磐田では悉平太郎として神社に祀られています。
犬を祀った日本唯一の神社として、ペット愛好家の方々に深く崇拝されているそうです。
行き交う人もペット連れが多く見受けられました。
霊犬神社は、静岡県磐田市のつつじ公園内にある神社です。
駒ヶ根市光前寺の悉平太郎という犬により怪物が退治されたという伝承があります。
昨今はあまり子供の姿も見られませんんが、一昔前は子供の遊び場でした。
広場にはおでんを販売する出店もありました。
時代とともに姿は変わりますね。
ゆるキャン聖地リンちゃんは見付天神へ参拝した後にここにある太郎のお墓参りをしています見付天神からここまで歩く間の景色も作中に多々登場します。
見付つつじ公園です今日🌸もまた楽しめます。
ツツジ咲き始め 気温⤴️一気に咲くでしょう。
悉平太郎の伝説から、犬を祀った日本唯一の神社だそうです。
小さな社ですが、御朱印があり見付天神の方で買えます。
悉平太郎伝説で知られる神社です。
今は「ゆるキャン△」で有名になったようです。
日本で唯一、犬を祀った神社なので、愛犬の健康祈願などの絵馬が多く飾られています。
秋には国の重要無形民俗文化財「見付天神裸祭」が盛大に行われます。
ゆるキャン△2聖地巡礼で来ました。
見付の街を救ったしっぺい太郎を祀る神社です。
隣にはお墓もありペットの犬を連れてお参りする人達が多くいました。
ワンコ連れの方が多くいらっしゃいました。
日本唯一の犬を祀った神社とのことですので愛犬の健康を祈る絵馬がたくさんかかっていました(^^)
妻と愛犬の3人?で散歩がてらお詣りしてきました。
自然豊かで穴場的要素の強いいい場所です。
しっぺいくんがいっぱいいます‼️
ゆるキャン△聖地巡礼で訪問しました。
霊犬悉平太郎(れいけんしっぺいたろう)が祀られています。
参道入口に凛々しい銅像、一番奥の霊犬神社にお墓となっています。
つつじが綺麗に咲いており、木々も多く、自然に溢れた神社だと思いました。
ワンチャンがたくさんお参りしてます‼️お守りも売ってます。
健康に寿命を全う出来るよう御祈りしにきました。
つつじの時期に来たらさぞ素晴らしい景色を見れる事、間違いなし。
ゆるキャン△聖地巡礼にて訪問。
イヌを祀る珍しい神社。
早太郎のお墓もあり。
地元では有名な伝説だということですが、悉平太郎にまつわる英雄伝説です。
そのうちauの三太郎CMに登場するかも知れませんよ。
ただし、悉平太郎とは人ではなく、なんと犬。
auではなくSoftBankになるかも知れませんね。
伝説を簡単に紹介すると、こんな感じです。
むか~しむかし、この地では生け贄の習わしがあったそうな。
むすめっこを差し出し、妖怪がそれを食らっとったそうじゃ。
ある時、その妖怪の弱点が長野にいるという事を知り、その地におもむいたそうじゃ。
それはなんと光前寺で飼われている犬であった。
そしてむすめっこの代わりに悉平太郎を生け贄の地に。
現れた妖怪と壮絶な闘いを繰り広げ、ついに妖怪を討ち果たしたそうな。
この続きは、現地で。
ペットのための神社なんだね。
光前寺では早太郎として祀られていますが、磐田では悉平太郎として神社に祀られています。
神社自体は大きくありませんが、その土地に文化が定着し大切にされてきた歴史を感じることができます。
あと、ゆるキャン△ファンも聖地巡礼でよく訪れる場所です。
神社の周りは公園になっています。
鳥居からの1本道の両脇にはつつじが植えられています。
つつじが咲く頃には辺り一面赤く色づきとても綺麗です。
御朱印は天神さまのほうでいただきます。
つつじ公園内駐車場の北に鳥居があり、つつじ並木の道を歩くとあります。
この日は雨でしたが、駐車場入口に緑亀がいました。
ペットの守り神です‼️磐田市のゆるキャラのモデルのしっぺい太郎が祀られています‼️
ツツジと梅が有名です。
まだ1リンだけです。
犬を奉るめずらしい神社。
規模は小さいが、歴史ある神社。
犬を祀る日本唯一の神社。
霊犬 しっぺいを祭る小さな神社。
犬連れが多数。
犬を祀った唯一の神社⛩
御朱印は見付天神で頂きます。
つつじ公園の道から行くと霊犬神社だけで見付天神に気が付かないかも。
道を挟んで南側奥へ進むと神社建物の裏側が見えてきます。
2017/02訪問犬を祀った珍しい神社です。
近くの矢奈比賣神社(見付天神)で「霊犬神社」の御朱印もいただけます。
御朱印をもらう際は、3種類ありますので希望のものを申し出る必要があります。
そうしないと矢奈比賣神社の御朱印になりますので注意。
つつじ公園の中にある、お犬様の神社です。
立派なワンちゃんなら、日本では神様になれます。
うちのわんこではとても無理かな。
名前 |
霊犬神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒438-0086 静岡県磐田市見付1010−2−1010−2 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
日本で唯一、犬を祭神として祀りペットの健康祈願を御利益とする神社。
人身御供を出させる老狒々を倒す為に駒ヶ根の光前寺から借り受けたしっぺい太郎(霊犬早太郎)が祀られている。
ツツジの名所でもあるツツジ公園内に有るのでつつじの季節に訪れるのもお勧め。