が美味しいカフェ屋さんです。
カフェだけではなく、お茶っ葉や、食べ物、食器も販売されていました。
パフェは、つゆひかりを使ったつゆパフェを頂きました。
つゆひかりテリーヌが美味しかったです。
抹茶とあんこも乗っていて、一緒に食べると、さらに美味しかったです。
お茶も、味が渋くて落ち着きました。
よかったので、つゆひかりの粉を購入しました。
おにぎりの種類がたくさんあって味噌汁も味が優しくありがたい。
量が少なかった‼️
定期的にテイクアウトの飲み物を購入しに行きます。
お茶のフラペチーノはすごくおいしくてリピートしたくなります。
また、店舗内ではお茶請けのお菓子や木製の食器等の素敵な販売品が揃っています。
ギフトセットも素敵なので、友人の家に伺うときにでも購入したいです。
母の誕生日に来店しました。
🍙テイクアウトする予定でしたが たまたまテイクアウトが出来ず おにぎりランチに変更しました…母は自分にご褒美と言って 日本製のお碗をこっそり買っていました😍
大きな通りから ちょっと外れた通りにあるんだけど 建物がおしゃれなので ずっと気になってました☝️お茶屋さんがカフェを併設したお店かな?店内は広くて落ち着いた空間でした。
テイクアウトのドリンクも お茶屋さんならでは☺️今回は ワンコ連れだったので 次回は店内のカフェも利用したいです🤗
お茶の種類が色々あって選べます。
特に和紅茶が美味しかったです。
ここでは、御前崎のブランド茶「つゆひかり」がテイクアウトで楽しめます。
さっぱりしていて美味しかったです。
以前の味を思い出し落花生を購入しようと思ったら缶140g500円前後だったものが袋90g700円以上に値上がりしていて驚いた。
代替わりでもしたのか、やたらとおしゃれや地域貢献が推しになっている。
少し微妙な気持ちになった。
こんなところにあったんだ〜!と小腹も空いていたので寄りました。
卵かけごはんにしようとしたら売り切れ仕方なく鮭茶漬けにしたところこれが美味しくて正解♪次はデザートを食べに来たいなぁ。
ドライブがてら御前崎まで足を伸ばしました。
Instagramで拝見して、かなり映えていたので(笑)訪問。
10時半ごろに着きましたが、すでに満席。
30分ほど待って着席しました。
待合の椅子がないと思い、立ちながら待っていましたが、奥に座れるスペースがあり、そこが待合席のようでした( ˘ω˘ )はじめに待合席を案内してもらえたら嬉しかったです(*´-`)着席後はスムーズに注文できて、美味しくいただきました!!お一人のお客さんも多く、地元に愛されているお店なのかなと感じました。
御前崎市にあるカフェ併設のお茶屋さんテイクアウトもありますとても雰囲気の良いお店。
静岡県、御前崎市のお茶屋さんです♪地元では名の知れた老舗です♪(株)赤堀商店の店舗が「和」(売茶坊まるよ)から「洋」(まるよ茶屋)に変わったときに、売り場面積が広く、品揃えが増えていました♪肥沃な牧の原台地から産出される茶葉に熟練者が時間を掛けて作るので、更に品数が増えて本当に香りが良く、美味しいです♪製法からは「深蒸し茶」と言います。
茶器類も各種揃っていて、常滑焼の職人さんと静岡の銘茶屋さんとの発案により作られたオープン急須が珍しく、黒色の焼き物で、使い方も簡単なようなので、購入しました♪
マルシェがあったので再訪。
やはりレジ専門の子はぶっきらぼうなのでもう少し頑張ってほしい。
マルシェで大混雑だったので他の店員さんもレジをフォローして笑顔で頑張ってくれていた。
★かき氷も、つゆひかりもオイシカッタデス。
お店の雰囲気もとても素敵。
だけど、従業員の対応があまりよろしくなかったからそこを改善して欲しい。
物販とカフェと一つのレジしかなくて、カタログみながら商品の相談しているお客さんがいてレジ待ち複数出てるのに他の店員は下げ膳に専念してたり。
急いでたのでその方に会計してもらえるかお願いしたら、カタログのお客さんに「他のお客さんがお待ちですので、、、」と追い立てて帰らせる始末。
カウンターやカフェの空いてるお席で商品の案内すればよろしいのでは?そして、待たせた客にはお待たせしましたの一言もなし。
ホスピタリティのお勉強なさって。
せっかく美味しいお茶が台無し。
お茶屋さん直営のカフェですお茶のメニューもありますが食事もいただけます期間限定のシラス丼は美味しかったドリンクとデザートもつけると満足度アップです好みの味にブレンドしてもらえるお茶はお土産にどうぞ茶器やお菓子も買うことができます。
接客も雰囲気もとても良く居心地の良いカフェですオリジナルブレンド茶体験もできるので、子供連れにも楽しめるお店です。
昨年末リニューアルOPENしたお茶屋さんのCAFE。
軽食も取れますし、ショップも可愛いモノから美味しいものまでいっぱい。
カウンターでお茶のテイスティングをしてから買えるので、お気に入りの一杯が見つかりますよ。
落ち着いた雰囲気で、ゆったりお茶が出来ました。
美味しい茶葉利用の御菓子が沢山売ってます。
名前 |
まるよ茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-046-089 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 9:00~18:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ドライブがてら御前崎まで足を伸ばしました。
Instagramで拝見して、かなり映えていたので(笑)訪問。
10時半ごろに着きましたが、すでに満席。
30分ほど待って着席しました。
待合の椅子がないと思い、立ちながら待っていましたが、奥に座れるスペースがあり、そこが待合席のようでした。
着席後はスムーズに注文できて、美味しくいただきました!!お一人のお客さんも多く、地元に愛されているお店なのかなと感じました。