こだわりの料理が楽しいよ牡蠣は間違いないかな各牡蠣...
牡蠣が食べたい相方と初来店。
食べ放題だから期待外れ覚悟で行くと私の考えがアホでした店主(おっちゃん)も奥さんも気さくな面倒見良すぎるタイプでまだ1回も頼んでもないのに牛肉の塊持ってきて『肉喰うか?』『お腹いっぱい食べろ』『美味しいもんしか出さん』美味しくて相方との会話もほぼなしで食べてたら2人で約100個食べてた生牡蠣食べれない私だったのですが、こちらの生牡蠣は『え?何?美味しい!臭くない!おっちゃんおかわりーー』人生で初生牡蠣食べれたお店でした。
牡蠣フライの赤味噌タルタルとはちがってホッコリする優しい味で美味しかったですおっちゃん おかーちゃんまた行くからね😃
能登に行こうと思ったのですが、割と遠いので偶々見つけたこちらへ。
生牡蠣が美味い!安い!食べ放題は予約必須。
偶然にも席が空いてたから入れたけど、電話して確認するのが良いとの事。
生牡蠣が食べれる牡蠣小屋としては最高です!能登方面では調べてた時に焼き牡蠣が多く、生牡蠣が食べれないのかな?と不思議に思っていましたが、コチラの店主が教えてくれました。
生牡蠣を販売するには検査書が必要だということを。
そんなことは知らなかったので、能登の牡蠣小屋などで生牡蠣のメニューが無かったのは納得。
大島さんでは、各地の牡蠣産地から仕入れているようで、一年中牡蠣が食べれるようです。
以前広島で牡蠣が食べれない時期に行ってしまい、下関まで移動したことを考えれば、美味しい牡蠣を食べに行く価値はあると思いました。
美味しいです。
カキのソースが八丁味噌(おかざきの赤味噌)いいけどタルタルソースのがいいんじゃないかな。
カキの美味しさが味噌の味しかしない感じでした。
美味しいのは間違いないですよ!
6000円コース食べきれないと思い5000円コースに…結局追加で食べていたので6000円コースがオススメなのかも…
牡蠣美味い!!ランチなので、カキフライにしました。
定食で1100円。
オマケで生ガキ400円もつまんでしまいました!
大将すごく美味しかったです。
新鮮な牡蠣も肉厚で臭みがなく産地かと思いました。
デザート系を食べずに帰るところでしたがパティシエの大将のデザートは食べないと損です。
ご馳走様でした。
リピーター増えるのワカル。
あーちなみに牡蠣フライ×八丁味噌最高でした。
生まれが愛知だから…わからない人にはわからないんだけどネ。
予約制だったのですが、初回はわかりませんよね。
と、おとな対応をありがとうございました(笑)そして短い時間で牡蠣を堪能出来ました。
次回は予約して来ますね。
お肉持ち込みでもよろしくです。
牡蠣もポポも美味しい!オーナーさんも気さくでアットホームな感じでいいお店です。
今度は食べ放題で来ようかな😊
メニューが沢山あって、どれにしたら良いのか迷います。
牡蠣は勿論、亀の手等珍しい貝類も食べられて美味しいです。
かき飯が特に美味しかったです。
ドリンクや貝の後片付けはセルフでした。
久々に行ってきました。
コロナ禍で営業自粛されていた時期もあって、事前に予約とか、お弁当も2時間前までに注文などの情報あったので、タイミングなかなかあわせられず行けずにいました。
でも、最近お店の前を通ると、上りもあるし、電気がついてるので、今度行ってみようとやっと行けました。
お店の前に予約、2時間前までの注文などのお知らせがありましたが、お店に入って「予約してないけど、大丈夫ですか?」と聞いたら、「大丈夫ですよ」「メニューのものなんでも出来ますよ」とのこと😄やったー!カキフライ定食と焼き牡蠣を注文。
カキフライ定食に牡蠣ご飯に変更するの忘れて、ちょっと悔しい😆次回は、忘れないようにします😁お店は、セルフサービスです。
飲み物も自分で奥の方にある冷蔵庫にあるものを飲み放題で、味噌汁もおかわり自由です。
調味料も入口付近に置いてあったり、自分でとって、使って、片付ける、食器なども返却口へ持っていく、床が汚れたら、ほうきやちりとりを使ってきれいにします。
明るくて、サービス精神旺盛なご夫婦が経営する、牡蠣小屋です。
ごちそうさまでした。
近々また行きたいと思います😋
食べ放題で行きました!どの料理もとても美味しくてたくさん食べれて楽しかったし良いところでした!しかしお店を出たあと気づきましたが食べ放題3880円となっているのにお会計は税抜き4990円でした。
値段が時期によって違うんでしょうか?食べ放題以外何も頼まなかったし値段的にもなんの差額かもよくわからず、疑問が残りました。
ほぼセルフサービスで、味もサイコー。
初めてだったけど、満足してきました。
マスターもサイコーでした。
こだわりの料理が楽しいよ牡蠣は間違いないかな各牡蠣の地方に行って吟味してるみたい。
牡蠣だけじゃなく、他の魚介類も美味しかったです。
また、魚介類に合うお酒が美味しかったですねー。
銘柄聞いておけばよかった!広島産の牡蠣と宮城産の牡蠣の食べ比べができる店ってそうそうないと思います。
マスターの牡蠣愛溢れる解説も聞いてて楽しいですね。
普通の焼き牡蠣だけならお値段が高いと思われるかもしれませんが、牡蠣飯や酢牡蠣などの一品はクオリティ高いと思います。
素材を知り尽くしているからこその絶妙な味付けは他店の追随を許していません。
牡蠣小屋というより牡蠣料理専門店という感覚で試していただきたいですね。
何を食べても美味しかったですが、特に酢牡蠣、牡蠣ご飯、牡蠣の昆布〆、茹で焼き牡蠣が美味しかったです。
茹で焼き牡蠣は火が通っているかの心配もない上にちょうど良い味付けがされていて何も付けなくても充分美味しく、驚きました。
どなたかも仰っていましたが全ての味付けが抜群に良かったです。
また店員のお兄さんがとても元気で誰に対しても気さくで明るく、コロナ禍で暗くなりがちな中元気をもらえました。
いいお店だと思います。
店主の気さくさとセミセルフなお店でソフトドリンクやお味噌汁もサービスで楽しめます。
かきを気軽にたくさん楽しめますよ。
店主のおじさんが気さくで何でも教えてくれます。
お酒のおつまみになるものから、ご飯モノまで美味しいメニューがたくさんでした。
お任せコース(すべて、おっちゃんにお任せのコース)に挑戦したいので、近々予約して行きたいです。
※コロナ対策で前日予約が必要なんだそうです!
岩カキを🔰始めて食べました♥️ちょっぴり贅沢しました‼️でも皆美味しかったです💕
浜まで行かずに、街中で美味しい牡蠣をたんまり食べられるとは嬉しいです。
亀の手も初めて。
普通は、よほど産地に入り込まないと食べられないもの。
また、クリームチーズや、裏で栽培されてるブラックベリーも、とてもおいしかったです。
素晴らしいお店でした!!現在食べ放題はありますが5990円かかります。
提供スピードは早く食べ放題を頼んだらお酒類は有料ですがコーラ、オレンジ、アップル、烏龍茶、季節のお茶、お味噌汁、水素水が飲めます食べ放題のバリエーションは焼きガキ、生牡蠣、カキフライ、炊き込みご飯、蒸しガキ、湯でガキ、ゆです、漬物です、牡蠣の大きさは大きく、小粒が出てくる場合がありますがまた頼めば出てくるのでよかったです。
時間制限があります。
90分です。
牡蠣フライは味噌で食べると美味しいです、子供にも嬉しい、ポテトフライや、かき氷、があります、作ってもらうのもありますが、子供にやってもらうことも出来ますね、ほぼセルフサービス、お皿は返却口がありますので、溜まったら返していく感じです。
とても来てよかったと思います。
時間を掛けて来ても文句なしのお店です、子供用の椅子は多分ですがありません、1度聞いてみてください、
2019-12-28事前に予約してからいく方が良いですね。
最寄りの駅から徒歩で15分程度でした。
外観は牡蠣小屋っぽい演出で内装も簡素です。
水、味噌汁、下膳はセルフです。
個人的には自家製の白菜漬けが甘くて美味しかったです。
カキフライは熱々なのでご注意を。
牡蠣飯も美味しいですね。
蒸して牡蠣を提供するのは生よりも生臭さが減るからだそうです。
調子に乗ってあれこれ注文すると結果的に結構な金額になりますね^^;とは言え多分またいつか伺うと思います。
好きな人には、たまらない、亀の手やホヤ等、珍しい物がある。
牡蠣も美味い❗台湾かき氷🍧もフッワフワで美味しかったです。
お味噌汁・ジュース・お茶は無料で飲み放題❗行った日の、お味噌汁は、くり茸のお味噌汁でした。
99%セルフの店ですが、アットホームが売りの店のおっちゃんも楽しいです❗(笑)
とってもアットホームなカキ小屋です。
呼ぶ時はオッチャンて呼んでって~たくさんお話して、ホヤもいろんなバージョンで調理してもらい大満足な時間でした。
生岩牡蠣も頂きました。
たくさん食べたいなら食べ放題がオススメ☆
牡蠣のボイルと牡蠣フライを頂いたんですがどちらもとても美味しくて驚きました!直ぐに出来たてをつくってくださって最高でした😊店長も気さくでいい方でした!😄
観光客が能登牡蠣を食べたければ能登に行ったほうが良いと思いますが,地元民が雰囲気を楽しむだけであればこちらも悪くはないです.定食なら焼く手間もなし.雑多な感じですが,嫌いじゃない.
好きな人には、たまらない、亀の手やホヤ等、珍しい物がある。
牡蠣も美味い❗台湾かき氷🍧もフッワフワで美味しかったです。
お味噌汁・ジュース・お茶は無料で飲み放題❗行った日の、お味噌汁は、くり茸のお味噌汁でした。
99%セルフの店ですが、アットホームが売りの店のおっちゃんも楽しいです❗(笑)
99%セルフサービスのお店で、味噌汁・ジュース・かき氷は飲み放題食べ放題です。
アットホームな雰囲気の良いお店です!牡蠣ということもありお値段は少しだけ張りますが珍しい食材があるので是非いかがでしょうか。
セルフって思って無かったのでちょっと煩わしかった。
誰かが言ってたカメノテもイマイチ。
小茶碗一杯のカキ飯500円は高い。
能登迄行っても能登の方がお値打ち。
自分たちで焼かないといけない。
飲み物は一部を覗き、無料である飲み放題。
後片付けをしてから、帰る。
料理は美味しい。
名前 |
かき小屋 大島 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-2030-6104 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~14:00,17:00~21:30 [月] 定休日 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お任せコースをいただきました。
お腹がはちきれそうです。
牡蠣は、焼いてくれました(お任せコースだから)メニューがたくさんデザートまで全て美味しかったです♪