公園としてはかなり整備されてます。
昔お城があったところが広い公園になっています。
駐車場は無料。
緑が多く散歩には絶好の場所です。
中にはミニ動物園や、SLの展示、博物館があります。
高岡城跡(たかおかじょう)所在地 富山県高岡市築城年 慶長14年(1609年)築城者 前田利長形 態 平城遺 構 石垣・水堀・土塁・郭・井戸指 定 国指定史跡訪城日 2023/5/2現在、高岡古城公園となっている一帯が縄張である。
周囲に水堀が巡り土塁も一部に残る。
石垣は、二の丸と本丸を結ぶ土橋に築かれている。
慶長14年に、前田利長により築かれた。
6年後に廃城とされた後も、長らく保存されてきました。
城址には、二の丸・三の丸などの連続する馬出が当時のまま残り、特に水堀はほぼ完全な形で保存されついる。
富山県で唯一「日本100名城」に平成18年に選定され、更に27年には国史跡に指定されました。
日本で唯一水堀が完全に保存されているお城。
御城印も前田家の家紋が入っておりかっこいいです。
前田利長公、高山右近公の銅像もあり見応えがありました。
体力作りに歩いて居ます‼射水神社に詣でて、鯉に餌をやり、後は、外掘りから、あちこち歩きます‼️
お堀がある公園で城感は少ないのですが、景観は良いです。
100名城スタンプは高岡市立博物館の前に時間外でも設置されていて押せる。
早朝や夕方の散歩しながらの散策しつつ押せるので時間を気にしないで良いのは観光客には時間の自由がきくのでGood!!本当に入って大丈夫と思いながら車で進入したが、目の前に数台の駐車場があるのも便利。
時間帯によっては、カラスが多くて怖い。
江戸時代の縄張りが残ってるのは素晴らしいが、とかく気が生い茂っていて見えづらい。
公園としてはまあまあ良いのではと思う。
高岡城は加賀藩2代藩主前田利長の隠居城として築かれました。
平野部に特に地形を利用することなく築かれた、近代的な城郭です。
縄張りは聚楽第型の梯郭式で広い堀が特徴です。
本丸の後ろは一重の堀ですが、当時は沼地が広がっていたと言われています。
高岡城は完成前に築城者の利家が死去し、その後一国一城令が出されてわずか5年で廃城となりました。
しかし廃城後もその要害は保存され藩の施設として利用されていました。
当然有事には城郭に戻すという前提であることは明白です。
建物はお城として使用されて来た期間が短く、あまり記録は残っていませんが、おそらく天守はなかったと思われます。
現在の高岡城は、曲輪は堀が当時のまま残されています。
(ただし曲輪跡にはしょうもない建物が山ほど建てられてしまっていますか・・・)。
近世城郭の構造を実地で確認したいとうお城マニアには非常に有用な城跡です。
ただし堀に覆いかぶさるように樹木が茂り、当時の様子を伺いにくい箇所があるので、その点だけは注視しておくと良いです。
春には桜が咲き乱れ、市民の憩いの場となっています。
ちょうどお花見の時期でおほりの遊覧船めぐりがとても綺麗でした。
遊具や動物園、博物館があり、お子さんでも1日楽しめそうです。
国指定史跡高岡城跡現在は高岡古城公園として整備されており桜の名所百選にもなっています。
ちょうど桜が満開の時期に訪れたので多くの人で賑わっていました。
城跡としては築城当時の遺構がそのまま残っており、特に堀が見事で見応えがあります。
【歴史】慶長10年(1605年)富山城に隠居した前田利長が慶長14年(1609年)富山城が火災で焼失したことを機に関野に築城の許可を貰い「関野」を「高岡」と改めて築城。
縄張りは高山右近とされます。
しかし同年5月20日に利長は死去(享年53)し隠居城として使われたのはごく短期間でした。
翌年には一国一城令により高岡城は廃城。
【アクセス】高岡古城公園の駐車場#お城 #城 #城跡 #城巡り #城郭#富山県 #高岡市 #高岡城 #高岡古城公園 #桜 #桜の名所。
春は桜と秋は紅葉が楽しめます。
中には無料の動物園があり子供も楽しめると思います。
高岡駅から歩いて行けます。
付近にはドラえもんの高岡市美術館があります。
市民の憩いの場という感じでした。
緑に恵まれ、桜の時期は良い所かな。
博物館も駐車場も無料で散策コースになってて、歩きやすかった。
これと言って特にオススメな物はないけどゆっくりと公園を散策するのはとても良い運動になります。
石垣や色々な銅像もあり見る物は多いです。
紅葉の時期にまた来たいですね。
訪問日時 2020,9,21
当時の区画と堀が残されていますが悪く言うとそれ以外はないのでそれのみを確認したらよいかなという感じでした100城スタンプを押す方は博物館に車を止めてから回られた方が公園内を散策するには楽だと思われます。
高岡城(たかおかじょう)は、富山県高岡市古城(旧・越中国射水郡関野)にあった日本の城(平城)。
日本100名城のひとつである。
現在、城跡は高岡古城公園(たかおかこじょうこうえん)として整備され、市民の憩いの場となっており、国の史跡に指定されている。
桜の名所としても有名で日本さくら名所100選に選定されている。
とやま城郭カードNo.28。
郭は、本丸、二の丸、三の丸、明丸、鍛冶丸の五つからなるが、現在では「御城外」とされている小竹藪や梅林(当時の郭名は不明)も、これに加えるものと考えられている(本丸以外を馬出とする見方もある)。
水濠は本丸西側のみが一重で他面は二重であるが、これは現在は市街地化しているものの、かつては本丸の北から北西にかけてが沼沢地であり、それを背面の護りとして本丸を他の郭でコの字型に囲む形の縄張りであったためである。
基本的なプランは利長の先の居城であった富山城との類似性が見られ、その発展型とみることができる。
今なお築城当時の濠塁をほぼそのまま残しており、総面積の約21万m2(71,261坪)の内、約3割(24,400坪)が人工の堀である。
本城の縄張りは高山右近によるものとするのが従来の通説であるが、近年、富山城とともに聚楽第型に分類し、右近が手がけた高槻城、船上城などの縄張り手法との比較から、それを疑問視する説も提示されている。
廃城前に天守や櫓などが建てられていたかどうかは定かではなく、1612年(慶長17年)に写したとの記述のある現存最古の高岡城図には、天守予定地と目される本丸北隅には材木蔵と記されており、前田利長が高岡へ入城して3年後の時点ではいまだ天守は築かれていなかったものとみられる。
廃城後の建物群については、現在知られている城図の中に、その配置や寸法を記したものがあり、大きなものでは、本丸に長さ24間(約43.4メートル)の米蔵が2棟、50間(約90.9メートル)の塩蔵が1棟あったことがわかっている。
金沢城に今も残る三十間長屋や、近年再建された五十間長屋と同様の蔵が高岡城にも置かれていたものと考えられる。
建築遺構は現存せず、石垣の一部や井戸が残るのみである。
真夏に来ましたが、涼しくて静かで揺ったりと気持ちが落ち着きました。
良く手がかけられた庭に感心しました。
彫刻を拝見しながらの散歩は最高です。
2019/04訪問遠くから観光に訪れる方の多くはここより富山城の方が知名度は高いかもしれない。
しかし、お城としての見応えはこちらの方が上かもしれない。
私が訪れたのはたまたま桜の季節だったのですが、見事に咲き誇る桜の印象がとても強く残った。
射水神社にも参拝することをお勧めいたします。
100名城スタンプあり。
城趾訪問の興味で寄りましたが、その実は隠居所ということで、今はその広い庭程度のものを確認するにとどまります。
なのに「100名城」(これも一国一城の配慮が働いているのに違いない!)別に100名城スタンプに固執するつもりはないので早朝にサラッと一周りした程度でした。
広いのでそれなりに時間は掛かります(40分を要した)。
早朝なので、各地の城趾で毎朝6:30に催されるラヂヲ体操をここでもやっていました。
どこからともなく大勢の高齢者がやってきて歩いていました。
この公園が一番賑わうのは早朝に違いありません。
戦国山城ファンとしては刺激がなさすぎです。
越中前田家の城跡。
高山右近 縄張り。
築城6年で廃城。
高岡市の中心的公園です。
日本の城跡100選。
高岡城跡。
遺構だけなので【城跡】と表示されていますね。
地方の外様大名家なのに広大な敷地を所有できるほどの権力を持つお殿様だったのですね。
形式的な再興建造物は無く自然の息吹きを満喫できる公園で、園児、児童、生徒、の野外学習の場でもあり散策目的の訪問者も多いようです。
商業地も近いので大変便利です。
無料駐車場、トイレ、休憩所も完備されていました。
公園としてはかなり整備されてます。
動物園あり、市民体育館あり、市民会館あり、とまさに公園自体が市民の憩いの場となってます。
天気も良かったので人も多かったです。
ただ、私のような城跡目的での訪問した感想としては正直物足りなかったです。
お濠はよく残っており綺麗に整備されてましたが、他には僅かな石垣ぐらいと遺構があまりに少ないのが残念でした。
今後は再現櫓等建築物を再建して現代的な資料館を作ったりする必要があるのでは?と思いました。
きれいに整備されて、本丸跡は神社に、そのほかの二の丸跡などは博物館や動物園があったり、芝生や木々が生い茂る公園となっています結構広いため、ぐるっと歩くだけでもいい運動になります問題は、すごくよく整備されていて地元の市民の憩いの場としては大変いいのでしょうが、史跡・城跡として考えると見どころがわかりにくいことです。
平城であるので周囲の景色が見えるわけでもなく、城の遺構らしきものはお堀跡くらいしかないが木々がこんもりと茂りすぎていて視界が効かないのでそのお堀跡すらも全体像が把握できないのです地元市民の憩いの公園としては★5観光客向けの史跡・城跡としては★1~2ですね、正直なところなお100名城スタンプは市立博物館に置いてあります。
あまり遺構は、残っていません。
広大広さとエンターテインメントがある城址。
子供向け遊具、庭園、動物園など様々あります。
無料。
百名城?公園としては整備されていて良いのですが、逆に遺構が分かりづらいかも。
1県から最低1城でここになった感じ?
市民の憩いの場所。
動物園もあるので家族連れが多いですね。
敵が攻め辛いお堀の作りから天守はなくても日本百名城に入っています。
天守跡、本丸御殿跡などと博物館、体育館、動物園など広大な敷地からその大きさ雄大さが想像できます10月には高岡万葉まつりは万葉ロマンを現代に伝えるイベントで古城公園の濠に設けられた特設水上舞台で、万葉集全20巻4,516首を2,000人を超える人々が、三昼夜かけて歌い継ぐそうです。
名前 |
高岡城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0766-20-1563 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 6:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
桜や紅葉がイイらしい…でも、渋滞だってさw広大な公園。
近所にあったらイイな♪無料駐車場あり👍