以前住んでいた市の市役所はガラス張りの豪華な建物で...
マイナカード申請がスマホで上手く出来ず、市役所の方にお世話になりました。
とても親切に分かりやすく対応して頂いて、有り難かったです。
以前住んでいた市の市役所はガラス張りの豪華な建物でしたがこちらの市役所は質素な建物に好感がもてます。
移住の手続きの際も丁寧に対応してくれました。
東京の区役所とは違い、殆ど人が居ない。
書類申請等は待ち時間無しで受付開始。
職員の対応が良く、入口付近にコピー機があり、コンビニに行かなくてもコピーがとれます。
市役所周辺は中心部だと思うけど、空き地が多くて全然中心部っぽく無いです。
再開発している様なしてない様な、よく分からない雰囲気。
市民が3万人しか居ないので、仕方ないのかも(´・ω・`)
梅雨に入ってから利用させてもらいました。
道がかなり混んでてたどり着くまでに疲れました。
対応はまぁまぁ良かったと思います。
2021年10月 失礼だとは思うが、御前崎市の人口に対して立派な市役所(建物)だなと思った。
水道閉栓依頼に訪れたが、市役所入口に体温センサーと足踏み式アルコールを設置し、案内も対応は素早く、窓口も的確で、素早い対応をしてくれたたど、水道開栓、閉栓依頼も首都圏と同様にWEBで依頼完了出来れば、また、支払もWEB上でクレカ決済を良いと思う。
マイナンバーカードを取りに行きました。
待つこと無く入手できました。
カードの簡単な説明も解り安く教えていただけました。
市民課の対応がとても良かった。
市役所にしては駐車場が少なめです。
税務課へ行きましたが、係の女性の対応が非常に快く感じました。
オリンピック、パラリンピックで使用する聖火ランナーがリレーするトーチがロビーに展示してありました。
市民税についての支払い相談に行って来ました。
火曜日は19:00まで出来ます。
対応はやかったです。
昼間の対応は良いが夜の緊急事態での対応は全く❌!!電話しても意味無い対応。
昔よりはましかな!
明るく綺麗な設備。
施設が広くて快適に過ごせました(╹◡╹)
地下は食堂や資料庫、1~3Fが各種窓口、4階は議場と会議室という構成で、1Fロビーには休憩スペースや原発の模型も展示されています。
余談ですが喫煙所のある場所で、白猫と戯れる事が出来ました。
入札関連などで電話がかかってきますが、とにかく一方的です。
電話を受けた人間が入札に関して知っているわけではないので、先ずは担当者へ取り次ぎをお願いする程度の気配りはできないのでしょうか?用件だけを言ってさっさと電話切るなんて、マナーの欠片もないですね。
そんな人間が在籍している御役所のレベルなど、たかが知れていますね。
顧客獲得用の接客をしろとは思わないが、無愛想+タメ口はどうなんでしょう?用紙1枚につき金銭を要求するくせに何故不愉快な思いをしなければならないのか?まず友達ではないので、口のきき方くらいはレクチャーするべきでは?
原発と干し芋で有名。
干し芋文化は、伊勢あたりから来たのかな?伊勢のきんこいもは伝統があり味は日本一だそうです。
名前 |
御前崎市役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0537-85-1111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 8:15~17:00 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
産業祭祭りに出かけました。
いつも楽しいです。