古城公園に行った際、公園内に神社が。
越中総鎮守一宮 射水神社 / / / .
2022.10.11 奉拝越中國の一宮の1つになります。
(富山県内に一宮は4つ、島根県の次に多いっすよね。
)ここも8年前に今日と同じく高岡大仏を見た後に参拝しました。
その時は徒歩でしたが、今日は車。
高岡古城公園の中まで車で入る事ができて、参道をすっ飛ばしてあっという間に境内そばの駐車場に到着してしまいました。
外拝殿では巫女さんが七五三の対応をしていて、微笑ましかったので、遠目から写真をパチリ。
参拝を済ませ、社務所で御朱印をお願いしようと、全国一宮御朱印帳と氣多大社で買い求めた御朱印帳の2つを差し出すと、一宮御朱印帳には、射水神社は印じゃなく、書きます。
だから同じものではなくなりますが…と説明を受け、そのままお願いしました。
どちらも手書きで素敵でしたよ。
富山県高岡市の高岡古城公園内にある神社です。
登記上の宗教法人名称は越中総鎮守射水神社と。
式内社、越中国一宮。
旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社で神紋は稲穂です。
11月中旬にお参りしました。
高瀬神社をお参りした後、レンタカーで移動。
高瀬神社から約25分。
七五三で参拝客はかなり多かったです。
駐車場もいっぱいです。
この射水神社に入る入口が少し分かりにくかったのと、出口が一方通行になっていて県外からの人は少し駐車場に入るのを戸惑うのでは?と思います。
紅葉🍁の景色も見れてよかったとは思っております。
2022/5/15に参拝。
高山古城公園の中にあるので、公園全体が境内のように感じます。
紅葉がいたるところで目につきました。
5月なので青紅葉でしたが、秋は綺麗だろうなと思いました。
無料駐車場が境内にあります。
公園にも無料駐車場がありますが、神社までは結構歩きます。
神社だけに用があるなら、境内の駐車場が便利です。
レンタカー1日借りて富山西側の一宮神社を三社巡りました。
物凄く広い公園の中にある一宮神社でした。
駐車場を間違えると往復30分くらい歩くことになるのでお気をつけください。
狭い道でわかりにくいですが、大手口という入口から入ると射水神社の駐車場までダイレクトに入れます。
時間制限あるので困っていたらわざわざ引き返して地図のある場所まで案内してくれた健康的なおじさま、ありがとうございましたm(_ _)mお陰様で心配してくださったように正面までぐるっと一回りせずに参拝することが出来ました。
土地勘のないところで優しくされると情けが身に沁みます…
私達家族のパワースポットです。
近くの駐車場が今解体工事をしてて停めれないので、高岡市博物館に停めて、少し歩きます。
神社の境内に一応停める場所はあるのですが、弓道する人も停めるため、なるべく使わないようにしています。
元は二上山の山麓でガッツリ神仏習合していたようだが、明治の神仏分離の影響もあり、この地に遷座した。
その際、二上村の住民とはかなり揉めたらしい。
こういう経緯があるので、遷座先のこの神社にはあまり良い印象がない(というか神社側も明治維新の被害者ではあると思う)
心休まる場所です。
また、職員の皆様の対応も丁寧。
春には、桜に合わせた御朱印等、何度も訪れたくなる神社です。
御祭神は瓊瓊杵尊です。
天孫降臨について調べてから行くといいと思います。
本殿からは、凄いパワーを感じます。
穢れが全て払われるような気持ちになります。
神札を購入することをオススメします。
2021/5/30(日)11時頃伺いました公園を散歩中に見つけておまいりしました。
射水神社目的に来られた方は車を止める場所によっては公園の中を長距離歩く必要が出てくるかも…とても静かな、落ち着いた神社さんでした。
御朱印もいただけるようですオツイタチ(1日)のみ販売されてるお守りがあるようでそれが氣になりました。
射水神社へ参拝をしました。
17時過ぎで売り場も終わりでしたが、神主さんが対応してくださりました。
社は立派な建物です。
今年の初詣は射水神社でと、1月6日、遅まきながらお参りしました。
射水神社は、高岡市の古城公園の中にあります。
富山県では有名な神社です。
ただ、富山市からはあまり行かない神社です。
越中の一之宮ですので、歴史があります。
万葉の時代に遡ります。
高岡は大伴家持との縁の深い町です。
家持はこの辺で、政務を執ったのです。
古城公園は、桜の名所で、たくさんの桜がありますが、今は、春に向けての準備中でした。
高岡城跡に行った時にお参りさせていただきました。
とても神聖な空気が流れていてパワーを感じますしいただけます。
8月1日にお伺い致しました。
初めての参拝でしたが居られる大神様の明るい御神気でテンションが自然と上がります。
また、毎月1日限定の御守りも授与して頂けたので大変有り難く伺う事が出来て良かったです😃
公園内にあるのですが神社まで車でいけます。
私は分からなくて一番遠い駐車場に止めてそこそこ歩いてしましましたのでご注意を!お散歩がてらの方はその方が良いかも😅
延喜式内社、越中國一宮、旧国幣中社、現在は神社本庁の別表神社。
越中は一宮を称する神社が他にも数社あって、しかもどちらも甲乙つけ難いところです。
全部一宮ってことでいいと思います。
夏、曇りで涼しい日にお参りしました。
その後、市内をあちこち歩くつもりだったので雨にならなきゃいいな、と願っていました。
おかげ様で雨降らず暑くならない天候に恵まれました。
ありがとうございました。
ここに来た途端に涼しい風が吹き、参拝後には突然の小雨。
ここでも神様に歓迎されている様で気持ち良く参拝できました。
ただ、見所は少ないです。
参拝したとき手水舎にカメラを持った女性が3人いらっしゃてた。
その手水舎は使用できないが代わりに花を浮かべていた。
とても淡いキレイないろで多分それ目当てなんだろうなぁーと感じたが、人が集まれる場所はいい場所って事ですよね。
旧国幣中社。
参拝させて頂きました。
有難う御座いました。
今まで見た中で最大の忠魂碑があり、護国神社もあります。
隣接している高岡城跡公園も広々しています。
4月30日に参拝させて頂きました。
高岡城址公園の真ん中に鎮座します。
社格の高い神社で、静かな気持ちでお詣り出来ました。
境内は清掃が行き届いたており気持ち良い。
心が清められる思いがしました。
日本書紀にも記され「延喜式」神名帳では越中国唯一の「名神大社」に選ばれる由緒正しい神社です。
結納から神前結婚式、披露宴まで対応可能です。
雪がたくさん降ったにもかかわらず、お詣りにきておられます。
静かなお宮さんです。
厳かな感じのいいお宮さんです。
高岡古城公園内にある 元日、左義長 には 沢山の参拝客が訪れる場所。
指定の駐車場は有りません。
但し マイカーの祈祷 その他 車を近くまで入れたい場合は 問い合わせを。
一般的に 古城公園駐車場に。
バスの場合 「高岡駅北口」より「大手町」下車。
押しボタン信号機の在る路地を「左折」し 公園内に入る入口を「右折」、「博物館」を「左折」、(元)市民会館を「右折」します。
万葉線 と 伏木・富山・守山・二上 方面 行きのバスの場合は 「急患センター前」下車。
東方向の お堀に沿って歩き 赤い橋を渡る場合と、お堀の対岸から 広場に通ずる階段が有ります(積雪時は不可)
とても格式の高い一宮の神社神域に立つ鳥居は、伊勢の外宮のひとつの鳥居が移築されている。
時間の余裕を持って、ゆっくり楽しむ事をオススメします🎵
射水神社。
創建は奈良時代以前とされています。
明治8年(1875年)9月16日、二上地内から現在の高岡城本丸跡に遷座されました。
当時は二上村の氏子から反対され、分社として二上射水神社は存続されました。
昭和の中頃には社格制度が廃止され、その後には二上射水神社は独立し正式名称を【越中總社射水神社】となり、本丸跡は【越中總鎮守射水神社】となりました。
二上山麓の創建の地を参拝するのも良いもんですよ。
古城公園内にある、由緒正しい神社。
とてもきれいにされていて、地元の方に大事にされているのが伝わってきます。
古城公園に行った際、公園内に神社が。
取り敢えず写真だけ撮りましたが、一度、参拝させて頂きたいと思います。
結婚式をされていたようです。
名前 |
越中総鎮守一宮 射水神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0766-22-3104 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
「射水神社」は「高岡古城公園」内にある神社で、「手水舎」にお花が浮かべてあったり、境内の真ん中で紅梅が綺麗に咲く素敵な神社でした。
越中国の総鎮守なのだそうです。
ご神紋が「御鏡に稲穂」で、ご祭神は豊穣・みちひらきの神様だということでした。